低温プラズマ法による高分散ペロブスカイトの合成と表面機能

低温等离子体法合成高分散钙钛矿及其表面功能

基本信息

  • 批准号:
    04805081
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は大気中の人体汚染物質や悪臭分子の触媒的除去技術の確立の一環として、耐熱性・高酸化活性の固体触媒の調製を目的としている。その方法の一つとして、低温プラズマ活性化法による担持ペロブスカイト薄膜触媒の合成を試みた。ZrO_2担体に、Co(OCOCH_3)_2を含浸させ、低温0_2プラズマ処理すると高分散した酸化コバルトに変化した。この酸化コバルトは、プロパン酸化およびCO酸化反応に低温条件下で極めて高活性であり、従来のPt/Al_20_3をはるかにしのいでいる。EXAFSによって、Coの状態を解析したところ、CoはCo_3O_4の状態で存在していることが明らかとなった。さらにCO吸着のIRを測定したところ、2本の異なった吸収が見られ、一つはCo^<2+>、一つはCo^<3+>上に吸着したものであることが明らかとなった。通常の含浸一焼成では分散性の低い触媒が得られ また、Co^<2+>の割合も小さかった。このことから低温0_2プラズマによって、表面には、非量論的なCo_30_4が形成され、このためにCo^<2+>がより多く形成されるものと推定している。次にペロブスカイト薄膜を合成するために、La(OCOCH_3)_3と先程のCO(OCOCH_3)_2を共含浸させ、O_2プラズマ酸化を試みた。しかし、この場合、La(OCOCH_3)_3は酸化されず、ペロブスカイトは形成されないことがわかった。そこで、Zro_2表面にあらかじめLa_2O_3をコーティングしておき、その後Co(OCOCH_3)_2を含浸させて、Co-La-O薄膜を合成した。この薄膜は比較的熱安定性も高く、高い活性を示した。しかし、EXAFSでは、LaCOO_3型の構造を明確に示すには至っておらず、薄膜状であるために、ペロブスカイトの構造にゆがみがあるものと推定している。
The purpose of this study is to establish a catalyst removal technology for human body pollutants and odor molecules in a large amount of water, and to prepare a solid catalyst with heat resistance and high acidification activity. This method is used for synthesis of thin film catalysts, and the low-temperature activating method is used to test the synthesis of thin film catalysts. ZrO_2 support material, Co(OCOCH_3)_2 impregnated material, low temperature 0_2 プラズマ treatment material, high dispersion material, acidified material, and コバルトに剉化した.このAcidification of コバルトは, プロパンAcidification of およびCO acidification reaction under low temperature conditions.めてHighly active であり、従来のPt/Al_20_3をはるかにしのいでいる. EXAFSによって、CoのSTATEをANALYSISしたところ、CoはCo_3O_4のSTATEでEXISTENCEしていることが明らかとなった.さらにCO adsorptionのIRをdeterminationしたところ、2本のdifferentなったabsorptionが见られ、一つはCo ^<2+>、一つはCo^<3+>上に sucks したものであることが明らかとなった. Usually, it is impregnated and baked into a low-dispersion catalyst, such as a low-dispersion catalyst, a low-dispersion catalyst, and a small cut of Co^<2+>.このことからlow temperature 0_2プラズマによって, surface には, non-quantitative なCo_30_4が成され、このためにCo^<2+>がより多く成されるものとESTIMATE している.にペロブスカイト film を synthesis するために, La(OCOCH_3)_3 and the first process of CO(OCOCH_3)_2を co-impregnated させ, O_2プラズマ acidification を trial みた. In the case of しかし and この, La(OCOCH_3)_3 acidifies されず and ペロブスカイトは to form されないことがわかった.そこで、Zro_2 surfaceにあらかじめLa_2O_3をコーティングしておき、そAfter impregnation with Co(OCOCH_3)_2, the Co-La-O thin film was synthesized. This film has relatively high thermal stability and high activity. The structures of しかし, EXAFS では, and LaCOO_3 type are clearly shown and すには to っておらず, film-like であるために, ペロブスカイトのstructure にゆがみがあるものと presumed している.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.KUWABARA,T.OKUHARA,M.MISONO: "Catoaytic Removal of Trimethylamino,an offensite olor Component,by Selective Decomposition" Chem,Lett.,. 1992. 947-950 (1992)
H.KUWABARA,T.OKUHARA,M.MISONO:“通过选择性分解催化去除三甲氨基,一种异味成分”Chem,Lett.,。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

