「精神障害者家族」の組織化が専門家およびその集団に及ぼす影響に関する研究

“精神病人之家”组织对专业人员及其群体的影响研究

基本信息

  • 批准号:
    15653031
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、精神障害者家族会および(財)全国精神障害者家族会連合会を取り上げ、家族会が組織されはじめた1960年代に主に焦点をあてながら、精神障害者家族の組織化の過程を記述するとともに、そのことが専門家および社会に支配的なマスターナラティヴに対してどのような影響を与えたのか考察を加えた。その際、セルフヘルプグループをナラティヴコミュニティ(野口,2005)ととらえるとともに、ナラティヴコミュニティの生成が、社会の支配的なマスターナラティヴに対抗する言説を醸成する「対抗的公共圏」(齋藤,2005)の創造を意味するものとした。本研究の主な知見は次の通りである。家族会運動の全国組織結成の過程のなかで呈示された「医学的対象としての精神障害」(「就労を中核とする社会復帰」)というフレームは、精神障害者を「治安の対象」として「周辺化」「排除」するフレームに対抗する形で示されたものであり、このフレームが家族の経験に意味を与え家族の語りを徐々にではあるがより広汎な世界へと導く役割を果たしたものであったことが考えられた。当時の家族の手紙の中には、今こそ家族が連帯すべきとの主張に共鳴する語りが見られたが、一方で、手紙のなかには、フレームに同調しつつもとまどいを表出する語りも見られた。とりわけこうした語りは、「病院まかせ」である家族を批判し、「家族会の治療的重要性」を主張する「医師の語り」に対するものであった。こうした家族の違和感の背景には、医療を拠点に家族会が組織されたという経緯が関わっており、医師をはじめとする専門家の言説に距離をとる語りは、おそらく、1980年代に地域家族会活動が活発化するまで、あまり広汎に聞かれることがなかったのではないかとの仮説が導出された。
This study describes the process of organizing families of mentally handicapped persons and social domination of families of mentally handicapped persons. In addition to the above, there are also a number of ways in which the public sphere of social control can be created. The main body of this study is to understand the second time. The process of forming the national organization of the family association movement is presented as "medical objects and spiritual obstacles"("On the middle of the social complex"), the spirit of the victim, the "security of the image", the "perimeter", the "exclusion", the "resistance", the "family", the "the" family ", the" the ", the At that time, the toilet paper of the family was in reverse, and now the family is connected with each other and advocates resonance. The language is not seen. One side, the toilet paper is in reverse, and the other side is in tune with each other. "Hospital" is a family criticism, and "The importance of family therapy" is an argument. The background of family disobedience, medical treatment, family organization, medical treatment, family organization, family organization,

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「精神障害」を生きるという経験 -精神障害者の語りの検討を通じて-
与“精神障碍”共存的经历——通过对精神障碍患者的叙述进行考察——
精神障害者-家族の相互関係とストレス
精神障碍者与家庭的互动和压力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南山浩二;南山浩二
  • 通讯作者:
    南山浩二
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

