高周波プラズマによる窒素分子の活性化と化学的表面相互作用

高频等离子体激活氮分子和化学表面相互作用

基本信息

  • 批准号:
    05225203
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度までに、Ru超微粒子およびPt/アルミナ触媒上の窒素の活性化と化学反応性に関する検討を行った。本年度は、さらにアルミナおよびPt/アルミナ触媒表面上の窒素プラズマ励起と吸着窒素の化学反応性について検討を続けるとともに、新たにAl_2O_3,TiO_2などの酸化物上の表面水酸基との励起窒素との化学的相互作用についての検討も開始した。(1) IR吸収によるNH_Xの検出プラズマ窒素処理後の室温での水素との反応中のアルミナ表面上の赤外吸収スペクトルから、水素との反応後、アンモニア吸着種と考えられるIRピークが観測された。450℃の真空熱脱気処理によりNH_3(ad)が分解し、NH_2(ad)が増大する。以上のことから室温水素処理により、比較的初期にNH_2(ad)などが生成し、TPD昇温中にアンモニアの生成・脱離および分解が起こると考えられた。(2) Ptの役割---水素のスピルオーバー室温においてもPt上の解離吸着水素がアルミナ担体上にスピルオーバー(spillover)して分子状窒素と反応するモデルが示唆された。著者らはIRにより室温でもアルミナ上の水酸基とD_2の交換反応が担持金属の存在により促進されることを見いだした。(3) 表面水酸基とプラズマ励起窒素との化学反応中空円筒型セラミックスにγアルミナコート(2.6g,BET200m^2/g)した触媒にプラズマ窒素処理することにより、効率よくアンモニア(および少量のヒドラジン)が生成することがわかった。水処理および高温脱気処理などを検討した結果、物理吸着水との反応ではなく、表面水酸基との特異な反応が存在することがわかった。
Before the annual ま で に, Ru utrasmall particle お よ び Pt / ア ル ミ ナ catalyst on の smothering element の activeness と chemical anti 応 sex に masato す る 検 line for を っ た. This year は, さ ら に ア ル ミ ナ お よ び Pt / ア ル ミ ナ catalyst surface の smothering element プ ラ ズ マ wound up と sorption smothering element の chemical anti 応 sex に つ い て beg を 検 続 け る と と も に, new た に Al_2O_3, TiO_2 な ど の acidification on surface water の acid base と の wound up smothering element と の chemical interaction に つ い て の も 検 please start し た. (1) the IR absorption 収 に よ る NH_X の 検 out プ ラ ズ マ smothering element 処 の room temperature after Richard で の water element と の against 応 の ア ル ミ ナ の red outer surface absorption 収 ス ペ ク ト ル か ら, water element と の after 応, ア ン モ ニ ア sorption of と exam え ら れ る IR ピ ー ク が 観 measuring さ れ た. At 450℃, <s:1> vacuum thermal degassing treatment によ によ NH_3(ad)が decomposes が and NH_2(ad)が increases する. Above の こ と か ら room temperature water element 処 Richard に よ り, comparison of the initial に NH_2 (AD) な ど が generated し, TPD warming に ア ン モ ニ ア の, generated from お よ び decomposition が up こ る と exam え ら れ た. (2) cut - Pt の service water element の ス ピ ル オ ー バ ー room-temperature に お い て も Pt on the absorbed water element が の dissociation ア ル ミ ナ supporter on に ス ピ ル オ ー バ ー (spillover) し て molecular shape smothering element と anti 応 す る モ デ ル が in stopping さ れ た. Author ら は IR に よ り room-temperature で も ア ル ミ ナ の water acid radical と D_2 の exchange the 応 が bear metal の existence に よ り promote さ れ る こ と を see い だ し た. (3) water surface acid base と プ ラ ズ マ wound up smothering element と chemical anti 応 hollow has drifted back towards &yen; の cylinder セ ラ ミ ッ ク ス に gamma ア ル ミ ナ コ ー ト (2.6 g, BET200m ^ 2 / g) し た catalyst に プ ラ ズ マ smothering element 処 Richard す る こ と に よ り, sharper rate よ く ア ン モ ニ ア (お よ び small の ヒ ド ラ ジ ン) が generated す る こ と が わ か っ た. High temperature water 処 Richard お よ び off 気 処 Richard な ど を beg し 検 た absorbed water と results, physical の anti 応 で は な く, water surface acid base と の specific な anti 応 が exist す る こ と が わ か っ た.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
国森公夫: "プラズマ励起を用いる不活性小分子の活性化と表面解折" 表面(広信社). 4月号(印刷中). (1994)
Kimio Kunimori:“使用等离子体激发的惰性小分子的活化和表面解离”表面(Koshinsha)四月号(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
国森公夫: "Plasma-Induced Chemisorption of Nitrogen and Its Chemical Reactivity on Catalyst Surfaces" The Proc.of the 4th Japan-Korea Symposium on Catalysis. 123-124 (1993)
Kimio Kunimori:“等离子体诱导的氮化学吸附及其在催化剂表面的化学反应性”第四届日韩催化研讨会论文集(1993 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
国森公夫: "Plasma-Induced Chemisorption of Nitrogen and Its Chemical Reactivity on Catalyst Surfaces" The Proc.of the 2nd International Conference on Reactive Plasmas and 11th Symposium on Plasma Processing. 487-490 (1994)
Kimio Kunimori:“等离子体诱导的氮化学吸附及其在催化剂表面的化学反应性”第二届国际反应等离子体会议和第十一届等离子体处理研讨会的会议记录(1994 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
国森公夫: "Plasma-Induced Chemisorption of Nitrogen and Hydrogen on Alumina-Supported Platinum Catalysts" Studies in Surface Science and Catalysis. 77. 257-260 (1993)
Kimio Kunimori:“氧化铝支持的铂催化剂上氮和氢的等离子体诱导化学吸附”表面科学和催化研究 77. 257-260 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
国森公夫: "プラズマ励起によるAl_2O_3およびPt/Al_2O_3表面上への窒素の活性化吸着と反応特性" 表面化学. 14. 623-629 (1993)
Kimio Kunimori:“等离子体激发下氮在Al_2O_3和Pt/Al_2O_3表面上的活化吸附和反应特性”表面化学14。623-629(1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

