一次求心系ニューロンの電気生理学的特性と化学受容性:一次求心路の機能構築とその関連
初级传入神经元的电生理特性和化学感受性:初级传入通路的功能结构及其关系
基本信息
- 批准号:04255203
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度に引き続いて、求心性神経回路の機能構築を解明することを目的として求心性ニューロンの電気生理学的特性と化学受容性に関する研究を実施した。1.ウシ蛙後根神経節と家兎節状神経節のCニューロンおよびモルモット腸神経のAHニューロンなど一群の求心系ニューロンの細胞体は類似した電気的特性を示し、何れも時間経過の長い顕著な活動電位後電位(SAH)を発生する。細胞内微小電極による電気生理学的研究を行って、これら求心系ニューロンのSAHおよび外向き後電流(l_<SAH>)はカルシウム依存性カリウム・コンダクタント(gK-Ca)の増大によって発生することを確認した。2.痛覚に関連する内因性活性物質であるサブスタンスPによって膜抵抗の増大を伴う脱分極を起こす。AHニューロンのgK-Caに対するサブスタンスPの作用を解析して次のような結果を得た。サブスタンスPはSAHおよびl_<SAH>を抑制した。SAHあるいはl_<SAH>の発生直後に与えたサブスタンスPの作用は抑制されたが、回復期に与えるとサブスタンスPの作用は逆に促進された。同様な関係がカルシウム・イオノフォアとサブスタンスPの作用の間でも観察された。ダントローレンは静止膜抵抗を増大し、一過性にサブスタンスPの作用を増強させた後に抑制した。サブスタンスPによる脱分極は通常細胞内カルシウムイオン濃度の上昇を伴ったが、膜電位固定条件下ではカルシウムイオン濃度に有意な変化は観察されなかった。3.昨年度実施した研究から、ウシ蛙後根神経節細胞でテトロドトキシンに感受性の活動電位を持つAs細胞に対するTEAの作用に関する研究成果をまとめてJ.Neurophysiologyに投稿している。
Last year's guide to the purpose of building the function of the mind's divine circuit and explaining the purpose of it Research on the characteristics of the mind's nature and the physical characteristics of the physiology and chemical tolerance. 1. The root god of the frog is the god of the family and the family is the god of the family. The characteristics of the ューロンのcell body are similar to those of した电気, and the を発生する is the length of time and the activity potential (SAH). Study on the Physiology of Intracellular Micro-Electrode Electron Physiology SAH>)はカルシウムdependenceカリウム・コンダクタント(gK-Ca)の嗗大によって発生することをconfirmationした. 2. The pain is related to the endogenous active substance, the membrane resistance, the growth of the membrane resistance, and the growth of the detachment. AHニューロンのgK-Caに対するサブスタンスPのeffectをANALYSISして时のようなRESULTSをgetた.サブスタンスPはSAHおよびl_<SAH>を suppressed した. SAHあるいはl_<SAH>の発生真后に与えたサブスタンスPのeffectはIt inhibits the action of the されたが, the recovery period and the えるとサブスタンスPの, and reverses and promotes the action. Same as the relationship between がカルシウム・イオノフォアとサブスタンスPの Effect の间でも観看された. The static film resistance of ダントローレンは is increased, and the effect of transient にサブスタンスP is increased and the effect is suppressed afterward. Saccharide depolarization usually causes an increase in the concentration of Saccharide in cells. , under the condition of fixed membrane potential, the concentration of ではカルシウムイオン was intentionally changed and the されなかった was changed. 3. Last year's research on the activity potential of the frog posterior root nerve ganglion cells and the sensitivity of the activity potential of the frog. The research results of the role of TEA in cells and the results of the study were submitted to J.Neurophysiology.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
森田 喜一郎,片山 芳文: "求心性ニューロン細胞体の膜特性と生理活性物質." 痛みの伝達物質と内因性活性物質ニュースレター第3号. 15 (1992)
Kiichiro Morita,Yoshifumi Katayama:“传入神经元细胞体和生理活性物质的膜特性。” 疼痛递质和内源性活性物质通讯 No. 3. 15 (1992)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Noda,Y.,Hirai,K. & Katayama,Y.: "Facilitatory and inhibitory effects of methionine-enkephalin on the motility of the guinea-pig small intestine." Japanese Journal of Physiology. 42. S104 (1992)
野田,Y.,平井,K.
