反応生成物収率向上のための原料非定常フィードシステムの構築

构建非稳态原料进料系统提高反应产物收率

基本信息

  • 批准号:
    17656257
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

化学工業反応における生成物収率の熱力学的ブレークスルーを目的として,2種類の反応原料物質を変則的に触媒上に供給し,反応に供する“非定常フィード反応"システムの構築と評価に関する研究を展開した。本年度は,下記の2点に関する事項について研究を行い,本システムが様々な触媒反応に応用できることを明らかにした。1.非定常フィード反応システム装置と制御ソフトウェアの改良-原料ガスの導入機構に改良を加え多様な反応ガス,ガス切り替え間隔の短時間化(10秒単位)を行うとともに,質量分析装置を用いた気体成分検出器評価手法の確立を行った。2.非定常フィード反応システムの展開-一酸化窒素と酸素との触媒(アルミナ担持白金触媒)反応について,非定常フィード反応システムが有効に適用できるか否かについて検証を行った。ここでは速度論的な解明により,反応は一酸化窒素濃度に1次,酸素濃度に0.5次で進行していることを明らかにした。また,反応は一酸化窒素の触媒表面上への吸着律速で進行し,一酸化窒素と酸素とを分離し非定常的に触媒上で反応させることにより,150〜450℃の反応温度範囲において定常的な反応と比べ転化率が向上することを明らかにした。非定常フィード反応システムにおいて,反応収率を最大にするための条件について様々な検討を行った結果,350℃,10秒という短時間の原料ガス供給の切り替え動作がこの反応に対しては極めて有効であることが分かった。本研究で開発した非定常フィード反応システムは,省エネルギー,高効率化の観点より今後推進すべき反応手法の一つであるが,反応収率を最大にするための原料供給条件の最適化に時間を要し,実用化に際しては今後さらなる検討が必要であることも明らかとなった。
Chemical industry reaction product yield thermodynamics of the purpose, two kinds of reaction raw material on the basis of the catalyst supply, reaction supply,"unsteady reaction" system related to the construction of research This year, the following two points are recorded: 1. Improvement of non-constant temperature system and control system-improvement of introduction mechanism of raw material system, improvement of multi-temperature system, shortening of time interval (10 seconds), establishment of evaluation method of mass analysis device using gas component detector 2. Unsteady state reaction system development-an acid element and an acid element catalyst (catalyst supported platinum catalyst) reaction system, unsteady state reaction system is effective for the application of the test. The solution of the theory of speed is to change the concentration of acid once, and the concentration of acid is to change the concentration of acid once. In addition, the adsorption rate on the catalyst surface of an acidizing agent proceeds at a constant temperature range of 150 ~ 450℃, and the adsorption rate increases at a constant temperature range of 150 ~ 450℃. Non-constant temperature, temperature. This study aims to develop a method for optimizing the supply conditions of raw materials in order to save production time and improve efficiency.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Preparation of Fe-Cr Wires with Dispersed Co_3O_4 as an Electrically Heated Catalyst for Cold-Start Emissions
分散Co_3O_4铁铬丝的制备作为冷启动排放电加热催化剂
Modeling of Diesel Oxidation Catalyst
柴油氧化催化剂的建模
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

東 直人其他文献

日本国内におけるザトウクジラ(Megaptera novaeangliae)の 海域間交流に関する自動照合システムを用いた研究
使用自动匹配系统对日本座头鲸(Megaptera novaeangliae)的跨洋相互作用进行研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林希実;近藤理美;辻井浩希;興 克樹;日田雅美;吉川隆士;岡部晴菜;小川竜太;李 天鎬;東 直人;岡本亮介;内田詮三;三谷曜子
  • 通讯作者:
    三谷曜子
多彩な臨床症状を示した乾癬性関節炎にインフリキシマブの点滴時間短縮でアナフィラキーショックを起こしアダリムマブに変更し軽快した1症例
临床症状多样的银屑病关节炎一例,缩短英夫利昔单抗输注时间后出现过敏性休克,改用阿达木单抗缓解。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松井 聖;今井康友;横山雄一;阿部武生;荻田千絵;吉川卓宏;古川哲也;石津 桃;高田美樹;田中克典 ;斎藤篤史 ;西岡亜紀;関口昌弘;東 直人;北野将康;角田慎一郎;山西清文;佐野 統
  • 通讯作者:
    佐野 統

東 直人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('東 直人', 18)}}的其他基金

メタノール直接合成複合触媒の開発・研究
甲醇直接合成复合催化剂的开发研究
  • 批准号:
    09750853
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アルコキシド法による酸化ルテニウム薄膜の作製・評価と機能化
醇盐法氧化钌薄膜的制备、评价及功能化
  • 批准号:
    08750906
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ニッケルをドープしたシリカアルミノリン酸塩ゼオライトの調整・評価
镍掺杂硅铝磷酸盐沸石的制备及性能评价
  • 批准号:
    07750863
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ホットウォール・エピタキシャル法による超格子・酸化物薄膜の作成とその化学的応用
热壁外延法制备超晶格/氧化物薄膜及其化学应用
  • 批准号:
    02855193
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ホットウォール型結晶成長法による界面機能性薄膜の作成と触媒・化学センサーへの応用
利用热壁晶体生长方法制备界面功能薄膜及其在催化剂和化学传感器中的应用
  • 批准号:
    01750757
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
放射線照射下におけるセラミックス中でのトリチウムの捕捉・脱離機構
辐射辐照下陶瓷中氚的捕获和解吸机理
  • 批准号:
    62790328
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

沈澱抑制剤による炭酸カルシウムマイクロカプセル調製の収率向上
使用沉淀抑制剂提高碳酸钙微胶囊制剂的产率
  • 批准号:
    06750962
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
熱水及び不活性ガスの混合圧入による原油の採収率向上法の研究
热水与惰性气体混合注入提高原油采收率方法研究
  • 批准号:
    61550463
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
醗酵産物(トリプトファン)の生産収率向上におけるプラスミドの利用
利用质粒提高发酵产物(色氨酸)的产量
  • 批准号:
    X00210----475733
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了