電析法による希土類金属ー遷移金属薄膜の作製とその磁気的特性
电沉积法制备稀土金属-过渡金属薄膜及其磁性能
基本信息
- 批准号:04650743
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
無水ホルムアミド中にSmCl_3とCoCl_2を溶解させ電解液とし、電極としてITO(In-Tin Oxide 透明ガラス電極)を用いて、サイクリックボルタモグラムを測定した所、SmCl_3単独では非可逆波を与えるが、CoCl_2を共存させると一対の可逆的な酸化還元波を与えることが判った。定電流電解を行った所(25℃)、SmとCoを含む薄膜を得る事ができた。析出物の色や性状は電流値や薄膜中のSm含有量に依存し、Sm含有量が50%以上、電流密度8mA/cm^2以下のとき薄膜表面は灰色で金属光沢を示した。10mA/cm^2の場合は表面にひび割れが生じた。Sm濃度35mol%の溶液中で、6mA/cm^2で電解したとき、電流効率は37.5%であった。XMA分析によれば、SmとCoは析出物中に均一に分布していた。膜厚は電気量を36C/cm^2流したとき1.7〜2.1μmであった。同じ溶液でも電流密度を高くすると膜中のSm含有量が増大した。XPS測定によれば、表面のSm、Coは酸化物であるが、内部では金属状態であった。X線回折結果によれば析出物は全く回折ピークを示さず非晶質であるが、600℃、アルゴン雰囲気中で加熱すると多くの回折ピークを示し、全てCo酸化物由来であった。表面が活性に富み空気に触れただけで酸化するようである。しかし、電流密度2mA/cm^2、電解時間2時間でCo濃度80ないし90mol%を含む溶液から得られた薄膜についてVSMを用いて磁化特性を測定したところ、Co濃度の高い薄膜ほど高い飽和磁化を示した。強磁性を示すSm_2Co_<17>やSmCo_3が存在しているものと推定される。X線回折でこれら回折ピークが認められなかったのは酸化物ピークに妨害されたためと考えられる。試料を加熱することによって飽和磁化、残留磁化、保持力の値がいずれも増加した。得られた値はバルク磁石で知られている値より小さな値であったが、これは多量に存在する酸化物のためと推定される。しかし、厳密にコントロールされた雰囲気中でめっきを実施すれば磁性薄膜が得られる可能性を実証した。
In the absence of water, the SmCl_3 CoCl_2 dissolves the thermal solution, the ITO (In-Tin Oxide transparent cathode) is used to determine the temperature, the SmCl_3 is used to detect the non-reversible wave, and the CoCl_2 device coexists to determine the reversible acidizing wave and ambient energy. Constant current electrolysis (25 ℃), Sm and Co contain thin films. The color characteristics of the precipitates show that the content of Sm in the thin film is dependent, the content of Sm is more than 50%, and the current density is below 8mA/ cm ^ 2. The surface of the thin film is gray and metallic. 10mA/ cm ^ 2 "close" the surface, cut the surface, and give birth to it. The temperature of Sm is 35 mol%, the temperature of 6mA/ cm ^ 2 is 2 ℃, and the current rate is 37.5%. XMA analysis showed that the precipitates of Sm and Co were uniformly distributed. The thickness of the film is measured by 36C/ cm ^ 2. The current temperature is 1.7 ~ 2.1 μ m. In the same solution, the current density is high and the content of Sm in the film is very high. The XPS measures the metal state of the metal, the surface Sm, the Co acid compound and the internal metal. The results of X-ray back-folding showed that the whole amount of precipitates was fully folded and the whole Co acidified products were detected in the temperature range of 600 ℃. The surface is active, rich in air, touched, acidified, acidified. Temperature, current density 2mA/ cm ^ 2, time 2, Co temperature 80 ℃, 90 mol%, solution temperature, current density, current density, current density, The strong magnetic field indicates that there is a presumption that there is a presumption in the SmCo_3 of Sm _ 2Coatings. X-ray back-fold
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Sato,K.Kobayakawa: "Electorolytic Preparation of Sm-Co Thin Films and Their Magnetic Properties" Plating and Surface Finishing. 80. (1993)
Y.Sato,K.Kobayakawa:“Sm-Co薄膜的电解制备及其磁性能”电镀和表面处理。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 祐一其他文献
