簡便法による高齢者の全身持久力評価(歩行を用いたシャトルスタミナテストの検討)

简易方法评价老年人全身耐力(步行穿梭耐力试验)

基本信息

项目摘要

全身持久力は、全身的な運動の"できばえ(performance)"をもって評価することができる.一方、生理学的には最大酸素摂取量(VO_2max)が最も適切な評価指標とされている。しかしVO_2max測定は、特に高齢者の場合,安全面に問題がある他、特定の設備と技術を必要とし、多人数を同時に測定することも困難である。若齢者では、持久走テストがフィールドテストとしてよく用いられているが、これも長年「走る」ことに馴染みの少ない一般の高齢者にとっては無理な課題である。高齢者の全身持久力評価に関しては,未だ模索段階で,内外ともに一定の見解がないのが現状である。そこで,我々は,安全かつ簡便にフィールドでも測定可能な高齢者の全身持久力評価方法の開発を目的として,共同研究者である金子が提案するシャトルスタミナテスト(SST:10m折り返し3分間走)の「走り」を「歩き」にしたシャトル・ウオ-クテスト(SSTw:10m折り返し3分間歩行)を高齢者に試みている.平成7年度は,40歳から92歳の男性118名,女性297名を対象とし,心拍数や主観的運動強度からみたSSTwの身体的負担度,およびこのテストによる高齢者の体力(全身持久力)の特徴について検討した.SSTwの成績(歩行距離)は,1)年齢と高い相関(男性r=-0.775,女性r=-0.733)を示し,明らかな加齢変化が認められる.2)従来からのバッテリ-テスト(握力,垂直跳び,長座位体前屈,ステッピング,閉眼,開眼片足立ち,息こらえ)すべての成績と有意な相関が認められる.3)40歳代からの毎年の低下率を求めると,VO_2maxの低下率(約1.1%)にほぼ一致する.また,このような加齢変化は,4)垂直跳びの加齢変化とも一致する.5)SSTwでの心拍数は,男女各年齢階級とも予測最大心拍数の約85%である.6)主観的運動強度は,中年層ではまあまあ普通が40%前後見られるが,後年層では少しきついと回答する者が最も高率で,きついとの回答は年齢とともに増加する.以上から,SSTwは,高齢者の持久力を簡便に評価する一つの尺度になる可能性が示唆された.特に「歩行」は,高齢者の身体的自立を支え,高齢者にも無理なくできる運動であるため,これを直接評価尺度にするメリットは大きいと考える.
Whole body endurance, whole body movement and "(performance)" A prescription, physiological and opposite maximum acid element (VO_2max) is the most appropriate evaluation index. In the case of measuring VO_2max, it is difficult to measure the number of people at the same time If the person who is in the middle of a long period of time has a problem, he or she will not be able to solve it. The whole body endurance evaluation of high altitude people is related to each other, and there are no model stages, and there are certain opinions on both inside and outside. Therefore, we propose to develop a method for evaluating the whole body endurance of people with high altitude safely and easily. Co-investigator Yu Jin proposed that the method should be used for the test of high altitude people (SST: 10m/3 min walk). 118 males and 297 females aged 40 to 92 years old in 2007. The number of heart beats and the exercise intensity of the main body are different. The physical strength (total endurance) of the high achievers is different. The results of SSTw (walking distance) are different.(Male r=-0.775, Female r=-0.733)(Grip strength, vertical jump, long seat forward bend, eyes closed, eyes open, feet open) 4) The vertical jump and the increase in the number of beats are consistent. 5) The number of beats of SSTw is about 85% of the maximum number of beats predicted for each age class of men and women. 6) The exercise intensity of the main body is about 40% before and after the middle age layer, and the highest rate of the answer is less in the next year. As mentioned above,SSTw shows the possibility of a simple evaluation of the endurance of high-end materials. In particular,"walking" is the self-reliance of the body of the tall person, and the movement of the tall person is unreasonable.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
木村みさか 森本武利: "やさしい生理学(改訂第3版) 加齢の生理学(第15章担当)" 岩瀬善彦.森本武利編集 南江堂, 310(8) (1995)
木村御坂和森本武俊:《简易生理学(第3版修订版)衰老生理学(第15章)》岩濑佳彦和森本武俊编辑 Nankodo,310(8)(1995)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岡山寧子.木村みさか他: "異なる健康づくり事業に参加高齢者における体力と生活様式の検討" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 4(2). 35-42 (1995)
冈山康子,木村美坂等:“参加不同健康促进项目的老年人的身体健康和生活方式的检查”京都府立医科大学医学技术系通报4(2)(1995年)。 )
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岡山寧子.木村みさか他: "運動クラブに所属する高齢者の体力および情緒の特徴" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 5(1). 15-21 (1995)
冈山靖子、木村美坂等:“参加运动俱乐部的老年人的体力和情绪特征”,京都府立医科大学医学技术系通报5(1)(1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
木村みさか.他: "高齢者の体力" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 4(2). 7-12 (1995)
Misaka Kimura 等:“老年人的体力”,京都府立医科大学医疗技术系通报 4(2) 7-12 (1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
木村みさか: "長寿と栄養(元気で長生きする)" 京都府立医科大学医療技術短期大学部紀要. 5(1). 89-95 (1995)
木村御坂:“长寿与营养(健康长寿)”京都府立医科大学医学技术系通报5(1)(1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木村 みさか其他文献

