ICAIにおける対象世界モデルとそれに基づく概念形成・知識獲得支援に関する研究

ICAI中目标世界模型研究及基于其对概念形成和知识获取的支持

基本信息

  • 批准号:
    05213102
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、概念形成及び知識獲得の支援を行う知的教育システムにおける、対象世界モデルの表現法・利用法を明かにすることである。これまでに高校化学、英文法、韓国語初等教育などを対象教科として検討をおこなってきた。本年度は本研究のまとめとして、【.encircled1.】高校化学の対象世界モデルにおける世界の捉え方の拡張、【.encircled2.】高校化学に関する自然言語インタフェースにおける対象世界モデルについての対話能力の拡充、【.encircled3.】化学現象モデルからの図形生成インタフェースの構築、【.encircled4.】韓国語教育システムにおける利用実験と評価、【.encircled5.】英文法教育システムにおける英文法モデルに基づく自然言語対話能力の拡充、等を行い、それぞれ以下に述べるような成果を得た。【.encircled1.】については、これまでに開発してきた化学現象モデルに対して、部分反応、反応途中段階、化学平衡等を取扱い可能にするための拡張を行い、システムの問題解決能力を拡充した。【.encircled2.】については、自然言語表現との突き合わせを考慮した化学現象モデルの表現法について整備し、昨年度までに開発した対話型問題演習システムに組み込んだ。【.encircled3.】については、記号的世界モデル表現から、図形データベース中の基礎図形を組み合わせて、化学現象を表す図形表現を生成する手法を提案し、これを上述の対話インタフェースに組み込んで簡単な図形による化学現象の説明を可能にした。【.encircled4.】については、日本人学生を対象とするシステムの利用実験を行い、開発したシステムが高水準の誤り判定能力を持つ事を実証するとともに、一層の能力向上のための資料を得た。【.encircled5.】については、単一の英文法モデルを用いて、文法知識そのものに対する質問、ある英文が文法的に正しいか否かに関する質問など、様々なタイプの質問に答えるための手法を示し、実験システムを構築した。
The purpose of this study is to support the formation of concepts and the acquisition of knowledge. High school chemistry, English law, and Korean elementary education. This year's research on this year, [.encircled1.] College Chemistry's world of chemistry, the world of chemistry, [.encircled1. ed2.】High School Chemistry Natural Language Natural Language インタフェースにおける対Elephant World モデルについての対语abilities の拡charge,【.encircled3.】Chemistry Presents 【.encircled4.】Korean language education システムにおける utilizing 実験とreview価,【.encircled4.】 led5.】English law education システムにおけるEnglish law モデルに记づくnatural language The following are the results of the following: the ability to speak, the ability to wait, and the ability to speak. 【.encircled1.】については、これまでに开発してきたchemical phenomenonモデルに対して、partial reaction , reaction stages, chemical balance, etc., it is possible to get the best results, and the problem-solving ability of システムのを拡charges した. 【.encircled2.】については, natural speech expression とのrupture き合わせをconsider したchemical phenomenonモデルのexpression method について preparation し, last year's までに开発した対question type practice システムに集团み込んだ. 【.encircled3.】については, Marked World モデル Expression から, 図-shaped データベース中のBasic 図-shaped を组み合わせて, Chemical Phenomenon をThe expression of the expression in the shape of the form is the proposal of the method of generation and the above-mentioned の対语インタフェースに组み込んで简単な図shaped によるchemical phenomenonの说的にした. 【.encircled4.】については、Japanese student を対向とするシステムのutility実験を行い、开発しA high-level judgment ability, a high-level judgment ability, and a first-level ability improvement data. 【.encircled5.】については,単一の英法モデルを用いて, grammatical knowledge そのものに対するquestion, あるEnglishがgrammatical に正しいか不かに关するquestionなど、様々なタイプのQuestioning and answering techniques and techniques, and construction techniques.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tsuhiro Konishi: "A Dialoyue System for an ICAI sysyem of Japnese high-schoul Chemistry" Proceding of 1994 Inter national Con ference on Computer Processing of Driental Language. (1994)
Tsuhiro Konishi:“日本高中化学 ICAI 系统的对话系统”1994 年东方语言计算机处理国际会议论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
李圭建,小西達裕,白井克彦: "日韓作文演習用知的CAIにおける利用実験と読文解析能力の評論" 情報処理学会研究会報告CE. Vo94 NO10. 35-43 (1994)
Gyeong-keon Lee、Tatsuhiro Konishi、Katsuhiko Shirai:“使用智能 CAI 进行日语-韩语作文练习和阅读分析能力的回顾”日本信息处理学会研究小组报告 Vo94 NO10(1994)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
青島,沼野井,小西,伊東,高木,小原: "高校化学の知的CAIにおける入力文解釈機構について" 情報処理学会研究会報告CE. Vol94 NO10. 25-34 (1994)
Aoshima、Numanoi、Konishi、Ito、Takagi、Obara:“关于高中化学智能 CAI 中的输入句子解释机制”,日本信息处理学会研究小组报告,Vol94 NO10(1994)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
今田,横田,中村,小西,高木,小原: "英語ICAIシステムにおける知識表現と質問応答" 人工知能学会研究会資料 SIG-KBS. 9302. 25-32 (1993)
Imada、Yokota、Nakamura、Konishi、Takagi、Obara:“英语 ICAI 系统中的知识表示和问答”日本人工智能学会材料 SIG-KBS 9302. 25-32 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小原 啓義其他文献

