Creation of nm-scale supramolecular devices based on synthetic chemical molecular wiring

基于合成化学分子布线创建纳米级超分子器件

基本信息

  • 批准号:
    22H02060
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

有機分子と無機固体を複合化した有機無機ハイブリッド材料は、化学的および物理的特性を分子レベルで制御できるため、高性能な材料開発を可能にする。中でも、d電子に由来する様々な機能をもつ遷移金属錯体を金属酸化物半導体表面に導入することで、優れた電子的特性が期待される。しかし、分子間相互作用により金属錯体は凝集や不均化などが生じ、性能が低下しやすいという課題がある。この点に関して我々は最近、完全メチル化αシクロデキストリン(PM αCD)とトラン骨格からなる、[1]ロタキサン型構造を有するホスホン酸アンカーを開発し、金属酸化物上に単分子性を維持したまま高密度な表面担持が可能なことを示した。そこで本研究では、発光性遷移金属錯体の単分子での高密度担持を志向して、[1]ロタキサン型π共役リンカーを有する有機無機ハイブリッド型ルテニウム(II)錯体を開発した。本研究では、色素増感剤や可視光レドックス触媒として広く利用されているルテニウム(II)錯体に注目し、[1]ロタキサン型π共役リンカーを利用した有機無機ハイブリット材料の開発を行った。被覆π共役連結ルテニウム(II)錯体の合成を行い、その溶液系での光物性と酸化還元特性、それらの結果からHOMO-LUMOギャップの算出を行った。これらの結果において、対応するトリス(ビピリジン)ルテニウム錯体と同様であったことから、被覆π共役ユニット上に導入したルテニウム錯体が、本来の性能を損なうことなく機能することを確認した。次に、平坦なITO基板への固定化と物性評価を行った。まず初めに、CV、XPS、AFM測定結果から平坦なITO基板への被覆π共役連結ルテニウム(II)錯体の固定化を確認した。また、AFM測定結果から被覆体において顕著な凝集体の形成が確認されなかったことから、PM α-CDによるπ共役系の被覆が分散性の確保に有用であることが示された。
Organic molecules and inorganic solids are complexed, organic and inorganic materials are chemically and physically characterized, molecular mechanisms are developed, and high-performance materials are developed. The origin of electrons in the medium and the function of electrons in the surface of semiconductors are expected. Intermolecular interactions between metal complexes, aggregation, heterogeneity, and poor performance This point is related to the recent and complete transformation of α-hydroxy-3-(PM αCD) and α-hydroxy-3-(PM αCD),[1] and α-hydroxy-3-(PM α CD),[1] and α-hydroxy-3-(PM α CD). In this study, we have developed a high density support system for single molecules of optically transmissive metal complexes.[1] The organic and inorganic complexes of photoemissive metal complexes (II) have been developed. In this study, the development of organic and inorganic photocatalysts was studied. The synthesis of π-co-active link (II) complex, the optical properties of solution system, the properties of acid reduction and the calculation of HOMO-LUMO complex. The result of this is to confirm that the original performance is lost. Second, flat ITO substrate immobilization property evaluation The initial, CV, XPS and AFM measurement results confirmed the immobilization of the coating on the flat ITO substrate. The AFM measurement results confirm the formation of the coating aggregates and the usefulness of ensuring the dispersion of the coating in PM α-CD systems.

