ソフトウエア構成プロセスの記述とその実働化の研究
软件配置流程描述及其实现研究
基本信息
- 批准号:04219109
- 负责人:
- 金额:$ 6.4万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
最近、ソフトウェア構成の過程(プロセス)を明らかにして,効率的なソフトウェア開発に役立てようとする試みがなされている。本研究では,ソフトウェアの構成プロセスをいくつかの代表例に焦点をしぼっていろいろな方法で解明した。まず、ソフトウェア構成プロセスについて、2つのテーマに大きく分け、さらにそれぞれについて、以下のテーマについて研究を行なった。1.ソフトウェア構成プロセスの分析、改良、適用(a)プログラム生成過程の分析論理式で書き表した仕様からプログラムを導出する方法を、比較的小規模の問題について研究し、導出システムの完成、適用、評価などを行った。また、プログラミング過程に現れる多量の文書を通り扱う知的システムを試作した。(b)構成プロセスからの収集データを用いたプログラム開発過程の改善構成プロセスからデータを自動収集、分析した後、リアルタイムにその結果を開発者にフィードバックする枠組みと試作システムを用いて、より、知的な構成プロセスの実働化を試みた。(c)熟練者から得た構成プロセスによる初心者支援被験者から構成プロセスを収集し、それを知識として分類整理を行って、熟練者から得た設計プロセスを初心者支援に用いるシステムを完成し、それを実際に適用、評価を行った。2.ソフトウェア構成プロセスのモデル化、記述、実行支援(a)並列分散言語によるソフトウェア構成プロセスの記述と実行支援ソフトウェア構成プロセスをある種の並列分散システムとみなし、分散システム記述言語によって構成プロセスを記述した。また、その有効性を評価、検討した。(b)関数型言語による構成プロセスの記述と実行支援種々のモデルに基づいたソフトウェア構成プロセスから関数型の開発過程記述言語に変換を行い、その実行によって開発支援環境を得た。その記述言語の有用さ、モデルから言語記述への変換方法などについて検討した。
Recently, ソ フ ト ウ ェ ア constitute の process (プ ロ セ ス) を Ming ら か に し て, the rate of unseen な ソ フ ト ウ ェ ア open 発 に servants made て よ う と す る try み が な さ れ て い る. This study で は, ソ フ ト ウ ェ ア の constitute プ ロ セ ス を い く つ か の representative cases に focus を し ぼ っ て い ろ い ろ な method で interpret し た. ま ず, ソ フ ト ウ ェ ア constitute プ ロ セ ス に つ い て, 2 つ の テ ー マ に big き く け, さ ら に そ れ ぞ れ に つ い て, the following の テ ー マ に つ い て を line な っ た. 1. ソ フ ト ウ ェ ア constitute プ ロ セ ス の analysis, improvement, suitable (a) プ ロ グ ラ ム generation process narrative で book き の analysis table し た shi others か ら プ ロ グ ラ ム を export す を る method, comparison of small-scale の problem に つ い し て research, export シ ス テ ム の finish, apply, review 価 な ど を line っ た. ま た, プ ロ グ ラ ミ ン グ process に now れ る の abundant documents を tong り Cha う known シ ス テ ム を attempt し た. (b) constitute プ ロ セ ス か ら の 収 set デ ー タ を with い た プ ロ グ ラ ム open の 発 process improvement constitute プ ロ セ ス か ら デ ー タ し を 収 automatically sets, analysis, after た リ ア ル タ イ ム に そ の results を open 発 に フ ィ ー ド バ ッ ク す る 枠 group み と attempt シ ス テ ム を with い て, よ り, know the な プ ロ セ ス の be 働 change を try み た. (c) practician か ら have た constitute プ ロ セ ス に よ る beginner's mind is support by 験 か ら constitute プ ロ セ ス を 収 し, そ れ を knowledge と し finishing line を っ て classification て, skilled か ら た design プ ロ セ ス を beginner's mind is support に with い る シ ス テ ム を し, そ れ を be interstate に applicable, review 価 を line っ た. 2. ソ フ ト ウ ェ ア constitute プ ロ セ ス の モ デ ル, account and be line support (a) and dispersing words に よ る ソ フ ト ウ ェ ア constitute プ ロ セ ス の account と be line support ソ フ ト ウ ェ ア constitute プ ロ セ ス を あ る kind of tied for decentralized シ の ス テ ム と み な し, scattered シ ス テ ム account words に よ っ て constitute プ ロ セ ス を account し た. Youdaoplaceholder0, そ を are effective を comment 価, 検 discuss た. Type (b) number of masato words に よ る constitute プ ロ セ ス の account と line be support of 々 の モ デ ル に base づ い た ソ フ ト ウ ェ ア constitute プ ロ セ ス か ら masato number type の 発 process described words に variations in を い, そ の line be に よ っ て open た を 発 support environment. そ の の さ useful account of words, モ デ ル か ら words account へ の variations in methods な ど に つ い て beg し 検 た.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Teruo Higashino: "Service Specification and Its Protocol Specifications in LOTOS" Transactions on IEICE. E75-A,3. 330-338 (1992)
Teruo Higashino:IEICE 上的“LOTOS 中的服务规范及其协议规范”交易。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kusumoto,S.,Matsumoto,K.,Kikuno,T.,Torii,K.: "A new metrics for cost effectiveness of software reviews" Transactions of IEICE. E75-D,5. 674-680 (1992)
Kusumoto,S.、Matsumoto,K.、Kikuno,T.、Torii,K.:“软件审查成本效益的新指标”IEICE 交易。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Ochimizu,K.,Yamaguchi,T.: "A Process oriented Architecture with Knowledge Acquisition and Refinement Mechanisms on Software Processes" Proceedings of the 6th International Sofware Process Workshop. 145-147 (1990)
Ochimizu,K.,Yamaguchi,T.:“软件过程中具有知识获取和细化机制的面向过程的体系结构”第六届国际软件过程研讨会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Iida,H.,OgiharaT.,Inoue,K.,Torii,K.: "Generating a Menu-Oriented Navigation System from Formal Descriptions of Software Development Activity Sequence" Proceedings of the 1st International Conference on Software Process. 45-57 (1991)
Iida,H.,OgiharaT.,Inoue,K.,Torii,K.:“根据软件开发活动序列的正式描述生成面向菜单的导航系统”第一届国际软件过程会议论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鳥居 宏次其他文献
鳥居 宏次的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鳥居 宏次', 18)}}的其他基金
ソフトウェア構成プロセスの記述とその実働化の研究
软件配置流程描述及其实现研究
- 批准号:
03235109 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 6.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ソフトウェア構成プロセスの記述とその実働化の研究
软件配置流程描述及其实现研究
- 批准号:
02249109 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 6.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
カスタマと開発者の視点に基づくソフトウェア品質の定量化と評価に関する研究
基于客户和开发者视角的软件质量量化与评价研究
- 批准号:
01550287 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 6.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
自然語問題記述から厳密な仕様記述の知識に基づく導出に関する研究
基于知识的自然语言问题描述精确规范描述推导研究
- 批准号:
60210016 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 6.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
相似海外基金
仕様の段階的refinementによるプログラム導出・検証の研究
利用规范的逐步细化进行程序推导和验证的研究
- 批准号:
01780035 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 6.4万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