小原 啓義的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小原 啓義', 18)}}的其他基金

ICAIにおける対象世界モデルとそれに基づく概念形成・知識獲得支援に関する研究
ICAI中目标世界模型研究及基于其对概念形成和知识获取的支持
  • 批准号:
    04229109
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ICAIにおける対象世界モデルとそれに基づく概念形成・知識獲得支援に関する研究
ICAI中目标世界模型研究及基于其对概念形成和知识获取的支持
  • 批准号:
    03245219
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
自然言語と図形を用いた対話における意味理解と知識獲得に関する基礎的研究
自然语言和图形对话中语义理解和知识获取的基础研究
  • 批准号:
    01633529
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
自然言語と図形を用いた対話における意味理解と知識獲得に関する基礎研究
自然语言和图形对话中语义理解和知识获取的基础研究
  • 批准号:
    63633525
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
視覚情報と言語情報の総合的な処理に関する研究
视觉与语言信息综合处理研究
  • 批准号:
    60210027
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
視覚情報と言語情報の総合的な処理に関する研究
视觉与语言信息综合处理研究
  • 批准号:
    59218022
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
大規膜複合計算機エミュレーションシステムの試作研究
大型膜复合计算机仿真系统原型研究
  • 批准号:
    57850110
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
MIMD型複合計算機システムにおける内部接続網とそのOSの研究
MIMD型复杂计算机系统内部连接网络及其操作系统研究
  • 批准号:
    X00080----446112
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
ネットワーク アーキテクチャの研究
网络架构研究
  • 批准号:
    X00040----310236
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research

相似海外基金

イメージ的対象世界モデルを利用した日本語テキストの理解に関する研究
使用类图像对象世界模型理解日语文本的研究
  • 批准号:
    05858048
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ICAIにおける対象世界モデルとそれに基づく概念形成・知識獲得支援に関する研究
ICAI中目标世界模型研究及基于其对概念形成和知识获取的支持
  • 批准号:
    04229109
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ICAIにおける対象世界モデルとそれに基づく概念形成・知識獲得支援に関する研究
ICAI中目标世界模型研究及基于其对概念形成和知识获取的支持
  • 批准号:
    03245219
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
イメージ的対象世界モデルを用いた自然言語理解に関する研究
使用基于图像的对象世界模型进行自然语言理解研究
  • 批准号:
    02855099
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了