项目成果

期刊论文数量(39)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Irradiation with UV Light Accelerates the Migita?Kosugi?Stille Coupling Reaction in Air
紫外线照射加速空气中 Migita?Kosugi?Stille 偶联反应
  • DOI:
    10.1246/cl.210665
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.6
  • 作者:
    Ishikawa Takumi;Murata Mako;Masai Hiroshi;Iwai Tomohiro;Terao Jun
  • 通讯作者:
    Terao Jun
頑強性と易分解性を両立するアリールケイ素架橋高分子材料の創製
创建既坚固又易于降解的芳基硅交联聚合物材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 航;重田 育照;松井 啓史;岸 亮平;北河 康隆;中川 智稀・正井 宏・青木 健太郎・長尾 祐樹・寺尾 潤
  • 通讯作者:
    中川 智稀・正井 宏・青木 健太郎・長尾 祐樹・寺尾 潤
連結型ロタキサンの超分子構造変換に対する水素結合を利用した速度論制御
利用氢键进行动力学控制连接轮烷的超分子结构转变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Watanabe Hidehiro;Ogata Shoji;Nodomi Nonoka;Tateishi Kosuke;Nishino Hiroshi;Matsubara Ryosuke;Ozaki Mamiko;Yokohari Fumio;宮岸拓路
  • 通讯作者:
    宮岸拓路
Cooperative degradation with light and acid in metalloid-containing polymer network materials
含类金属聚合物网络材料中光和酸的协同降解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hanqing Ding;Hiroshi Masai;Jun Terao
  • 通讯作者:
    Jun Terao
[1]ロタキサン構造に基づく分子モーターの開発
[1] 基于轮烷结构的分子马达的研制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮岸拓路
  • 通讯作者:
    宮岸拓路
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

寺尾 潤其他文献

低性能酸化物ナノワイヤFET センサを用いた肺がんマーカーの超高感度検出
使用低性能氧化物纳米线 FET 传感器对肺癌标志物进行超灵敏检测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yong He;長島 一樹;高橋 綱己;Guozhu Zhang;金井 真樹;寺尾 潤;内田 建;柳田 剛
  • 通讯作者:
    柳田 剛
New Syntheses of Highly Insulated Molecular Wires by Polymerization of [1] Rotaxanes as Monomers
以[1]轮烷为单体聚合新合成高绝缘分子线
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Jun Terao;Hirohisa Todo;Hiroyasu Watabe;Aki Ikumi;Yoshiaki Shinohara and Nobuaki Kambe;寺尾潤;藤井 佑樹・寺尾 潤・神戸 宣明;南 安規・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明;吉澤孝弘・宮藤 聖・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明;竹川和伸・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明;坂東 文明・寺尾 潤・神戸 宣明;中村美咲・寺尾潤・神戸宣明;前川智夏・田中裕司・津田 進・寺尾潤・神戸宣明;寺尾 潤;加藤雄一朗・寺尾 潤・神戸 宣明;坂東 文明・寺尾 潤・神戸 宣明;寺尾 潤;Jun Terao;Jun Terao;Jun Terao
  • 通讯作者:
    Jun Terao
Pd/Cu触媒存在下、α,β-不飽和チオエステルとプロパルギルアルコールとの反応;二つのC-S結合切断を伴った環化反応
α,β-不饱和硫酯与炔丙醇在Pd/Cu催化剂存在下发生环化反应,并伴随着两​​个C-S键的断裂;
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Jun Terao;Hirohisa Todo;Hiroyasu Watabe;Aki Ikumi;Yoshiaki Shinohara and Nobuaki Kambe;寺尾潤;藤井 佑樹・寺尾 潤・神戸 宣明;南 安規・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明;吉澤孝弘・宮藤 聖・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明;竹川和伸・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明;坂東 文明・寺尾 潤・神戸 宣明;中村美咲・寺尾潤・神戸宣明;前川智夏・田中裕司・津田 進・寺尾潤・神戸宣明;寺尾 潤;加藤雄一朗・寺尾 潤・神戸 宣明;坂東 文明・寺尾 潤・神戸 宣明;寺尾 潤;Jun Terao;Jun Terao;Jun Terao;坂東 文明・寺尾 潤・神戸 宣明;南 安規・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明
  • 通讯作者:
    南 安規・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明
被覆オリゴチオフェンの新規合成手法
包覆低聚噻吩的新合成方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Jun Terao;Hirohisa Todo;Hiroyasu Watabe;Aki Ikumi;Yoshiaki Shinohara and Nobuaki Kambe;寺尾潤;藤井 佑樹・寺尾 潤・神戸 宣明;南 安規・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明;吉澤孝弘・宮藤 聖・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明;竹川和伸・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明;坂東 文明・寺尾 潤・神戸 宣明;中村美咲・寺尾潤・神戸宣明;前川智夏・田中裕司・津田 進・寺尾潤・神戸宣明;寺尾 潤;加藤雄一朗・寺尾 潤・神戸 宣明;坂東 文明・寺尾 潤・神戸 宣明;寺尾 潤;Jun Terao;Jun Terao;Jun Terao;坂東 文明・寺尾 潤・神戸 宣明;南 安規・国安 均・寺尾 潤・神戸 宣明;島野 真由美・田中 裕司・津田 進・寺尾 潤・神戸 宣明
  • 通讯作者:
    島野 真由美・田中 裕司・津田 進・寺尾 潤・神戸 宣明
ピレン包接[3]ロタキサンにより架橋したゲルのサーモクロミック発光特性に及ぼす環動効果
环运动对芘包合物[3]轮烷交联凝胶热致变色发光性能的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中川 智稀;石野 さくら;稲森 大貴;正井 宏;寺尾 潤
  • 通讯作者:
    寺尾 潤