国森 公夫其他文献

Comparative study of CO_2 formation in CO oxidation by O_2,NO and N_2O on Pd(110) surface using infrared chemilunescence
红外化学发光对比研究O_2、NO和N_2O在Pd(110)表面氧化CO生成CO_2
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中尾 憲治;国森 公夫;等
  • 通讯作者:
IR chemilumincesscence study of CO2 formed during steady-state CO oxidation on Pt(111) and Pt(110) surfaces
Pt(111) 和 Pt(110) 表面稳态 CO 氧化过程中形成的 CO2 的红外化学发光研究
Promoting effect of energetic activation of methane molecular-beam in direct catalytic partial oxidation of methane
甲烷分子束能量活化对甲烷直接催化部分氧化的促进作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.9
  • 作者:
    佐々木 俊彰;国森 公夫;等
  • 通讯作者:

国森 公夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('国森 公夫', 18)}}的其他基金

触媒反応励起分子の検知・役割解明・利用
催化反应中激发的分子的检测、作用阐明和利用
  • 批准号:
    20360360
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高周波プラズマによる窒素分子の活性化と化学的表面相互作用
高频等离子体激活氮分子和化学表面相互作用
  • 批准号:
    06217202
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高周波プラズマによる窒素分子の活性化と化学的表面相互作用
高频等离子体激活氮分子和化学表面相互作用
  • 批准号:
    04241202
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
貴金属表面上の触媒反応における励起生成分子の動的挙動
贵金属表面催化反应中激发分子的动态行为
  • 批准号:
    62606502
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
酸化ニオブ担持高機能触媒の反応特性
氧化铌高性能催化剂的反应特性
  • 批准号:
    61540312
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
酸化ニオブ担持貴金属触媒における SMSI 効果と反応特性
氧化铌负载贵金属催化剂的SMSI效应及反应特性
  • 批准号:
    60740226
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
新しい卵白型白金触媒の反応特性
新型蛋清型铂催化剂的反应特性
  • 批准号:
    58750651
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アルミナ担持白金触媒におけるSMSI現象の機構解明
氧化铝负载铂催化剂中SMSI现象的机理
  • 批准号:
    57212003
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
新しい二元機能触媒による反応選択性向上の研究
新型双功能催化剂提高反应选择性的研究
  • 批准号:
    56750561
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
貴金属担持触媒の分散度と担体効果
贵金属负载型催化剂的分散及负载效果
  • 批准号:
    X00210----575523
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

プラズマ励起加湿アルゴンを用いた低温原子層堆積法に関する研究
等离子体激发湿氩低温原子层沉积研究
  • 批准号:
    20J21809
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ励起OMVPEによるGaInN/GaN量子構造の実現と光量子物性の研究
等离子体激发OMVPE实现GaInN/GaN量子结构及光子物理性质研究
  • 批准号:
    98J09003
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ励起による金魚の異常成長機構の解明
等离子体激发阐明金鱼异常生长机制
  • 批准号:
    09878085
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
レーザー・高周波熱電極プラズマ励起源の開発
激光/高频热电极等离子体激发源的研制
  • 批准号:
    07650978
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
プラズマ励起窒素を用いたシリコン基板上高品質窒化ガリウム結晶成長に関する研究
等离子体激发氮在硅衬底上生长高质量氮化镓晶体的研究
  • 批准号:
    07750353
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
有磁場マイクロ波プラズマ励起水素イオンビームによるシリコンカーバイト膜の低温成長
磁场微波等离子体激发氢离子束低温生长碳化硅薄膜
  • 批准号:
    03750219
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
プラズマ励起有機金属気相法による酸化物高温超伝導薄膜形成
等离子体增强有机金属气相法形成氧化物高温超导薄膜
  • 批准号:
    02226224
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
極微量元素直接発光分析用高周波容量結合熱電極プラズマ励起源の開発
用于微量元素直接发射分析的高频电容耦合热电极等离子体激发源的研制
  • 批准号:
    62550546
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了