一酸化窒素で活性化される腸管平滑筋細胞のアパミン感受性イオンチャンネルの同定
一氧化氮激活的肠平滑肌细胞中 apamin 敏感离子通道的鉴定
基本信息
- 批准号:05670096
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ニトロソシステイン(NO-Cys)はラット胃平滑筋細胞、ウサギ胃細胞、回腸細胞、門脈細胞において著明なアパミン感受性膜過分極を発生する。そこでこのアパミン感受性過分極に関与するイオンチャネルを同定するため、ラット胃平滑筋細胞および単離化の簡単なウサギ回腸平滑筋細胞を常法通り酵素処理により単離し、NO-Cysで活性化される電流の記録を試みた。通常のホールセル電位固定法では電位依存性電流(Ca,K電流)は記録できた。約10%の細胞で(保持電位0mV)10-20pAの外向き電流が記録できたが、大部分の細胞でNO-Cys(100uM)により誘発される外向き電流は検出出来なかった。細胞内から内因性物質が消失するのを防ぐため、ニスタチンによるホールセル電位固定法でNO-Cysの効果を検討したが、改善は認められなかった。次に酵素処理がなんらかの原因でNO-Cysに対する反応を減弱させる可能性を検討するため、組織標本(ウサギ回腸輪走筋)を用いてNO-Cysで誘発される過分極に対するコラゲナーゼ(0.1-0.3%)、トリプシン(0.1%)の影響を微小電極法により調べた。しかし、両酵素ともNO-Cysで誘発された過分極を抑制しなかった。脱分極刺激により惹起される電位依存性K電流に対して、NO-Cysは増強作用を持たなかった。また細胞内Ca貯蔵部位からのCa遊離に関係ある電流振動は確実に抑制された。しかし、インサイドアウト法により記録されたCa依存性Kチャネル電流にはNO-Cys(10uM)は無効であった。以上のことからNO-Cysで活性化されるKチャネルは少数の細胞にしか存在しない可能性があること、電位依存性KチャネルやCa依存性Kチャネルには作用しないことがわかった。現在上記の可能性を探るため、酵素処理によらない少数細胞標本を作成し、微小電極法により検討中である。
The development of sensitive membrane polarization in smooth muscle cells, gastric cells, ileal cells and portal vein cells was observed in NO-Cys. In addition, it is necessary to record the current of gastric smooth muscle cells and isolated smooth muscle cells by enzyme treatment and NO-Cys activation. The potential-dependent current (Ca,K current) is usually recorded by the potential-fixing method. About 10% of the cells (holding potential 0mV)10-20pA outward current was recorded, most of the cells NO-Cys(100uM) induced outward current was detected. The effect of NO-Cys is discussed and improved by potentiometric fixation. The effect of NO-Cys on enzyme treatment was investigated by microelectrode method. The results showed that NO-Cys could reduce the reaction rate (0.1-0.3%) and decrease the reaction rate (0.1%). The enzyme NO-Cys is induced by the excess of the enzyme. Depolarization stimulation induces potential-dependent K currents, and NO-Cys enhances the effect. The intracellular Ca storage site is not free, and the current vibration is inhibited. For example, if the current is NO-Cys(10uM), it is not recorded. The above mentioned NO-Cys are activated, but a few cells exist, potential-dependent and Ca-dependent. Now, the possibility of enzyme treatment is explored. A small number of cells are produced. The microelectrode method is discussed.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kitamura,K.: "S-nitrosocysteine,but not sodium nitroprusside,prodeces apamin-sensitive hyperpolarization in rat gastric fundus." By.J.Pharmacol.109. 415-423 (1993)
Kitamura,K.:“S-亚硝基半胱氨酸,但不是硝普钠,在大鼠胃底中引起 apamin 敏感的超极化。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kitamura,K.: "Electrophysiological Evidences for NO as a NANC neurotransmitter in rat gastric fundus." Proceeding of 1993 Federal Meeting of Korean Basic Medecal Scientists. 106- (1993)
Kitamura,K.:“NO 作为大鼠胃底 NANC 神经递质的电生理学证据。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
北村 憲司其他文献
Localization and Function of CLCA in rat submandibular glands
CLCA在大鼠颌下腺中的定位和功能
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山崎 純;岡村 和彦;北村 憲司;Jun Yamazaki. - 通讯作者:
Jun Yamazaki.
ヒト子宮平滑筋で発現変化する4種のT型Ca^<2+>Cav3.2のスプライスアイソフォームについて
人子宫平滑肌中表达变化的四种T型Ca^<2+>Cav3.2剪接亚型
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大久保 つや子;井上 善仁;瓦林 達比古;北村 憲司 - 通讯作者:
北村 憲司
翻訳後修飾を受けたCa^<2+>活性化Cl^-チャネル関連分子の細胞内局在の差異
翻译后修饰的Ca^2+-激活Cl^-通道相关分子亚细胞定位的差异
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山崎 純;岡村 和彦;北村 憲司 - 通讯作者:
北村 憲司
ヒト妊娠子宮平滑筋には電気的特性の異なる亜型T型カルシウムチャンネルが存在する
人类妊娠子宫平滑肌中存在具有不同电特性的T型钙通道亚型
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 善仁;大久保 つや子;瓦林 達比古;北村 憲司 - 通讯作者:
北村 憲司
子宮平滑筋の収縮頻度調節に関与するイオンチャンネルに関する検討
离子通道参与调节子宫平滑肌收缩频率的研究
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 善仁;大久保 つや子;岡部 幸司;北村 憲司;瓦林 達比古 - 通讯作者:
瓦林 達比古
北村 憲司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('北村 憲司', 18)}}的其他基金
増殖分化制御におけるプロテアソーム蛋白質分解系とMAPキナーゼ経路との機能連関
蛋白酶体蛋白降解系统与MAP激酶通路在控制增殖和分化中的功能关系
- 批准号:
16026230 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
増殖から分化への切り換えを制御する二種の蛋白質分解システム
两个蛋白水解系统控制从增殖到分化的转变
- 批准号:
14033231 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
APC/サイクロソームとその活性化因子による増殖から分化への切替え制御機構
APC/cyclosome及其激活剂从增殖到分化的控制机制
- 批准号:
13043037 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
血管平滑筋細胞ATP感受性Kチャネルのチロシンキナーゼによる活性調節
酪氨酸激酶对血管平滑肌细胞 ATP 敏感 K 通道活性的调节
- 批准号:
08670130 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
受容体刺激で活性化される脳底動脈のcl電流の生理学的意義に関する研究
受体刺激激活基底动脉cl电流的生理意义研究
- 批准号:
07670128 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
内皮依存性過分極に関与するイオンチャネルの同定に関する研究
内皮依赖性超极化离子通道的鉴定研究
- 批准号:
06670118 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ウサギ門脈平滑筋細胞ATP感受性Kチャネルの活性化機序の研究
兔门静脉平滑肌细胞ATP敏感K通道激活机制研究
- 批准号:
04670121 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
血管平滑筋の受容体によるイオンチャネル活性化の細胞内調節機構について
血管平滑肌受体激活离子通道的细胞内调节机制
- 批准号:
03670106 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
心冠状動脈平滑筋の各種薬物に対する動物種による異同に関する研究
动物种属对不同药物对冠状动脉平滑肌反应差异的研究
- 批准号:
X00210----577111 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
心冠状動脈平滑筋の膜性質と収縮に関する電気生理学的研究
冠状动脉平滑肌膜特性及收缩的电生理研究
- 批准号:
X00210----477078 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)