文脈理解可能な「AI話しことばチェッカー」の開発と実証評価
能理解语境的“AI口语查词器”的开发与实证评估
基本信息
- 批准号:22H03706
- 负责人:
- 金额:$ 10.07万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2027-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2021年度までの研究で、判定対象の文章内に含まれる話し言葉を、作成した話し言葉の分類カテゴリに沿って検出し、修正文例を提示する機能を搭載した話し言葉検出システム「話しことばチェッカー」を開発した。今年度からの研究では、反転と協調学習を組み合わせた授業モデルの構築と大規模な実践を図り、そこで得られる文脈の影響を受けるあいまいな話し言葉事例ベースに基づき、最適化された文脈理解可能な「AI話しことばチェッカー」を有する知的学習支援システムの実現を目指す。2022年度は主に、あいまいな表現(グレーゾーン)の抽出作業およびそれらを検出できるよう、システムのAI化に向けた検証を行った。あいまいな表現(グレーゾーン)とは、対象となる言葉が話し言葉であるか否かの文脈判断が必要な表現を指す。その例として、「てしまう」が挙げられる。この表現は、主語が「私」であれば主観的になりやすく、主語が第三者であれば客観性が保たれやすい。他には、「残念」「面倒」「つらい」「厳しい」など、個人の感情が介入しやすい表現や若者言葉や流行語として口語的に使われる表現などである。今年度は、「てしまう」を題材に、機械学習モデルを構築し、Amazonレビューや査読論文などから作成した4種類のデータセットを用いて評価を行った。まず、抽出した「てしまう」を含む主観的な文と客観的な文それぞれ250文ずつを、ファインチューニングしたデータセットに研究代表者の分類した「てしまう」データセットを推論させたところ、77%の精度を出すことができた。このことから、Amazonレビューと学会の査読論文の文章が、研究代表者の作成した「てしまう」データセットの分類と近い可能性が示唆された。
In 2021, the function of "Speech and Speech" was launched in the article for determining the object, such as "Speech and Speech","Speech and Speech" and "Speech". This year's research is focused on the integration of learning, teaching, large-scale implementation, and learning support for learning. In 2022, the main performance of the company was evaluated and the AI of the company was evaluated. The expression of the expression is the opposite of the expression of the expression. "The Day of the Lord" is the day of the Lord's Day. The expression is "private" and the subject is "guest". He said,"residual thoughts","face down","","personal feelings","personal feelings","," personal feelings "," personal feelings "," personal feelings ", This year, the theme of "" is "mechanical learning". It is "construction","Amazon" and "paper". It is "construction" and "application". The classification of research representatives is based on the accuracy of 77%. The author of this article, Amazon's research paper, and the author of the research paper,"The classification of the article,""The classification of the article," The classification of the article,"
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本語を母語とする大学生の話し言葉・書き言葉に対する意識と学習観
日语为母语的大学生口语意识及学习视角
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Miyahara;Y.;Kaneko;K.;Fujibuchi;T.;Okada;Y.;秋山英治
- 通讯作者:秋山英治
A Study of an Online Collaborative Learning Course to Correct Colloquial Writing in Students’ Essays
学生作文口语写作在线协作学习课程的研究
- DOI:10.18950/jade.2022.05.19.01
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山下由美子;川越颯亮;小松川浩;山川広人
- 通讯作者:山川広人
AI話しことばチェッカーを想定した機械学習モデリングの実験
假设人工智能口语单词检查器的机器学习建模实验
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:新井田響;川越颯亮;山川広人;山下由美子;小松川浩
- 通讯作者:小松川浩
文脈理解可能な「AI話しことばチェッカー」開発および知的学習支援システムへの拡張
开发可理解上下文的“AI口语单词检查器”并扩展到智能学习支持系统
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山下由美子;加藤竜哉;湯川治敏;日永龍彦;小松川浩;仲道雅輝;秋山英治;川越颯亮
- 通讯作者:川越颯亮
複数の大学における話しことばチェッカーの試用と結果
多所大学试用口语单词检查器及结果
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山川広人;川越颯亮;秋山英治;加藤竜哉;小松川浩;山下由美子
- 通讯作者:山下由美子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山下 由美子其他文献
栄養教諭が行う児童生徒を対象とした野菜摂取に関する指導の効果
营养教师对学生蔬菜摄入指导的效果
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
臼田 典子;山下 由美子;藤田 浩子;川原 昌士;齋藤 七絵;森田 裕代;永田 桂子;松原 恵子;伊藤 裕子;遠山 致得子;金田 雅代;饗場 直美 - 通讯作者:
饗場 直美
ハンチントン病関連蛋白質(HAP1)が形成する神経細胞質封入体"stigmoid body"の細胞内ダイナミクス
亨廷顿病相关蛋白(HAP1)形成的神经元细胞质包涵体“柱状体”的细胞内动力学
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤永 竜太郎;山下 由美子;菊池 悠次郎;今井 智子;栁井 章江;國分 啓司;篠田 晃;藤永竜太郎 - 通讯作者:
藤永竜太郎
山下 由美子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山下 由美子', 18)}}的其他基金
文脈理解可能な「AI話しことばチェッカー」の開発と実証評価
能理解语境的“AI口语查词器”的开发与实证评估
- 批准号:
23K24961 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
初期ドイツモード雑誌テクストの言語的特徴とはー話し言葉性とテクストタイプの研究
早期德国时尚杂志文本的语言特征是什么?口语和文本类型的研究。
- 批准号:
24K16056 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本人中国語学習者の書き言葉と話し言葉における言語特徴の分析
日本汉语学习者书面语和口语的语言特征分析
- 批准号:
23K18866 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
脳科学・認知科学による人間に近いモデルに基づく日本語話し言葉解析器の構築と検証
基于脑科学和认知科学的类人模型日语口语分析仪的构建与验证
- 批准号:
21K18115 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
自然なヒューマンコンピュータインタラクションのための話し言葉会話音声合成
自然人机交互的口语对话语音合成
- 批准号:
13J08776 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
工学系話し言葉コーパスの構築及びそれに基づく教材開発支援
工程口语语料库建设及支撑教材开发
- 批准号:
21652050 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
日本語話し言葉における「係り先の不在」現象に関する実証的研究
日语口语“参照点缺失”现象的实证研究
- 批准号:
09J03227 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「非母語話者による日本語話し言葉コーパス」における印象評定と音声的特徴
“非母语日语口语语料库”中的印象评分和语音特征
- 批准号:
18720138 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
話し言葉音声の効率的なアーカイブ処理と対話的な検索
口语音频的高效归档和交互式检索
- 批准号:
05J02201 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
話し言葉音声認識のための発話速度変動に頑健な音響モデルの開発
开发对语速波动具有鲁棒性的声学模型,用于口语语音识别
- 批准号:
16700171 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)