硬組織に由来する細胞の機能発現とリソゾ-ム性酵素の役割に関する実験薬理学的研究
硬组织来源细胞功能表达及溶酶体酶作用的实验药理研究
基本信息
- 批准号:01480434
- 负责人:
- 金额:$ 4.48万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 1990
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、歯や骨などの硬組織の形成や吸収に関与する各種細胞の機能変化を、細胞内プロテア-ゼとの関連性において検索しようとするものである。その目的で、まず前年度に引き続いて、ラット脾臓と肝臓およびヒト血液細胞を材料にして、通法によりアスパルティックプロテア-ゼのカテプシンDとE,システインプロテア-ゼのカテプシンB,HとL,セリンプロテア-ゼのエラスタ-ゼ様酵素Xダラシンを分離精製した。さらにこれらの酵素に対する特異抗体を家兎で作成した。歯周疾患は多くの場合歯槽骨の吸収を伴うのであるが、この様な骨組織の吸収が炎症経過におけるどの段階で発現してくるのかについては殆んど明らかではない。我々は、歯周疾患を病理学的な骨吸収の代表として、炎症進行過程における歯肉溝浸出液の各種プロテア-ゼ活性を測定することにより、炎症過程と各種プロテア-ゼの関係を推定し、さらに骨組織の破壊過程を考察することを試みた。その結過、カテプシンB,H,L,は病勢に対応して変動することや、エラスタ-ゼ様酵素のメダラシンは活性としては検出されないが、インヒビタ-と結合した型で病態の進行と密接に対応して変動することを確認した。また今回の新たな知見として、ラット好中球にはヘモグロビン水解活性を示す酵素としてカテプシンDとEが存在しているが、ヒト好中球ではカテプシンEに代って至適pHを3.8付近とするユニ-クなセリンプロテア-ゼが存在することが示された。これらの酵素が骨吸収の場で、どの様な働きをしているかはなお不明であるが、酵性状態で活性を示す酵素のうちカテプシンDが硬組織由来のすべての細胞に見出されるのに比べて、カテプシンEは破骨細胞の刷子縁部分に局在する事や、この酵素がコラ-ゲンの分解能を示す事などから、特にカテプシンEの骨吸収部位での積極的な役割が注目される。
The purpose of this study is to explore the relationship between the formation, absorption and function of various cells in the bone marrow and the relationship between intracellular metabolism and bone formation. The purpose of this study is to isolate and purify the enzyme X from the materials of liver and blood cells in the previous year. The enzyme is produced in the laboratory. Periodontal diseases occur in many cases due to absorption of alveolar bone and inflammation. We determined the activity of various kinds of bone marrow extract in the process of inflammation, estimated the relationship between inflammatory process and various kinds of bone marrow extract, and investigated the process of bone tissue destruction. The activity of the enzyme in response to the disease is determined by the activity of the enzyme in response to the disease. The enzyme activity of the enzyme was detected at pH 3.8 and the enzyme activity was detected at pH 3.8. The enzyme activity in the bone absorption field is unknown. The enzyme activity in the bone absorption field is unknown. The enzyme activity in the bone absorption field is unknown. The enzyme activity in the bone absorption field is unknown. The bone absorption site of the special treatment is actively affected.
项目成果
期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kunimatsu Kazushi: "Granulocyte medullasin levels in gingival crevicular fluid from chronic adult periodontitis patients and experimental gingivitis subjects." J.Periodont.Res.25. 352-357 (1990)
Kunimatsu Kazushi:“慢性成人牙周炎患者和实验性牙龈炎受试者龈沟液中的粒细胞髓质素水平。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山本健二: "歯周疾患とメダラシン" 炎症. 9. 127-131 (1989)
Kenji Yamamoto:“牙周疾病和髓质素”炎症。9. 127-131 (1989)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
国松和司: "歯周疾患とカテプシンB,HおよびL" 炎症. 9. 121-125 (1989)
Kazushi Kunimatsu:“牙周病和组织蛋白酶 B、H 和 L”炎症。9. 121-125 (1989)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
市丸 英二: "歯周組織の破壊機構とリソゾ-ム性プロテア-ゼの役割" 炎症. 10. 451-456 (1990)
Eiji Ichimaru:“牙周组织破坏机制和溶酶体蛋白酶的作用”炎症。 10. 451-456 (1990)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kunimatsu Kazushi: "Cathepsins B,H and L activities in gingival crevicular fluid from chronic adult periodontitis patients and experimental gingivitis subjects." J.Periodont.Res.25. 69-73 (1990)
Kunimatsu Kazushi:“慢性成人牙周炎患者和实验性牙龈炎受试者的龈沟液中组织蛋白酶 B、H 和 L 的活性。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
加藤 有三其他文献
加藤 有三的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('加藤 有三', 18)}}的其他基金
歯周病原性細菌におけるタンパク質の新規膜透過システムの解明
牙周病原菌新型蛋白膜渗透系统的阐明
- 批准号:
16659516 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
歯周病原性細菌における新規の膜結合型タンパク質の遺伝学的探求とその精製の試み
牙周病原菌中新型膜结合蛋白的遗传探索并尝试纯化它们
- 批准号:
14657479 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
エナメル芽細胞におけるRNAフィンガーブリンティング
成釉细胞中的RNA指状闪光
- 批准号:
08877276 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
解熱性鎮痛薬の投与による硬組織由来細胞の機能変化に関する実験薬理学的研究
解热镇痛药对硬组织源性细胞功能变化的实验药理学研究
- 批准号:
57480341 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
骨灌流標本を用いた骨塩の溶出機構に関する実験薬理学的研究
骨灌注标本骨矿物质溶出机理的实验药理学研究
- 批准号:
X00090----357548 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
実験薬理学的手法を用いた骨塩の溶出機構に関する研究
实验药理学方法研究骨矿物质溶出机理
- 批准号:
X00090----257461 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
薬物投与によって生じた歯牙硬組織の結晶形態の変動について
给药引起的牙齿硬组织晶体形态的变化
- 批准号:
X00080----048103 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
低温石灰化法を応用した歯牙硬組織結晶成分の性状解析に関する研究
低温矿化法牙科硬组织晶体成分特征分析研究
- 批准号:
X00095----967135 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
低温灰化法による硬組織の灰化についての基礎的研究
低温灰化法灰化硬组织的基础研究
- 批准号:
X00210----877298 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
食細胞の貧食殺菌機構における細胞内プロテア-ゼの役割の解析
胞内蛋白酶在吞噬细胞吞噬灭菌机制中的作用分析
- 批准号:
03680137 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 4.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)