Polysemous Coexistence of Orality in Indian Ocean Creole Folktales
印度洋克里奥尔民间故事中口语的多义共存
基本信息
- 批准号:19KT0025
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-07-17 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
インド洋西域のレユニオン島で採取したレユニオン・クレオル語による民話について前年度に引き続き,語られたテキストを物語世界における事物に関わる要素と,それ以外の,語り手特有の表現に関わる要素,すなわちオラリティに関わる要素に二分し,双方の要素が語り手ごとにどのような分布を示しているか分析を行った。さらに,語り手特有の表現に関わる要素を「ローカル性」,「現前性」,「修辞性」,「音楽性」の4種の下位カテゴリーに再分類し,語り手ごとにテキスト内におけるそれらの分布及び連鎖構造の計量的分析を行い,語り手のスタイルを比較した。その分析結果を「民話の語りにおける物語要素の分布と連鎖に基づく語り手のスタイルの比較-インド洋レユニオン島の事例」というタイトルの論考として2022年6月に開催された人工知能学会全国大会に投稿し査読を経て採択された。次いで,その論考で報告した語り手のスタイル比較について,8月に現地のレユニオン島で調査を行い,分析結果を現地の語り手にフィードバックすることによって幾つかの新たな知見を得た。その現地調査については,9月に開催された人工知能学会ことば工学研究会において「動的計画法によるレユニオン民話の語り手のスタイル分析と語り手へのフィードバック」というタイトルで報告を行った。また,それらの分析に用いたツール群の有効性についての歴史的検証に関する論考を海外の複数の研究者と共に執筆し,民話研究では国際的に最も権威のある学術雑誌Fabulaに投稿し査読を経て採択され,当該論考は2023年6月に刊行される予定である。
In the Western Regions, the Chinese language is used in the previous year, and the Chinese language is used in the previous year. The Chinese language is used in the language world. The factors related to things in the language world are analyzed. The factors related to the unique performance of the language are divided into two parts. The two elements are used in the language distribution. In addition, the four subcategories of the four elements related to the expression of the unique language of the hand are classified into four categories, namely, the distribution of the unique language of the hand and the quantitative analysis of the linkage structure. The results of the analysis are as follows: "Comparison of the distribution and linkage of language elements in folk language- In August, a survey was conducted on the island, and the results of the analysis were obtained. In September 2010, the Human Intelligence Society and the Engineering Research Association were invited to participate in the "Dynamic Planning Method,""Civil Language Analysis," and "Report." In addition, the research on the effectiveness of the research group and the history of the research has been jointly authored by a number of overseas researchers. The research on civil language research has been collected from the academic journal Fabula. When the research is published in June 2023, it is scheduled to be published.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
民話の語りにおける物語要素の分布と連鎖に基づく語り手のスタイルの比較-インド洋レユニオン島の事例
基于民间故事叙事元素分布和链条的叙述者风格比较——以印度洋留尼旺岛为例
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Oguro Nao;Yajima Nobuyuki;Miyawaki Yoshia;Yoshimi Ryusuke;Shimojima Yasuhiro;Sada Ken-ei;Hayashi Keigo;Shidahara Kenta;Sakurai Natsuki;Hidekawa Chiharu;Kishida Dai;Ichikawa Takanori;Ishikawa Yuichi;Kurita Noriaki;渕麻依子;小田淳一
- 通讯作者:小田淳一
民話の語り手はどのような修辞を用いるのか? ―レユニオン島のクレオル民話の事例
民间故事讲述者使用什么样的修辞手法 - 留尼汪岛克里奥尔民间故事的例子
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小田淳一
- 通讯作者:小田淳一
リテラシーによるオラリティの二重の蹂躙-レユニオン・クレオル民話の事例-
识字对口语的双重侵犯——留尼旺克里奥尔民间故事的案例研究——
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamakoshi;Yasuhiro;野尻忠;小田淳一
- 通讯作者:小田淳一
動的計画法によるレユニオン民話の語り手のスタイル分析と語り手へのフィードバック
使用动态规划和对叙述者的反馈分析留尼汪民间故事中的叙述者风格
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Julien d'Huy;Jean-Loic Le Quellec;Marc Thuillard;Yuri Berezkin;Patrice Lajoye;Jun'ichi Oda;小田淳一
- 通讯作者:小田淳一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小田 淳一其他文献