フレイルの予防とリハビリテーション(分担:筋量・筋力検査とフレイル)
衰弱预防和康复(参与:肌肉质量/力量测试和衰弱)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 陽介;渡邊 裕也;横山 慶一;吉田 司;三宅 基子;山縣 恵美;吉中 康子;岡山 寧子;木村 みさか;山田陽介
  • 通讯作者:
    山田陽介
運転不安を有する高齢運転者の身体機能の特徴―福岡那珂川研究―
驾驶焦虑老年驾驶员的身体机能特征 - 福冈中川研究 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古瀬 裕次郎;池永 昌弘;山田 陽介;武田 典子;森村 和浩;木村 みさか;清永 明;檜垣 靖樹;the Nakagawa Study Group
  • 通讯作者:
    the Nakagawa Study Group
15-97歳日本人男女1006名における体肢筋量と筋量分布
1006名日本15-97岁男性和女性的肢体肌肉质量和肌肉质量分布
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 陽介;木村 みさか;中村 榮太郎;増尾 善久;小田 伸午
  • 通讯作者:
    小田 伸午
車送迎と肥満との関係
汽车交通与肥胖的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Zahed;M.;木村 みさか
  • 通讯作者:
    木村 みさか
Health Promotion during the COVID-19 Pandemic
COVID-19 大流行期间的健康促进

木村 みさか的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木村 みさか', 18)}}的其他基金

コロナ時代における子どもの身体活動量(25年~14年前と同じ小学校・園での調査)
新冠时期儿童的体力活动量(25至14年前同一小学和幼儿园的调查)
  • 批准号:
    21K11509
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シャトルウォークテストによる簡便な高齢者の全身持久力評価(より広範な人々への適用)
利用穿梭步行试验简单评价老年人全身耐力(适用人群更广)
  • 批准号:
    08680155
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
11年〜15年間継続的に追跡した高齢者の体力変化が健康度に及ぼす影響
持续追踪11至15年老年人体质变化对健康的影响
  • 批准号:
    06680130
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高齢者の骨密度に与える運動習慣、体力、食生活の影響
运动习惯、体质、饮食对老年人骨密度的影响
  • 批准号:
    05680113
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高齢者の体力変化が歩行動作に与える影響について (3年後の追跡調査)
体质变化对老年人步行行为的影响(3年跟踪调查)
  • 批准号:
    04680149
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高齢者における短期および長期の運動習慣が運動能やADLに与える影響について
短期和长期运动习惯对老年人运动能力和ADL的影响
  • 批准号:
    03680129
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高齢者の耐力に関する基礎的研究(耐力と身体運動や食生活等の生活習慣との関連)
老年人耐受力基础研究(耐受力与体育锻炼、饮食等生活习惯的关系)
  • 批准号:
    01580142
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高齢者の運動能力定量化に関する基礎的研究(高齢者の心肺予備能力を含む運動能力測定法の確立と評価のための基準値の作成
老年人运动能力量化的基础研究(老年人心肺储备能力等运动能力测量方法的建立及评估参考值的建立)
  • 批准号:
    63580108
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
中高年運動継続者の血清脂質の特長(アポ蛋白の比較検討)
持续运动的中老年人血脂特征(脱辅基蛋白比较研究)
  • 批准号:
    60770396
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中高年運動継続者の血清脂質の特長(血清脂肪酸構成比の比較検討)
持续运动的中老年人血脂特征(血清脂肪酸组成比对比研究)
  • 批准号:
    59770372
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

重度運動麻痺患者の全身持久力を客観的に捉える評価手法の確立
客观评估重度运动麻痹患者全身耐力的评估方法的建立
  • 批准号:
    16J07949
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高齢者の全身持久力および心筋に好作用を及ぼす持久性運動プロトコルの開発
制定对老年人全身耐力和心肌有积极影响的耐力运动方案
  • 批准号:
    15J11056
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
細胞のストレス防御機能を増強することで全身持久力を高めることは可能か
是否可以通过增强细胞的应激防御功能来提高全身的耐力?
  • 批准号:
    11878009
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
シャトルウォークテストによる簡便な高齢者の全身持久力評価(より広範な人々への適用)
利用穿梭步行试验简单评价老年人全身耐力(适用人群更广)
  • 批准号:
    08680155
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ATによる二分脊椎症児の全身持久力の評価と運動処方の作成
AT评价脊柱裂儿童全身耐力及制定运动处方
  • 批准号:
    05780112
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中高年者の健康指標としての全身持久力の安全な測定法の開発
开发全身耐力安全测量方法作为中老年人健康指标
  • 批准号:
    63770347
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
「長崎の坂の上」居住の中・高年齢者の体構成, 全身持久力に関する研究
“长崎坂上”居住的中老年人身体成分和全身耐力的研究
  • 批准号:
    X00095----468044
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
「長崎の坂の上」居住の中, 高年齢者の体構成, 全身持久力に関する研究
长崎山坡老年人的身体成分和全身耐力研究
  • 批准号:
    X00095----368040
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
精薄養護学校生徒の全身持久力を中心とした総合体力を高めるための効果的指導法について
关于提高残疾学童整体体力的有效教学方法,重点关注他们的全身耐力。
  • 批准号:
    X00220----290814
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
幼児の全身持久力, トレーニング・プログラム作成に関する研究
幼儿全身耐力研究及训练方案制定
  • 批准号:
    X00210----178030
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了