南山 浩二其他文献

"Chinese Indonesians in the Dutch Metropole"
《荷兰大都会的印尼华人》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Murakami;H.;Niizato;T.;Tomaru;T.;Nishiyama;Y.;Gunji;YP.;南山 浩二;森博達;Tomohiro Machikita;Satoshi Ogihara;寺田俊郎;Chizuko Tominaga 富永智津子;Yumi Kitamura
  • 通讯作者:
    Yumi Kitamura
新興国の企業発展:インドネシア50年の経験から
新兴国家的企业发展:印度尼西亚 50 年经验
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Gunji;YP.;Tomaru;T.;Murakami;H.;Niizato;T.;横田祥子;金文京;三成美保;寺田俊郎;Shinya Ishizaka;Nobuyoshi Yamabe;野家啓一;南山 浩二;大形徹;上村崇;守田美奈子;郡司ペギオ幸夫;佐藤百合
  • 通讯作者:
    佐藤百合
和解・謝罪・赦し : 「戦争後の正義」について
和解、道歉与宽恕:关于“战后正义”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Gunji;YP.;Tomaru;T.;Murakami;H.;Niizato;T.;横田祥子;金文京;三成美保;寺田俊郎;Shinya Ishizaka;Nobuyoshi Yamabe;野家啓一;南山 浩二;大形徹;上村崇;守田美奈子;郡司ペギオ幸夫;佐藤百合;Tatsuki Kataoka;三成美保;大形徹;神馬 幸一;Satoshi Ogihara;金文京;眞嶋俊造
  • 通讯作者:
    眞嶋俊造
論語にみえる政治理念とその実現の方法―有若の語を中心として
《论语》中的政治理想及其实现——以有若的话为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Gunji;YP.;Tomaru;T.;Murakami;H.;Niizato;T.;横田祥子;金文京;三成美保;寺田俊郎;Shinya Ishizaka;Nobuyoshi Yamabe;野家啓一;南山 浩二;大形徹
  • 通讯作者:
    大形徹
ジェンダーから世界史を読み替える-フランス革命
从性别重读世界历史——法国大革命
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Gunji;YP.;Tomaru;T.;Murakami;H.;Niizato;T.;横田祥子;金文京;三成美保;寺田俊郎;Shinya Ishizaka;Nobuyoshi Yamabe;野家啓一;南山 浩二;大形徹;上村崇;守田美奈子;郡司ペギオ幸夫;佐藤百合;Tatsuki Kataoka;三成美保
  • 通讯作者:
    三成美保

南山 浩二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('南山 浩二', 18)}}的其他基金

精神障害者家族の組織化が専門家およびその集団に及ぼす影響に関する研究
精神病人家庭组织对专业人员及其群体的影响研究
  • 批准号:
    14710129
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
精神障害者-家族の相互関係と家族ケアに関する研究
精神障碍者家庭互动及家庭关怀研究
  • 批准号:
    10710084
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

高次脳機能障害者家族介護者の“地域基盤のSHG主体×ICT活用プログラム”の開発
为患有严重脑功能障碍的人的家庭护理人员开发“基于社区的基于SHG的x ICT利用计划”
  • 批准号:
    23K16516
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
難病セルフヘルプグループの運営が安定するネットワークとは?
保障疑难杂症自助团体稳定运行的网络是什么?
  • 批准号:
    22K01983
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ひきこもりの家族を対象としたセルフヘルプグループのエンパワメントに関する研究
蛰居族家庭自助团体赋权研究
  • 批准号:
    21K13469
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
精神障害者家族会支援に関する基礎研究-家族会の活性化に向けて-
支持精神障碍者家庭会的基础研究 - 为振兴家庭会 -
  • 批准号:
    20K13773
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
周産期喪失に対するオンラインサポートグループミーティングシステムの開発と評価
围产期损失在线支持小组会议系统的开发和评估
  • 批准号:
    20K10888
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
染色体疾患児へのDiversity support programの作成と評価
针对染色体疾病儿童的多样性支持计划的创建和评估
  • 批准号:
    18K10420
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Theory and development of self-help housing policy; The Mutual Self-Help Housing program in the US
自助住房政策的理论和发展;
  • 批准号:
    18K04495
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
糖尿病療養指導士と患者会の協働によるセルフケアpower upプログラムの有効性
通过糖尿病护理指导员和患者协会之间的合作,自我护理加强计划的有效性
  • 批准号:
    18K10313
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Sociological Considerations on the Social Environment Surrounding Addiction and Support for Addiction
对成瘾周围社会环境的社会学思考和对成瘾的支持
  • 批准号:
    17K04158
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「感情調節困難な当事者と向き合う家族」を対象とした地域家族会プログラムの構築
为“与情绪调节困难的家庭打交道”建立当地家庭小组计划
  • 批准号:
    17K18215
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了