奥原 敏夫其他文献

奥原 敏夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('奥原 敏夫', 18)}}的其他基金

再生可能な水中固体酸の合成とクリーン化学プロセスへの応用
水中可再生固体酸的合成及其在清洁化学过程中的应用
  • 批准号:
    02F00157
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子層剥離法による高次構造体の合成-高選択的V-P-O触媒への応用
分子层剥离法合成高阶结构——在高选择性V-P-O催化剂中的应用
  • 批准号:
    14655297
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
マイクロポーラスヘテロポリ酸の触媒設計と機能化
微孔杂多酸的催化剂设计与功能化
  • 批准号:
    09218203
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
多孔性ヘテロポリ酸の触媒機能設計
多孔杂多酸的催化功能设计
  • 批准号:
    08232202
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
希土類交換体を触媒とするNO_x除去反応
以稀土交换剂为催化剂的脱NO_x反应
  • 批准号:
    08220203
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
水中で機能する固体酸の開発
开发在水中起作用的固体酸
  • 批准号:
    08875148
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
希土類交換体を触媒とするNOの還元除去反応の機構
以稀土交换剂为催化剂的NO还原脱除反应机理
  • 批准号:
    07230215
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気相選択沈積法による交互積層型複合酸化物薄膜の合成とアルカン選択酸化
选择性气相沉积法和烷烃选择性氧化合成层层复合氧化物薄膜
  • 批准号:
    02650576
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
多孔質層化合物担持触媒による合成ガスからの効率的ガソリン合成
使用多孔层状化合物负载催化剂从合成气高效合成汽油
  • 批准号:
    63603509
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘテロポリ酸の分子識別能を利用した分離法と選択的合成反応
利用杂多酸分子辨别能力的分离方法和选择性合成反应
  • 批准号:
    62550580
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

低温プラズマの肥満細胞活性化抑制メカニズム -アレルギーとがん治療への新戦略-
低温等离子体抑制肥大细胞活化的机制 - 过敏和癌症治疗新策略 -
  • 批准号:
    24K17038
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
低温プラズマを利用した熱機関の燃焼特性の革新的向上
利用低温等离子体创新改善热机燃烧特性
  • 批准号:
    24K01096
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
面発射型プラズマ弾丸生成機構の解明と大容量大気圧低温プラズマ生成への応用
表面发射等离子体子弹产生机理的阐明及其在大容量常压低温等离子体产生中的应用
  • 批准号:
    23K25863
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
運動論的シミュレーションによる大気圧低温プラズマの高エネルギー電子生成・輸送機構
利用动力学模拟研究大气压低温等离子体中高能电子的产生和传输机制
  • 批准号:
    24K17035
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
大気圧低温プラズマ照射の細胞に対する長期影響と細胞応答の解析
常压低温等离子体照射对细胞及细胞反应的长期影响分析
  • 批准号:
    24K00619
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
時間相関単一光子計数法による大気圧低温プラズマ発光分光診断の高度化
使用时间相关单光子计数方法进行大气压低温等离子体发射光谱诊断的复杂性
  • 批准号:
    24K07005
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
低温プラズマによる免疫システムの高度制御を目指すデータ駆動型アプローチ
一种数据驱动的方法,旨在利用低温等离子体对免疫系统进行高级控制
  • 批准号:
    23K26099
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大気圧低温プラズマが誘導する細胞応答の分子機構
大气压低温等离子体诱导细胞反应的分子机制
  • 批准号:
    22K03592
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
網羅的解析に基づく低温プラズマによる新規分子機構の探索
基于综合分析利用低温等离子体寻找新的分子机制
  • 批准号:
    21H01072
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低温プラズマ処理による二相ステンレス鋼複合造形物の高機能化
通过低温等离子处理提高双相不锈钢复合材料的功能
  • 批准号:
    21K04733
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了