液中アークプラズマによる超伝導ホウ化マグネシウム・ナノチューブの合成条件の最適化
埋弧等离子体超导硼化镁纳米管合成条件优化
基本信息
- 批准号:19656024
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度に放電電流、放電形式(DC,AC,パルス等)、放電時間、電極形状、などの反応条件を制御できる装置を作製したが、その改良を行った。電源を変えることによりより安定な直流アークを使用し、その影響をみた。前年度までの検討結果により、1回のアーク放電は1〜3秒の間で一度止める必要があることが分かっている。その放電時間の正確な制御は生成物をナノチューブ状にするために極めて重要である。その制御のために、プログラマルブルコントローラを用いて放電時間を正確に制御できるようにした。電極は様々な形状の電極を取り付けることが出来るようにした。また、放電中の電流・電圧や発光スペクトルの計測を行い、ラジカル種の分析やアークプラズマの温度などの液中アークプラズマ反応場の機構に関するデータを収集した。さらに、高速度カメラを使用して液中アークで発生する気泡の形状の変化も観察した。この観察は反応機構を解明するために必要である。液体中アーク放電により得られた生成物を高分解能透過電子顕微鏡(TEM)、エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)を使用して分析した。以上の検討により、ホウ化マグネシウムをナノチューブ化させるための条件を報告する準備が整った。
In the previous year, the current, format (DC,AC, cathode, etc.), release time, cathode shape and temperature response conditions were used to control the equipment to operate and improve the performance of the equipment. The power source is used for the purpose of safety and stability, the use of electricity, the use of electricity, and the use of electricity. In the previous year, the results of the previous year were in good condition, and it was necessary to make sure that it was not necessary to do so in 1
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Synthesis of nanotubes from superconductive crystal using arc-in-liquid method
采用液中电弧法从超导晶体合成纳米管
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐野紀彰;河南治;田門肇
- 通讯作者:田門肇
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐野 紀彰其他文献
Synthesis of nanophased metal oxides in supercritical water : Catalysts for biomass conversion
超临界水中纳米相金属氧化物的合成:生物质转化催化剂
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野 紀彰;河南 治;Mitsumasa Osada;佐野 紀彰;Caroline Levy - 通讯作者:
Caroline Levy
オゾン酸化を用いた高比表面積を有する強磁性ナノ粒子内包カーボンナノホーンの作製
臭氧氧化法制备高比表面积铁磁纳米粒子碳纳米角
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野 紀彰;山田 貢平; 田門 肇 - 通讯作者:
田門 肇
液中アーク放電法によるカーボンナノ粒子製造とセンサーへの応用
埋弧放电法制备碳纳米粒子及其在传感器中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐野 紀彰;河南 治;Mitsumasa Osada;佐野 紀彰 - 通讯作者:
佐野 紀彰
佐野 紀彰的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐野 紀彰', 18)}}的其他基金
3元素電極を用いた液中熱プラズマによる高感度水素検出用ナノカーボンの一段合成
使用三元件电极的浸没热等离子体一步合成纳米碳以实现高灵敏度氢检测
- 批准号:
22656021 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
液中プラズマによる超伝導体結晶からのナノチューブ合成反応の連続化
使用液体中的等离子体从超导晶体连续合成纳米管
- 批准号:
21656012 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
液中アーク法を用いた触媒担持カーボンナノホーンの構造制御合成に関する研究
液弧法结构控制合成催化剂负载碳纳米角的研究
- 批准号:
17686069 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
低重力下における液中アーク放電によるカーボンナノ粒子形成に関する研究
低重力下埋弧放电形成碳纳米粒子的研究
- 批准号:
17656032 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
水中高温アークによるカーボンナノオニオン大量合成法に関する研究
水下高温电弧大规模合成碳纳米洋葱的研究
- 批准号:
14750618 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
気体放電性反応活性種の直接照射による水中微量環境有害物質の新規分解除去法
气体放电反应活性物种直接照射分解去除水中微量环境有害物质的新方法
- 批准号:
11750669 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ナノ材料で革新する軽量かつ紫外線劣化耐性に優れた乾漆技法の創出
利用纳米材料开发出具有优异的耐紫外线劣化性的轻质干漆技术
- 批准号:
24K08067 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
強相関電子系ナノ材料の特異なひずみ感受性の解明と巨大な機械-電気応答性の創出
阐明强相关电子纳米材料的独特应变敏感性并创造巨大的机电响应
- 批准号:
23K22633 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近赤外光応答性フレキシブル一酸化窒素放出ナノ材料の創成とその応用
近红外光响应柔性一氧化氮释放纳米材料的制备及其应用
- 批准号:
23K26497 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水熱場の動的固体界面を利用したナノ材料表層制御による新材料・プロセスデザイン
水热领域动态固体界面纳米材料表层控制的新材料/工艺设计
- 批准号:
23K23113 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規バイオフィルム形成抑制剤の開発に向けた炭素ナノ材料誘導体作製プロトコルの確立
建立碳纳米材料衍生物生产方案以开发新型生物膜形成抑制剂
- 批准号:
24K20109 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ナノ材料を用いたリザバー素子によるインセンサーコンピューティング
使用纳米材料的储层元件进行传感器内计算
- 批准号:
24KJ1817 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
厚みを持つ2次元ナノ材料の合成法開拓と含窒素シクラセンナノシートへの展開
厚二维纳米材料合成方法开发及含氮环苯纳米片开发
- 批准号:
24K01576 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
窒素ドープ炭素ナノ材料の欠陥サイトがもたらす高効率酸素還元反応触媒活性機構の解明
阐明氮掺杂碳纳米材料缺陷位点带来的高效氧还原催化剂活化机制
- 批准号:
23K26748 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
2次元ナノ材料MXenesを活用したフレキシブル熱電薄膜の開発
使用二维纳米材料MXenes开发柔性热电薄膜
- 批准号:
24KF0088 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
SEM摩擦界面観察法による樹脂およびナノ材料添加樹脂の摩擦メカニズム解明
利用SEM摩擦界面观察方法阐明树脂和纳米材料添加树脂的摩擦机理
- 批准号:
23K26025 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)