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hirai,K. & Katayama,Y.: "Intracellular mechanisms of facilitatory and inhibitory effects of L-DOPA on the cholinergic transmission in the guinea-pig Mesissner's plexus." Society for Neuroscience U.S.A. Abstracts. 18. 792 (1992)
平井,K.
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片山 芳文其他文献
最新自律神経学(分担 : 臓器機能に関連する自律神経系の生態基礎機能(消化機能)
最新自主神经学(合作:与器官功能(消化功能)相关的自主神经系统的基本生态功能)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
済陽 高穂;河合宏美;朴成進;吉村哲規;桑原公亀;大日向祥子;宇野賀津子;Katsuhiro Inoue;片山 芳文 - 通讯作者:
片山 芳文
片山 芳文的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('片山 芳文', 18)}}的其他基金
一次求心性ニューロンの電気生理学的特性と化学受容性:一次求心路の機能構築との関連
初级传入神经元的电生理特性和化学感受性:与初级传入通路功能结构的关系
- 批准号:
05248203 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
腸管における自律分散システムの解析:腸神経系の機能構築と腸運動の自律制御機構
肠道自主分布式系统解析:肠神经系统功能结构与肠道蠕动自主控制机制
- 批准号:
04218206 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
腸管における自律分散システムの解析:腸神経系の機能構築と腸運動の自律制御機構
肠道自主分布式系统解析:肠神经系统功能结构与肠道蠕动自主控制机制
- 批准号:
03234207 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
一次求心性Cニュ-ロンの電気的特性と化学受容性:一次求心路の機能構築との関連
初级传入 C 神经元的电特性和化学感受性:与初级传入通路功能结构的关系
- 批准号:
03260202 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
腸管における自律分散システム:腸神経系の機能構築と腸運動の自律制御機構
肠道自主分布式系统:肠神经系统的功能结构和肠道蠕动的自主控制机制
- 批准号:
02248206 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
無脊椎動物の運動パタン発生における神経制御機構の研究
无脊椎动物运动模式产生的神经控制机制研究
- 批准号:
X00095----167021 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
ニューロンレベルにおける, 神経情報の符号化と, 学習過程の研究
神经元水平的神经信息编码和学习过程研究
- 批准号:
X00210----875164 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
口腔から全身へ、一次感覚ニューロンを標的としたALS新規治療戦略の開発
针对从口腔到全身的初级感觉神经元开发 ALS 新治疗策略
- 批准号:
24K13154 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新規一次感覚ニューロンの生理的・病理的役割の解明
阐明新型初级感觉神经元的生理和病理作用
- 批准号:
20K16114 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
体性感覚ニューロンの発生分化に関わる分子メカニズムの解析
体感神经元发育和分化的分子机制分析
- 批准号:
22590167 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1次感覚ニューロンにおけるb系列ガングリオシドの機能的役割
B 系列神经节苷脂在初级感觉神经元中的功能作用
- 批准号:
17046018 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
深部組織特異的な一次感覚ニューロンの感受性亢進のメカニズム
初级感觉神经元深部组织特异性超敏反应的机制
- 批准号:
15659363 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
急性及び炎症痛における神経活性物質の研究-三文神経系感覚ニューロンにおける神経ペプチドの役割
急性和炎症性疼痛中神经活性物质的研究 - 神经肽在 Sanbun 神经系统感觉神经元中的作用
- 批准号:
05671537 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
末梢神経疾患における下位運動ニューロン, 一次感覚ニューロンの Morphmetry
周围神经疾病下运动神经元和初级感觉神经元的形态测量
- 批准号:
X00090----357292 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