Architectural design considerations essential to realizing the infrastructure necessary for a “smart” hospital
建筑设计考虑对于实现“智能”医院所需的基础设施至关重要
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
薛 後耀,白石 孝輝,飯塚 洋介,谷口 真悟,齋藤 宇,齋藤 翼;佐藤 祐一;E. Hanada - 通讯作者:
E. Hanada
石英ガラス基板上GaN薄膜のPLスペクトルにおける バンド端発光強度の変化に関する検討
石英玻璃衬底上GaN薄膜PL光谱带边发射强度变化研究
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石崎 翔太;藤原 亜斗武;中根 駿;村上 佳詞;松永 竜弥;佐藤 祐一 - 通讯作者:
佐藤 祐一
茶粕による有害金属の除去に関する基礎研究
利用茶渣去除有害金属的基础研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
法理 樹里;佐藤 祐一;澤井 光,大津 乃亜,谷本 篤彦,長谷川 浩;藤本月音,中村武浩,緒方文彦,川﨑直人 - 通讯作者:
藤本月音,中村武浩,緒方文彦,川﨑直人
HVJ(Sendai virus)持続感染細胞におけるウイルス変異 : 特に持続感染成立初期ウイルスについて
HVJ(仙台病毒)持续感染细胞中的病毒突变:特别是关于建立持续感染的初始病毒
- DOI:
- 发表时间:
1982 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 祐一 - 通讯作者:
佐藤 祐一
多結晶Si基板上DH 接合型GaN系発光ダイオードのInGaN活性層 の発光特性
多晶Si衬底DH结GaN发光二极管InGaN有源层的发光特性
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
薛 後耀,谷口 真悟,齋藤 宇;折舘 尚之;齋藤 翼;佐藤 祐一 - 通讯作者:
佐藤 祐一
佐藤 祐一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 祐一', 18)}}的其他基金
多結晶シリコン基板を用いたⅢ族窒化物半導体面状発光デバイスの開発に関する研究
使用多晶硅衬底的III族氮化物半导体平面发光器件的开发研究
- 批准号:
24K07603 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
市街地から流出するマクロ・メソ・マイクロプラスチック負荷原単位の推定とモデル化
对流出城市地区的宏观、中观和微观塑料的基本单位负荷进行估计和建模
- 批准号:
23K04100 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非単結晶基板上のⅢ族窒化物ナノ柱状結晶形成と高性能大面積面状発光デバイスへの応用
非单晶衬底上III族氮化物纳米柱状晶体的形成及其在高性能大面积平面发光器件中的应用
- 批准号:
20K04614 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
GaN系UV-LED励起に基づく新規フルカラー・フラットパネルディスプレイの開発
开发基于GaN基UV-LED激发的新型全彩平板显示器
- 批准号:
12750290 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
紫外線発光ダイオード励起型フルカラー蛍光ディスプレイの開発に関する基礎的研究
紫外发光二极管激发全彩荧光显示器研制的基础研究
- 批准号:
07855038 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
高分子基板の無電解めっきで形成される高分子‐金属境界領域の3次元ナノ構造制御
聚合物基底化学镀形成的聚合物-金属边界区域的三维纳米结构控制
- 批准号:
24K08533 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
無電解めっき法を用いたアンモニア分解用金属微粒子触媒のナノプロセッシング
化学镀法纳米加工氨分解金属颗粒催化剂
- 批准号:
22K14495 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
金属チタンのより広範な利用を目的とした新規電解めっき法に関する研究
扩大钛金属用途的新型电解电镀方法研究
- 批准号:
19J15015 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
放射線還元法を利用した無電解めっき代替技術の研究開発
辐射还原法化学镀替代技术的研究与开发
- 批准号:
12J00512 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規な無電解めっき法によるシリコンウエハ貫通電極の形成と評価
使用新型化学镀方法通过电极形成硅片并进行评估
- 批准号:
10J04517 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
液相還元法と無電解めっき法を組み合わせた金属ナノ粒子の表面改質と合金化
液相还原法与化学镀法相结合的金属纳米颗粒表面改性与合金化
- 批准号:
19860041 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
自己組織化単分子膜を用いた無電解めっきによるsub-10nm薄膜の形成
利用自组装单层化学镀形成亚10nm薄膜
- 批准号:
18760034 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
先進的液相電解めっき法による多層型高温超伝導体薄膜の作製
采用先进液相电镀法制备多层高温超导薄膜
- 批准号:
06F06566 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
無電解めっき法による超平滑・超薄膜設計のための微細構造の精密制御
使用化学镀方法精确控制微结构以实现超光滑和超薄膜设计
- 批准号:
10750513 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
無電解めっき工程のゼロエミッション化
零排放化学镀工艺
- 批准号:
09247247 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




