日本型法化社会における複合的リスク・マネジメント・システムの基礎理論

日本式法制社会复杂风险管理体系的基础理论

基本信息

  • 批准号:
    18653001
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、内外の最新の研究動向を参照し、「日本型法化社会」の動態に適合するリスク・マネジメント・システムの基礎理論を構築することにより、多種多様なリスク問題に対する法システムの応答可能性を模索する試みとして計画・実施された。研究計画最終年度(20年度)は、初年度から継続的に収集してきた内外の文献・資料・データの翻訳・要約・分類・整理をつうじて、現代日本社会のリスク・マネジメント問題の全体像を俯瞰する理論体系の構築と、研究成果の公刊に向けて準備を進めてきた。あわせて、効率的なデータ検索・利用に資するデータベースの作成作業にも引き続き取り組んだ。本研究計画の期間をつうじて、現代日本社会における市民的公共性/専門家倫理/リスク管理の実態を批判的に再検討する研究会・セッション・出版企画などに参与し、本研究の中間的成果を示す論考二本を順次公刊するとともに、21年度上半期には岩波書店より「暴力・リスク・公共圏-国家の暴力/社会の暴力と折り合うための技法-」を含む書籍の公刊が決まっている。本研究の最終年度にあたって、リスク・コミュニケーションそれ自体のはらむリスク、及びそのマネジメント上の問題点を、リスク管理の技術的問題を越えた市民社会的視点から、かなりの程度まで明らかにできたものと考える。だが他方で、現時点では研究成果の一部を漸進的に公表する段階にとどまっているため、今後も本研究の所期のテーマを継承し、その全体像を解明した体系的論考へとまとめていく研究に引き続き取り組む所存である。
This study is based on the latest research trends both inside and outside the country, and attempts to construct a basic theory for the development of a Japanese-style legal society. The final year (20th year) of the research plan is the collection of internal and external literature, data, data, translation, offer, classification, arrangement, overview of all problems in modern Japanese society, construction of theoretical system, preparation for publication of research results. For example, if you want to use the information, you can use the information to create a job. The duration of this research project, the critical re-examination of the public nature of citizens/family ethics/public administration in modern Japanese society, and the participation in publication planning are discussed. The intermediate results of this research are presented. The first half of the 21st year, Iwawa Bookstore In the final year of this study, there are problems in the management of social and economic development, and problems in the management of social and economic development The results of this study are presented in the following paragraphs:

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「迷いぬく倫理学-互いを認めあい 違いにこだわる-あなたは科学技術の発展に対して「漠たる不安」を抱いたことはありませんか? 」、坂口光一編『感性・こころ-自分らしい自分をつくるもうひとつの知をひらく』(pp. 137-164)
《迷茫的伦理——认清彼此、讲究差异——你是否曾对科技的发展产生过一种模糊的焦虑感?》坂口浩一主编《感性与心智——做真实的自己》 “创造另一种知识”(第 137-164 页)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋山 英三;木村 博道;森脇 俊雅;片山裕(大西裕との共編著);森脇 俊雅;江口 厚仁;江口 厚仁(共著);江口厚仁
  • 通讯作者:
    江口厚仁
「公共性論の現在-本分科会の企画趣旨について」(日本法社会学会九州研究支部シンポジウム「市民的公共性/公共圏のゆくえ」基調報告)
《公共性理论的现状——关于本小组的目的》(日本法社会学会九州研究分会研讨会主题报告《公民公共性/公共领域的未来》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋山 英三;木村 博道;森脇 俊雅;片山裕(大西裕との共編著);森脇 俊雅;江口 厚仁
  • 通讯作者:
    江口 厚仁
市民的公共性/公共圏のゆくえ
公民公共性/公共领域的未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋山 英三;木村 博道;森脇 俊雅;片山裕(大西裕との共編著);森脇 俊雅;江口 厚仁;江口 厚仁(共著)
  • 通讯作者:
    江口 厚仁(共著)
江口厚仁「迷いぬく倫理学-互いを認めあい、違いにこだわる」、坂口光一編『感性・こころ-自分らしい自分をつくるもうひとつの知をひらく』(pp.137-164)
江口敦仁,《混乱的伦理:认清彼此,讲究差异》,坂口浩一主编,《感性与心:开启另一种知识,创造独一无二的自我》(第137-164页)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋山 英三;木村 博道;森脇 俊雅;片山裕(大西裕との共編著);森脇 俊雅;江口 厚仁;江口 厚仁(共著);江口厚仁;江口 厚仁
  • 通讯作者:
    江口 厚仁
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

江口 厚仁其他文献

ロシアの労働と職業の変容
俄罗斯劳动力和职业的转变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋山 英三;木村 博道;森脇 俊雅;片山裕(大西裕との共編著);森脇 俊雅;江口 厚仁;江口 厚仁(共著);江口厚仁;江口 厚仁;斎藤誠;斎藤 誠;川崎 信文;堀江 典生;堀江 典生
  • 通讯作者:
    堀江 典生
品種登録の無効確認
品种登记无效确认
自治体におけるチェック機能の強化と議会・監査制度
加强地方政府和议会/审计系统的检查职能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋山 英三;木村 博道;森脇 俊雅;片山裕(大西裕との共編著);森脇 俊雅;江口 厚仁;江口 厚仁(共著);江口厚仁;江口 厚仁;斎藤誠
  • 通讯作者:
    斎藤誠
レジオナリスムと道州制:比較上の留意点についての素描
区域主义和省级制度:需要牢记的比较要点概述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋山 英三;木村 博道;森脇 俊雅;片山裕(大西裕との共編著);森脇 俊雅;江口 厚仁;江口 厚仁(共著);江口厚仁;江口 厚仁;斎藤誠;斎藤 誠;川崎 信文
  • 通讯作者:
    川崎 信文
変化するロシアの職業構造
俄罗斯职业结构的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋山 英三;木村 博道;森脇 俊雅;片山裕(大西裕との共編著);森脇 俊雅;江口 厚仁;江口 厚仁(共著);江口厚仁;江口 厚仁;斎藤誠;斎藤 誠;川崎 信文;堀江 典生
  • 通讯作者:
    堀江 典生

江口 厚仁的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('江口 厚仁', 18)}}的其他基金

公共的リスク・コミュニケーションの改善に向けた社会構築主義的一般リスク理論の開発
发展社会建构主义一般风险理论以改善公共风险沟通
  • 批准号:
    22K01114
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
行政事前手続にみる日本的法文化と法システムの構造変動に関する研究
从行政前置程序看日本法律文化与法律体系结构变迁研究
  • 批准号:
    09720006
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
裁判回避行動にみる日本人の法意識と法システムの構造変動に関する研究
从司法回避行为看日本法律意识与法律体系结构变迁研究
  • 批准号:
    08720004
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

熱帯泥炭地域の森林火災発生メカニズム解明と生態系リスク・ マネジメントの共創
阐明热带泥炭区森林火灾发生机制共创生态系统风险管理
  • 批准号:
    19KK0268
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
資産形成並びにリスク・マネジメントに関する総合的研究-理論・国際比較・制度設計-
资产形成与风险管理综合研究-理论、国际比较、系统设计-
  • 批准号:
    09J08276
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
金融国際化に伴う国際銀行業の展開の銀行リスク・マネジメント
与金融国际化相关的国际银行业务发展的银行风险管理
  • 批准号:
    62730058
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了