局所相分離を利用した光・磁性変換

使用局部相分离的光/磁转换

基本信息

  • 批准号:
    18655052
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

Nd1-xSrxMnO3はx<0.5で強磁性(FM)、x>0.5で反強磁性(AFM)を示す。そこで、PLD法により同薄膜を合成し、光-磁気変換現象について検討した。その結果、強磁性領域では、明瞭な光-磁気変換効果が観測された。光を遮断しても磁化が保持されることから、高温安定相である常磁性相、あるいは隣接する反強磁性相が微細なドメインとして存在し、これが光により最安定な強磁性相に転移したものと結論した。一方、反強磁性領域(x>0.5)でも、走査SQUID観察から自発磁化が観測された。これは、反強磁性モーメントのキャンティング、あるいは強磁性微粒子の分散によるものと考えられる。ここに紫外光を照射すると、強磁性相同様、磁化の増大とメモリ効果が観測された。いずれも場合も、光により磁化は増大したものの、走査SQUIDの分解能(〜数μm)の範囲では、磁区パターンに変化は見られなかった。従って、強磁性ドメインのサイズは、nmスケールであると予想される。磁性の変化とともに導電性も変化することが考えられたため、まずマイクロ波顕微鏡を用いて薄膜の局所的な導電性を評価する方法を開発した。測定試料と同じ基板上に同じ膜厚の組成傾斜ニオブ添加二酸化チタン薄膜を合成し、これを標準試料として用いることで、マイクロ波キャビティのQ値シフトから、対象とする薄膜の導電率を定量評価した。この手法をMn系材料に応用したが、光による導電性の変化は観測されなかった。
Nd1-xSrxMnO3 is ferromagnetic (FM) with x<0.5 and antiferromagnetic (AFM) with x>0.5. In this paper, PLD method is used to investigate the synthesis of thin films and the phenomenon of optical-magnetic conversion. The results show that the ferromagnetic domain is opposite and the optical-magnetic conversion effect is obvious. The magnetic phase is stable at high temperature, and the antiferromagnetic phase is stable at high temperature. A square, antiferromagnetic domain (x>0.5), check SQUID detection, self-magnetization detection. The dispersion of ferromagnetic particles in the magnetic field This is due to ultraviolet irradiation, ferromagnetic properties, magnetization increase, and other effects. In the case of light, the magnetization increases, and the range of SQUID resolution energy (~ several μm) is investigated.従って、铁磁性ドメインのサイズは、nmスケールであると予想される。A method was developed to evaluate the local conductivity of thin films using infrared wave micromirrors. Determination of sample thickness on the same substrate composition tilt, addition of diacid thin film synthesis, the use of standard sample, the Q value of the image, the conductivity of the film quantitative evaluation This method is used to measure the conductivity of Mn-based materials.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
High-throughput Characterization of Local Conductivity of Nd_<0.9>Ca_<0.1>Ba_2Cu_3O_7 Thin Film by the Low-temperature Scanning Microwave Microscope
低温扫描微波显微镜高通量表征Nd_<0.9>Ca_<0.1>Ba_2Cu_3O_7薄膜局部电导率
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    S Okazaki;N.Okazaki;X.Zhao;H.Sugaya;S.Yaginuma;R.Takahashi;M.Murakami;Y.Matsumoto;T.Chikyow;H.Koinuma;T.Hasegawa
  • 通讯作者:
    T.Hasegawa
Quantitative Conductivity Mapping of SrTiO3–LaAlO3–LaTiO3 Ternary Composition-Spread Thin Film by Scanning Microwave Microscope
  • DOI:
    10.1143/apex.1.055003
  • 发表时间:
    2008-04
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.3
  • 作者:
    S. Okazaki;N. Okazaki;Y. Hirose;J. Nishimura;K. Ueno;A. Ohtomo;M. Kawasaki;H. Koinuma;T. Hasegawa
  • 通讯作者:
    S. Okazaki;N. Okazaki;Y. Hirose;J. Nishimura;K. Ueno;A. Ohtomo;M. Kawasaki;H. Koinuma;T. Hasegawa
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