寺尾 潤的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('寺尾 潤', 18)}}的其他基金

合成化学的分子配線を基軸とするnmスケールの超分子デバイスの創製
基于合成化学分子布线创建纳米级超分子器件
  • 批准号:
    23K23328
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノ空間内でのビルドアップ型の合成反応による超効率的分子デバイスの作製
通过纳米空间中的堆积合成反应制造超高效分子器件
  • 批准号:
    22685011
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
合成化学的アプローチによる単一分子結線手法の開発
使用合成化学方法开发单分子互连方法
  • 批准号:
    22655026
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
高移動度を有するニューロ型有機半導体材料の開発
高迁移率神经型有机半导体材料的开发
  • 批准号:
    19655068
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
炭素-フッ素結合の新規切断法の開発とその合成化学的応用
碳氟键断裂新方法的开发及其合成化学应用
  • 批准号:
    17750089
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
炭素π電子系配位子の動的構造制御に基づく触媒活性種の設計と応用
基于碳π电子体系配体动态结构控制的催化活性物种的设计与应用
  • 批准号:
    16033237
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規な触媒機構に基づくアルキルハライドによるクロスカップリング反応系の創出
基于新型催化机制使用卤代烷创建交叉偶联反应体系
  • 批准号:
    15750086
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
金属配位オレフィンの新規活性化法の開発とその合成化学的利用
金属配位烯烃新活化方法的开发及其合成化学应用
  • 批准号:
    13750798
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
前周期遷移金属の反応特性を活用する新触媒系の創出
利用早期过渡金属的反应特性创建新的催化剂体系
  • 批准号:
    99J05391
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
典型元素原子価変換利用の新機軸-ヘテロ元素の合成化学への新規活用法の開発-
利用典型元素价态转换的新创新 - 开发在合成化学中使用异质元素的新方法 -
  • 批准号:
    97J04707
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

含金属被覆型分子ワイヤの合成と分子エレクトロニクス素子への応用
金属包覆分子线的合成及其在分子电子器件中的应用
  • 批准号:
    13J01889
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原子スケール接合の物理と単一分子エレクトロニクスへの展開
原子级结的物理及其在单分子电子学中的应用
  • 批准号:
    11J05830
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノ電極を用いた錯体分子エレクトロニクスと傾斜ポテンシャル場の光制御
使用纳米电极和梯度势场光学控制的复杂分子电子学
  • 批准号:
    17655023
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
分子エレクトロニクス応用を目指した有機薄膜のLEEM及びSTMによる研究
用于分子电子应用的有机薄膜的 LEEM 和 STM 研究
  • 批准号:
    17686025
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
ナノ寸法ラジカル高分子の合成と分子エレクトロニクスへの展開
纳米自由基聚合物的合成及其在分子电子学中的应用
  • 批准号:
    04J01747
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子エレクトロニクスを応用したスピンコヒーレンス制御素子の開発
应用分子电子学的自旋相干控制装置的研制
  • 批准号:
    03J01524
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子エレクトロニクスの化学
分子电子学化学
  • 批准号:
    13894019
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 11.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了