民話研究におけるゲノム情報学の援用
基因组信息学在民俗研究中的应用
基本信息
- 批准号:15652021
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.民話モティーフ・データベースの入力及び分析支援システムの拡充構築中の民話モティーフ・データベースに,主として動物民話に関わる追加データの入力を行うと共に,既に開発した,モティーフと地域データを結合させ,モティーフの採取地域を検索によって表示させる「民話モティーフ分布表示システム」を拡充した。当該システムは,所属研究機関のサーバシステムが更新され次第,WWW上で公開する予定である。2.学会における報告11月4日に岩手県立大学で開催された人工知能学会ことば工学研究会において,本研究の分析モデルである機能連鎖としての物語構造に作用する,様々な要素の変換技法を修辞学的に捉える報告を行った。3.民話オントロジーの試作ゲノム情報学のツールのうち,アミノ酸によって構成されるタンパク質配列の分析用アライメントツールClustal Xを,モティーフ連鎖の分析により効果的に応用させるために,物語世界の事物を意味的に体系化するオントロジーの設計を行い,試験的構築を行った。4.民話資料収集フランスの植民地として多民族が移入し,現在ではクレオル化しているフランス海外県レユニオン島において,指標的モティーフの混交を本研究のモデルによって分析するために,民話の聞き放り及び資料の収集を行った。これと併せて,インド洋の他地域に残された民話との伝播関係を,ゲノム情報学ツールの遺伝的アルゴリズムによって解明するためのデータ変換を試験的に行った。
1. The input force and analysis support of the civil language in the construction of the civil language in the construction of the civil language in the main, the animal civil language related to the additional input force to conduct a total of, both open and open, the civil language in the region to combine, the civil language in the adoption of the region to search for the expression of the "civil language in the distribution of expression." When the system is updated, the system of the affiliated research institution is published on the WWW. 2. Report of the Society on November 4, 2011 Iwate Prefectural University, the Institute of Artificial Intelligence and Engineering Research Institute, the analysis of this study, the role of functional linkage, the structure of language, the transformation of elements, and rhetoric. 3. The design and construction of the experiment are carried out in the process of systematizing the meaning of the world of things and the construction of the experiment. 4. In this study, we analyzed the diversity of the population and the diversity of the population, and we analyzed the diversity of the population and the diversity of the population. This is the first time that the Internet has been used to communicate with other countries, and the Internet has been used to communicate with them.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
"Creation d'une base de donnees des motifs des recits folkloriques pour l'analyse des structures semantiques" in Les Mille et Une Nuits en partage, pp.53-69
“Creation dune base de donnees desmotives des recits follyes pour lanalysis des Structures Semantiques”,《Les Mille et Une Nuits en Partage》,第 53-69 页
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Jun'ichi Oda
- 通讯作者:Jun'ichi Oda
Chukchi Animal Folktales (Chukotka Studies No.3)
楚科奇动物民间故事(楚科奇研究第 3 期)
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tokusu Kurebito;Jun'ichi Oda
- 通讯作者:Jun'ichi Oda
Tokusu Kurebito, Jun'ichi Oda: "Chukchi Folktales I(Chukotka Studies No.2)"Chukotka Studies Committee, Japan. 138 (2004)
Tokusu Kurebito、Junichi Oda:《楚科奇民间故事 I(楚科奇研究 No.2)》楚科奇研究委员会,日本。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小田 淳一其他文献
資源としてのレトリック(クリスチャン・ダニエルス編『知識資源の陰と陽』(『資源人類学』第3巻):pp.129-160)
作为资源的修辞(Christian Daniels 编着,知识资源的阴阳(资源人类学,第 3 卷):第 129-160 页)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井満;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田 淳一 - 通讯作者:
小田 淳一
「真珠採り」の思考-アーレント政治思想におけるメタファ-論の意義
关于“潜水珍珠”的思考:隐喻理论在阿伦特政治思想中的意义
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井満;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田 淳一;小田 淳一;小田 淳一;対馬美千子;対馬美千子 - 通讯作者:
対馬美千子
「私たちのもつ唯一の内なる羅針盤」-アーレントにおける構想力の概念
“我们唯一拥有的内在指南针”——阿伦特的想象力概念
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井満;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田 淳一;小田 淳一;小田 淳一;対馬美千子;対馬美千子;堀 真理子;対馬 美千子 - 通讯作者:
対馬 美千子
研究展望<初期軍記>(一九八三年一一月~二〇〇五年一〇月)
研究展望<早期军事记录>(1983年11月至2005年10月)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井満;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田 淳一;小田 淳一;小田 淳一;対馬美千子;対馬美千子;堀 真理子;対馬 美千子;対馬 美千子;対馬 美千子;堀真理子;田尻芳樹;堀真理子;対馬美千子;堀真理子;対馬美千子;堀 真理子;堀真理子(分担執筆者);堀 真理子;久保 勇;久保 勇 - 通讯作者:
久保 勇
疫神の詫び證文に関する情報学的アプローチの試み -計量文献学及びGISを用いて(笹原亮二他編『口頭伝承と文字文化』)
利用文献计量学和地理信息系统,对瘟疫之神的护教学进行信息化的尝试(Ryoji Sasahara 等人编的“口头传统与书面文化”)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井満;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田 淳一;小田 淳一 - 通讯作者:
小田 淳一
小田 淳一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小田 淳一', 18)}}的其他基金
Transcription and analysis of unpublished Carnets bequeathed by Joseph-Charles Mardrus in his own handwriting
约瑟夫·查尔斯·马德鲁斯亲笔遗赠的未出版通证的转录和分析
- 批准号:
20K00492 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Polysemous Coexistence of Orality in Indian Ocean Creole Folktales
印度洋克里奥尔民间故事中口语的多义共存
- 批准号:
19KT0025 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
計量修辞学による文彩の情報学的分析
使用格律修辞对文学风格进行信息学分析
- 批准号:
18652014 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
アジア諸言語の心的語彙のためのレンマ・ユニット・モデル
亚洲语言心理词汇的引理单元模型
- 批准号:
02F00658 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
異文化間コンテクストにおけるアフリカン・ディアスポラ音楽としてのブルースの民族誌的研究
跨文化背景下非洲侨民音乐蓝调的民族志研究
- 批准号:
01F00888 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ゲノム情報学アプリケーションの自己適応的並列化/最適化に関する研究
基因组信息学应用的自适应并行/优化研究
- 批准号:
14015226 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ゲノム情報学アプリケーションの専用プロセッサ協調型並列処理
用于基因组信息学应用的专用处理器协作并行处理
- 批准号:
13208021 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
ゲノム情報学アプリケーションの自己適応的並列化/最適化に関する研究
基因组信息学应用的自适应并行/优化研究
- 批准号:
13208020 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)