資源としてのレトリック(クリスチャン・ダニエルス編『知識資源の陰と陽』(『資源人類学』第3巻):pp.129-160)
作为资源的修辞(Christian Daniels 编着,知识资源的阴阳(资源人类学,第 3 卷):第 129-160 页)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井満;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田 淳一 - 通讯作者:
小田 淳一
「真珠採り」の思考-アーレント政治思想におけるメタファ-論の意義
关于“潜水珍珠”的思考:隐喻理论在阿伦特政治思想中的意义
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井満;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田 淳一;小田 淳一;小田 淳一;対馬美千子;対馬美千子 - 通讯作者:
対馬美千子
「私たちのもつ唯一の内なる羅針盤」-アーレントにおける構想力の概念
“我们唯一拥有的内在指南针”——阿伦特的想象力概念
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井満;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田 淳一;小田 淳一;小田 淳一;対馬美千子;対馬美千子;堀 真理子;対馬 美千子 - 通讯作者:
対馬 美千子
研究展望<初期軍記>(一九八三年一一月~二〇〇五年一〇月)
研究展望<早期军事记录>(1983年11月至2005年10月)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井満;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田 淳一;小田 淳一;小田 淳一;対馬美千子;対馬美千子;堀 真理子;対馬 美千子;対馬 美千子;対馬 美千子;堀真理子;田尻芳樹;堀真理子;対馬美千子;堀真理子;対馬美千子;堀 真理子;堀真理子(分担執筆者);堀 真理子;久保 勇;久保 勇 - 通讯作者:
久保 勇
疫神の詫び證文に関する情報学的アプローチの試み -計量文献学及びGISを用いて(笹原亮二他編『口頭伝承と文字文化』)
利用文献计量学和地理信息系统,对瘟疫之神的护教学进行信息化的尝试(Ryoji Sasahara 等人编的“口头传统与书面文化”)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井満;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田淳一;小田 淳一;小田 淳一 - 通讯作者:
小田 淳一
小田 淳一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小田 淳一', 18)}}的其他基金
Transcription and analysis of unpublished Carnets bequeathed by Joseph-Charles Mardrus in his own handwriting
约瑟夫·查尔斯·马德鲁斯亲笔遗赠的未出版通证的转录和分析
- 批准号:
20K00492 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
計量修辞学による文彩の情報学的分析
使用格律修辞对文学风格进行信息学分析
- 批准号:
18652014 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
民話研究におけるゲノム情報学の援用
基因组信息学在民俗研究中的应用
- 批准号:
15652021 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
異文化間コンテクストにおけるアフリカン・ディアスポラ音楽としてのブルースの民族誌的研究
跨文化背景下非洲侨民音乐蓝调的民族志研究
- 批准号:
01F00888 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アジア諸言語の心的語彙のためのレンマ・ユニット・モデル
亚洲语言心理词汇的引理单元模型
- 批准号:
02F00658 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
1970年代以降の東北地域における民話運動と民話ブーム史の研究
20世纪70年代以来东北地区的民俗运动和民俗繁荣历史研究
- 批准号:
24K03644 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ハーンと木下順二― 「日本」を語るオリエンタリズムと 「現代」を批判する民話の誕生
赫恩与木下润二:谈论“日本”的东方主义与批判“现代”的民间故事的诞生
- 批准号:
24K03747 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
無文字社会における民話の受容と活用に関する映像人類学的研究
无文字社会中民间故事接受与利用的视觉人类学研究
- 批准号:
22K01094 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ハーンにおける神話・民話・伝承についての総合的研究―旧蔵書書込調査を基盤として
大汗神话、民间传说、民俗综合研究——基于旧藏记载的调查
- 批准号:
22K00483 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東アジアの民話研究を生かした国語科学習モデルの開発
基于东亚民俗研究的日语学习模式的开发
- 批准号:
21K13593 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
「日本」を語るオリエンタリズムと「民話」の「都市」・「資本主義」批判
“民间故事”中谈“日本”的东方主义和对“城市”、“资本主义”的批判
- 批准号:
21K00388 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後民話運動と「民話ブーム」史の研究
战后民俗运动与“民俗热潮”历史研究
- 批准号:
20J14917 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
鎌倉に伝わる民話を素材とした古典教材の開発
以镰仓民间故事为基础的古典教材的开发
- 批准号:
21907022 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
鎌倉に伝わる民話を素材とした古典教材の開発
以镰仓民间故事为基础的古典教材的开发
- 批准号:
20907028 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
地域に伝わる民話(物語)を素材とした表現運動学習で,子どもの内面的変容を検証する。
以当地民间故事(故事)为素材,通过表达性运动学习来检验儿童的内在转变。
- 批准号:
19906011 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists