視覚障害生徒に対する科学教育の系統化とその健常生徒の理科授業への活用に関する研究

视障学生系统化科学教育及其在师范生科学课中的应用研究

基本信息

  • 批准号:
    18650229
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、2つの柱からなっている。第一に、世界的に最も進んでいるといわれている視覚障害生徒に対する理科授業の実際を分析し、視覚障害生徒を対象にした固有で優れた教授・学習ストラテジー、教授・学習モデルを抽出・整理・系統化をはかるとともに、事例をデータベース化しその特質を探ることを目的とする。第二に、上記の教授・学習ストラテジーのなかから、健常者に対する理科授課に活用可能な教授・学習ストラテジーを抽出し、その有効性について実証的に検討することを目的とする。そのうち、平成20年度は、前年度に続き、第一の目的に対応して、筑波大学附属盲学校の理科授業、特に、実験活動を導入した物理授業を中心にビデオ収録し、授業内容とそれに対応した実験拒動及び授業全般における教師の教授活動と生徒の学習活動の両面及びその相互作用から視覚障害者を対象にした固有な優れた教授・学習ストラテジーを探る研究を進めた。第二に、学習指導要領の佳示に伴い、日本の理科学習が大きく転換し、視覚障害生徒にとって困難さを増す「表現力」の育成が、重要な改善の柱になった。そこでまず、理科教育一般として新学習指導要領の改善の基本に関する基礎的研究を進めた。その成果を関連雑誌に多数発表した。ただし、その成果を踏まえて、表現力の育成を視覚障害生徒への理科教育においてどのように推進するのか、新学習指導要領に対応した視費障害生徒のための理科教育(カリキュラム、教科書、教材、教具)をどう構築するかについては多くめ課題が残された。
This study was conducted on the basis of two columns. First, the most advanced in the world, the actual analysis of science teaching, the analysis of science teaching, the analysis of science teaching, Second, the above notes on the teaching, learning and teaching of science, the normal use of possible teaching, learning and teaching, and the effectiveness of practical research. In 2010, the University of Tsukuba School for the Blind introduced science courses, special courses, and practical activities. The content of the lecture is not the same as that of the lecture. The interaction between the teacher and the student is not the same as that of the lecture. Second, the study guidance method of the best partner, Japan's science learning, the great change, visual impairment students, and the development of "performance", important to improve the pillar Basic research on the improvement of new learning guidance methods and basic aspects of science education has been carried out. Most of the results were reported. The development of performance, achievements, and achievements in science education for students with visual impairment, the promotion of new learning guidelines, and the construction of science education for students with visual impairment (textbooks, teaching materials, and teaching aids).

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
新しい理科教育のめざすもの意欲を高め科学的思考力・表現力を育む
新科学教育的目的 增强动机,发展科学思维和表达能力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshikane;Y.;八木 年晴;八木 年晴他56名;大高泉;大高泉;大高泉
  • 通讯作者:
    大高泉
盲学校における理科授業に関する研究-教師の説明を中心にして-
盲校科学课研究——以教师讲解为中心——
理科教育
科学教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshikane;Y.;八木 年晴;八木 年晴他56名;大高泉
  • 通讯作者:
    大高泉
子どもの発想や実感を生かす授業を基本に
基于利用儿童想法和经验的课程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshikane;Y.;八木 年晴;八木 年晴他56名;大高泉;大高泉
  • 通讯作者:
    大高泉
新教育課程のめざすものと理科の改訂
新课程的目标与理科修订
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshikane;Y.;八木 年晴;八木 年晴他56名;大高泉;大高泉;大高泉;大高泉;鳥山由子;五木田光信;大高泉
  • 通讯作者:
    大高泉
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大高 泉其他文献

中学校用教科書・新版理科の世界
初中教材/新版科学世界
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    有馬朗人;小林 誠;今村哲史;遠藤純夫;大朝由美子;大鹿聖公;大高 泉;大辻 永;小川正賢;鍵 裕之;嘉糠洋陸;川上昭吾;熊野善介;後藤富治;呉屋博;近藤一史;榊原保志;坂本憲明;佐藤成哉;椎野純一・他
  • 通讯作者:
    椎野純一・他
ドイツの環境教育
德国环境教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    片上美穂;藤田剛志;大高泉;Izumi Ohtaka;大高 泉;藤田 剛志;井田仁康;大高泉
  • 通讯作者:
    大高泉
アメリカの環境教育
美国的环境教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    片上美穂;藤田剛志;大高泉;Izumi Ohtaka;大高 泉;藤田 剛志;井田仁康;大高泉;大高泉;鶴岡義彦
  • 通讯作者:
    鶴岡義彦
Beta emitters measurement with plastic scintillator
使用塑料闪烁体测量 Beta 发射体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    有馬朗人;小林 誠;今村哲史;遠藤純夫;大朝由美子;大鹿聖公;大高 泉;大辻 永;小川正賢;鍵 裕之;嘉糠洋陸;川上昭吾;熊野善介;後藤富治;呉屋博;近藤一史;榊原保志;坂本憲明;佐藤成哉;椎野純一・他;Etsuko Furuta
  • 通讯作者:
    Etsuko Furuta
学校における環境教育のあり方-総合的学習の時間を中心に-
学校环境教育该如何开展——注重综合学习时间——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    片上美穂;藤田剛志;大高泉;Izumi Ohtaka;大高 泉;藤田 剛志;井田仁康;大高泉;大高泉;鶴岡義彦;鶴岡義彦
  • 通讯作者:
    鶴岡義彦

大高 泉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大高 泉', 18)}}的其他基金

英米独仏におけるポスト・コロナの「社会変革と理科教育改革」の同時進行的比較研究
英美德法后新冠“社会变革与科学教育改革”同步比较研究
  • 批准号:
    23K20708
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
英米独仏におけるポスト・コロナの「社会変革と理科教育改革」の同時進行的比較研究
英美德法后新冠“社会变革与科学教育改革”同步比较研究
  • 批准号:
    21H00870
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生涯学習の視点導入による理科教育の革新-再生産としての成人と子どもの科学学習-
通过引入终身学习视角来创新科学教育 - 成人和儿童的科学学习作为再生产 -
  • 批准号:
    17011012
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生涯学習社会における成人の科学教育のシステム化に関する基礎的研究の企画調査
终身学习社会成人科学教育系统化基础研究规划与调查
  • 批准号:
    15630011
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治期におけるドイツ科学教育の導入と変容の研究-独創性育成の失敗原因を探る-
明治时期德国科学教育的传入与转型研究——探究原创性培育失败的原因——
  • 批准号:
    14658039
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
生涯学習における科学教育のシステム化に関する基礎的研究の企画調査
终身学习科学教育系统化基础研究规划与调查
  • 批准号:
    13898003
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治期におけるドイツ科学教育の導入の研究―独創性育成教育の失敗の原因を探る―
明治时期德国科学教育传入研究:探究原创性教育失败的原因
  • 批准号:
    11878025
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

視覚障害者の障害受容と社会参加を促す情報メディアコンテンツの要件定義
定义促进视障人士残疾接受和社会参与的信息媒体内容要求
  • 批准号:
    24K15192
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタルトランスフォーメーション(DX)による視覚障害者の歩行支援に関する研究
利用数字化转型 (DX) 为视障人士提供步行支持的研究
  • 批准号:
    24K05475
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ビッグデータを用いた視覚障害とフレイルの関連解明に基づく視覚障害対策の策定
利用大数据阐明视力障碍与衰弱关系,制定视力障碍对策
  • 批准号:
    24K13299
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害児の津波危険理解を支援する触察用可動港湾模型の開発と全国普及
开发并在全国推广触觉可移动港口模型,帮助视障儿童了解海啸危险
  • 批准号:
    24H02464
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
白杖操作技術の世代間継承のための視覚障害者支援に関する研究
支持视障人士白手杖操作技能代际传承研究
  • 批准号:
    23K28134
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
視覚障害者の安全な踏切横断環境の構築に向けた実証的研究
为视障人士创造安全平交路口环境的实证研究
  • 批准号:
    24K15866
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害者用点図で用いられる凹刺激の触察動作解析に基づく点図の触読性の向上
基于对视障人士点图中使用的凹面刺激的触觉运动分析,提高点图的触觉可读性
  • 批准号:
    23K27947
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
視覚障害者の英語教育基盤構築に関する研究:重度弱視支援を含むデジタル学習支援開発
为视障人士建设英语教育基础设施的研究:开发包括严重弱视支持在内的数字学习支持
  • 批准号:
    24K04100
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害をもつ女性が安心して子どもを産み育てるための支援~ハンドブックの開発~
支持视障女性安心分娩、养育孩子 - 制作手册 -
  • 批准号:
    24K13968
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害者の理療科教育における職域拡大とキャリア形成に関する研究
视障者体育职业拓展与职业发展研究
  • 批准号:
    24K06166
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了