長谷川 哲也其他文献

トポタクティックフッ素ドープによるCa2RuO4薄膜の物性変調
氟拓扑掺杂对Ca2RuO4薄膜物理性能的调控
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福間 翔太;近松 彰;片山 司;長谷川 哲也
  • 通讯作者:
    長谷川 哲也
EuNbO3-xNx薄膜における負の磁気抵抗効果
EuNbO3-xNx 薄膜中的负磁阻效应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丸山 敬裕;近松 彰;廣瀬 靖;片山 司;長谷川 哲也
  • 通讯作者:
    長谷川 哲也
2段階スパッタ法による透明導電性NbドープTiO_2多結晶薄膜の作製
两步溅射法制备透明导电掺铌TiO_2多晶薄膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 直臣;笠井 淳平;一杉 太郎;ホアン ゴクラン フン;中尾 祥一郎;廣瀬 靖;古林 寛;島田 敏広;長谷川 哲也
  • 通讯作者:
    長谷川 哲也
非晶質Nb:TiO_2の成膜時酸素分圧とアニール後の電気伝導性の相関
非晶Nb:TiO_2成膜时氧分压与退火后电导率的相关性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中尾 祥一郎;一杉 太郎;山田 直臣;古林 寛;廣瀬 靖;島田 敏宏;長谷川 哲也
  • 通讯作者:
    長谷川 哲也
動画を用いたプログラミング自学自習の試み
尝试使用视频自学编程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川村 光 ;長谷川 哲也;中村 瑛仁;岡林典子・佐野仁美;岡林典子・坂井康子・上木美佳;坂井康子・岡林典子;坂井康子・岡林典子;岡林典子・佐野仁美・坂井康子・南夏世;岡林典子・佐野仁美;岡林典子;清道亜都子;岡林典子・坂井康子・佐野仁美・南夏世;宮里智恵;清道亜都子;岡林典子・坂井康子・南夏世・佐野仁美;宮里智恵・髙橋均・森川敦子;岡林典子;清道亜都子;宮里智恵;下郡啓夫,伊藤恵,大場みち子;伊藤恵,椿本弥生;大場みち子,伊藤恵,下郡啓夫,薦田憲久;大場みち子,伊藤恵,下郡啓夫;下郡啓夫,木元利歩,倉山めぐみ,大場みち子,伊藤恵;下郡啓夫,大場みち子,伊藤恵;伊藤恵,杉本識吏,大場みち子,下郡啓夫
  • 通讯作者:
    伊藤恵,杉本識吏,大場みち子,下郡啓夫

長谷川 哲也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('長谷川 哲也', 18)}}的其他基金

Empirical Research on Regional Disparities in "Resources" and "Use" of Public Libraries
公共图书馆“资源”与“使用”地区差异实证研究
  • 批准号:
    22K02363
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Control of conductivity of mixed anion compounds through distortion of coordination and their device application
通过配位畸变控制混合阴离子化合物的电导率及其器件应用
  • 批准号:
    21H01795
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
微小磁気プローブを用いた磁性半導体の磁区構造解明
使用微磁探针阐明磁性半导体的磁畴结构
  • 批准号:
    16031205
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
微小磁気プローブを用いた磁性半導体の磁区構造解明
使用微磁探针阐明磁性半导体的磁畴结构
  • 批准号:
    15034207
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
マンガン酸化物のナノスピン分極計測
氧化锰的纳米自旋偏振测量
  • 批准号:
    14038218
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
銅酸化物粒界接合界面における局所電子・磁気特性の評価
氧化铜晶界结界面局部电子和磁性的评估
  • 批准号:
    12016203
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
銅酸化物粒界接合界面における局所電子・磁気特性の評価
氧化铜晶界结界面局部电子和磁性的评估
  • 批准号:
    11129205
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
銅酸化物粒界接合界面における局所電子・磁気特性の評価
氧化铜晶界结界面局部电子和磁性的评估
  • 批准号:
    10142203
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
原子種の識別可能なSTM装置の開発
开发可识别原子种类的STM装置
  • 批准号:
    06555182
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
酸化物超伝導体表面の局所トンネルスペクトロスコピ-
氧化物超导体表面的局域隧道光谱
  • 批准号:
    03210211
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

強相関酸化物のナノ磁気構造ならびに光誘起磁性に関する研究
强关联氧化物纳米磁性结构及光生磁性研究
  • 批准号:
    05J08386
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機無機機能調和人工格子による光誘起磁性体の創製
利用有机-无机功能调和人工晶格创建光致磁性材料
  • 批准号:
    00J81804
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了