カラー複写機用エレクトレットトナーに関する研究
彩色复印机驻极体碳粉的研究
基本信息
- 批准号:06650351
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では電子写真方式に基づく複写機、レーザプリンタの一成分現像方式のフルカラー化を実現することを目的に、トナーをエレクトレット化して、その基礎特性を把握し、問題点を検討した。はじめに、ポリスチレン、アクリル、ポリプロピレン、等を主成分とするシアン、イエロ-、マゼンタの一成分カラートナーを試作し、粒度分布、見かけの抵抗率、帯電特性、等の基礎特性を評価した。その結果、これらのトナーは通常の二成分現像剤のトナーとほぼ同様の基礎特性を有することが判明した。ついで、コロナ帯電、磁性体粒子との摩擦帯電、電子注入、の3方法によりこれらのトナーをエレクトレット化し、その電荷保持能力を中心に、エレクトレットトナーとしての基礎特性を検討した。コロナ帯電法によるエレクトレット化の場合、正、負、両極性とトナーはエレクトレット化され、電荷減衰の時定数はかなり長い(20時間以上)ことを確認した。ただし、コロナ帯電時間は5秒程度が最適で、それより短い場合は帯電量が小さく、それより長い場合は電荷の減衰が若干速くなることも判明した。摩擦帯電によるエレクトレット化の場合は、トナーはエレクトレット化されるが、その電荷保持時間は、コロナ帯電の場合より短い傾向が認められた。電子注入法によるエレクトレット化では、真空中においてトナー層に電子シャワーを浴びせたが、電荷を得るのは表面層のトナーだけであり、その電荷の減衰も摩擦帯電の場合よりさらに短いことを確認した。以上の研究を通じて、トナーのエレクトレット化にはコロナ帯電を利用するのがよく、その電荷は長時間保持され、エレクトレットトナーを電子写真システムに応用できる可能性は十分あると判断した。
This study aims to grasp the basic characteristics and problems of electronic photography based on replication machine and image processing. The basic characteristics of the main component, particle size distribution, resistivity, electrical characteristics, etc. are evaluated. As a result, it is clear that the basic characteristics of the two-component phenomenon Three methods of triboelectric, electron injection, and magnetic particles are discussed. The basic characteristics of the three methods are discussed. When the charge is reduced, the positive, negative and negative polarities are reduced, and the charge decay time is reduced for a long time (more than 20 times). The charge time is about 5 seconds, and the charge is reduced in the short term. In the case of friction, the charge retention time tends to be short. Electron injection method: electron injection method The above research shows that the possibility of using electric charge for a long time is very high.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Sato,M.Takeuchi,et al: "Surface Fluorination of Electrophotographic Photoreceptors by Plasma Treatment for Contact Charging" Proc.7th Int' Conf.Solid Films Surfaces. 141-142 (1994)
M.Sato、M.Takeuchi 等人:“通过接触充电的等离子处理对电子照相感光体进行表面氟化”Proc.7th Int Conf.Solid Films Surfaces。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
矢野真吾,竹内 学,他: "酸化物粒子分散樹脂膜の帯電挙動" 第42回応用物理学関係連合講演会予稿集. 1. (1995)
Shingo Yano、Manabu Takeuchi 等人:“氧化物颗粒分散树脂膜的充电行为”第 42 届应用物理学会会议记录 1。(1995 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
竹内 学: "粉体の帯電に関与する因子" 静電気学会誌. 19. 2-7 (1995)
Manabu Takeuchi:“粉末带电的因素”日本静电学会杂志 19. 2-7 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
縣 一樹,竹内 学,他: "粉体の帯電に関与する因子(I)" 第42回応用物理学関係連合講演会予稿集. 1. (1995)
Kazuki Agata、Manabu Takeuchi 等人:“粉末充电的因素 (I)”第 42 届应用物理学会会议记录 1。 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
竹内 学其他文献
静電粉体塗装技術のブラシアップ
温习静电粉末涂装技术
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Manabu Takeuchi;Manabu Takeuchi;Manabu Takeuchi;竹内 学;竹内 学 - 通讯作者:
竹内 学
静電粉体塗装システム及び粉体塗料の最近の技術動向
静电粉末涂装系统和粉末涂料的最新技术趋势
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Manabu Takeuchi;Shuichi Kozawa;竹内 学 - 通讯作者:
竹内 学
竹内 学的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('竹内 学', 18)}}的其他基金
カラー複写機・プリンタ用エレクトレットトナーに関する研究
彩色复印机、打印机用驻极体碳粉的研究
- 批准号:
08650364 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カラー複写機用エレクトレットトナーに関する研究
彩色复印机驻极体碳粉的研究
- 批准号:
07650353 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
カラ-複写機用一成分現像剤に関する研究
彩色复印机用单组份显影剂的研究
- 批准号:
02650213 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
フタロシアニン塗膜太陽電池に関する研究
酞菁涂层太阳能电池的研究
- 批准号:
56550207 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
熱励起電流法によるCds感光暦のコロナ帯電機構の研究
热激发电流法研究Cds光年历电晕充电机理
- 批准号:
X00210----975003 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Development of innovative green printed electronics
开发创新的绿色印刷电子产品
- 批准号:
17H02761 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A Challenging Study of "Chameleon Printing" for Clothing for Wandering Prevention Assistance
防走失援助服装“变色龙印花”的挑战性研究
- 批准号:
15K15883 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Study of charging phenomena by electric field visualization and secondary electron detection
通过电场可视化和二次电子检测研究充电现象
- 批准号:
25249093 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
レーザアブレーションによる廃コピー紙の瞬時脱トナー技術の基礎的開発
激光烧蚀废旧复印纸即时起爆技术的基础研究
- 批准号:
16658070 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
レーザを用いた使用済みコピー用紙のリサイクルに関する研究
激光回收废旧复印纸的研究
- 批准号:
15651033 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
An epidemiological study on the health effects of printing toner dust inhalation
吸入打印碳粉粉尘对健康影响的流行病学研究
- 批准号:
14570306 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高温高圧下における超高濃度溶液からの再沈澱操作による有機ナノ結晶の作製
高温高压超高浓度溶液再沉淀制备有机纳米晶
- 批准号:
14750003 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Development of Simulation Methods for the Design of Electorophotographic System
电子照相系统设计仿真方法的发展
- 批准号:
12555220 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
焦電性高分子フィルム上へのダイヤモンド状炭素膜の合成
热释电聚合物薄膜上合成类金刚石碳膜
- 批准号:
09750132 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
カラー複写機・プリンタ用エレクトレットトナーに関する研究
彩色复印机、打印机用驻极体碳粉的研究
- 批准号:
08650364 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)