NO_3ラジカルの化学
NO_3自由基的化学
基本信息
- 批准号:05237211
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
NO_3ラジカルは、地球の大気反応モデルを構築する上で重要なNO_Xと呼ばれる化学活性種の一つである。本課題では、種々の分光法を用い、このラジカルの構造、電子状態、光化学反応性を解明する目的で以下の三つの研究をおこなった。(1)フーリエ変換赤外分光法による^2A'_2基底状態の研究:1927cm^<-1>付近にあらわれたE-A型の振動バンドの下準位のエネルギー準位をコンビネーションディファレンス法で解析したところ、以前報告した他の6つの赤外バンドと共通の^2A'_2基底状態であり、基底状態におけるD_<3h>対称性を確認した。また、上準位にあたる^2E'振動励起状態におけるK副準位ごとにエネルギー準位を解析したところ、Kが小さくなるとJの広い範囲に渡る顕著な摂動があらわれ、現在摂動準位を含めたスペクトルの解析を進めている。(2)近赤外ダイオードレーザー分光法による^2E"電子励起状態の研究:基底状態からは光学禁制な^2E"電子励起状態の二つの振電状態が観測できた。スペクトルの観測領域がまだ十分でなく、遷移の帰属等^2E"状態の電子構造に関する知見が得られていないが、二つの遷移はe,もしくはa"_2振動による振電相互作用により誘起され遷移であると思われる。(3)レーザー誘起蛍光法による^2E'電子励起状態の光化学過程の研究:大気化学反応を理解する上で不可欠なパラメーターとなる可視スペクトル(^2E'-^2A'_2)領域の光化学反応性を明らかにするために、新たにNO_3の超音速ジェット源の開発を進めた。通常のフローセルを用いた実験で、N_2O_5の熱分解反応が、課題(1)と(2)で用いたF+HNO_3やNO_3+O_3に比べ、NO_3超音速ジェット源として有用であるかとがわかった。レーザー誘起蛍光法で可視域の励起スペクトルを観測したところ、590nm以下の領域で急激な発光収率の低下があらわれ、NO_2+Oの前期解離が確認された。また、590〜610nm付近の振電バンドでも、波長が短くなるにつれて発光収量の減少が見られ、NO+O_2の前期解離が短波長側では重要になることを明らかにした。
NO_3 is an important chemical active species in the construction of the earth's atmosphere. The purpose of this project is to study the application of spectroscopy, structure, electronic state and photochemical reactivity of the system. (1)A Study on the State of the Substrate by the Method of Infrared Spectroscopy: 1927 cm <-1>~(-1)<3h>~ The vibration excitation state is K, the secondary level is K. (2)A Study on the Electronic Excitation State by Near Infrared Spectrophotometry: The Measurement of the Electronic Excitation State from the Base State to the Optically Forbidden State The electronic structure of the measurement field is related to the transition state, and the vibration and electric interaction are induced by the transition state. (3)A Study of Photochemical Processes in the Field of Photochemical Reaction by Photoinduced Light Method: A New Approach to the Development of Supersonic Sources in the Field of Photochemical Reaction The thermal decomposition reaction of N_2O_5 in general was studied.(1) and (2) F+HNO_3 and NO_3+O_3 were used as the ratio and source of NO_3 supersonic reaction. The excitation of visible field by induced luminescence method was measured, and the decrease of excitation luminescence rate in the region below 590nm was confirmed. In the near wavelength range of 590 ~ 610nm, the decrease of emission is observed, and the early dissociation of NO+O_2 is important in the short wavelength range.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石渡 孝其他文献
I2 のイオン対状態 f ' 0g+(1D2)からの自然放射増幅過程に関する研究
从I2离子对态f0g+(1D2)研究自发辐射放大过程
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
星野 翔麻;荒木 光典;築山 光一;福島勝;藤原 久志;石渡 孝 - 通讯作者:
石渡 孝
ヨウ素分子のイオン対状態における衝突緩和ダイナミクス
碘分子离子对态的碰撞弛豫动力学
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西道 大地;星野 翔麻;安部 凜;中野 幸夫;石渡 孝;築山 光一 - 通讯作者:
築山 光一
ハロゲン分子のイオン対状態における放射寿命と衝突緩和ダイナミクス
卤素分子离子对态的辐射寿命和碰撞弛豫动力学
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西道 大地;安部 凜;星野 翔麻;中野 幸夫;石渡 孝;築山 光一 - 通讯作者:
築山 光一
石渡 孝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石渡 孝', 18)}}的其他基金
成層圏オゾン濃度バランスに関与する大気反応中間体の光分解過程
参与平流层臭氧浓度平衡的大气反应中间体的光降解过程
- 批准号:
07217220 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
成層圏オゾン濃度バランスに関与する反応中間体の光分解過程
参与平流层臭氧浓度平衡的反应中间体的光降解过程
- 批准号:
06228211 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光一光二重共鳴法による反応ポテンシャルの解明
光学单光子双共振法阐明反应势
- 批准号:
04640469 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
二重共鳴法による高励起状態の電子緩和過程の研究
双共振法研究高激发态电子弛豫过程
- 批准号:
01540365 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
二重共鳴法によるBr_2イオン対状態の緩和過程の研究
双共振法研究Br_2离子对态弛豫过程
- 批准号:
62740251 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
二波長励起法によるXe^+-Cl_<2->活性錯合体の電子構造の解明
双波长激发法解析Xe^+-Cl_<2->活性配合物的电子结构
- 批准号:
61740269 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
オゾン層で重要な反応中間体の光分解初期過程
臭氧层中重要反应中间体光解的初始过程
- 批准号:
60740230 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
二光子共鳴法によるエネルギーの高い励起状態の研究
双光子共振法研究高能激发态
- 批准号:
59740228 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ハロゲン分子の高励起状態を用いた希ガス‐ハロゲンエキシマ‐の生成に関する研究
利用卤素分子高激发态生产稀有气体-卤素准分子的研究
- 批准号:
58740201 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
レーザー誘起ケイ光法による準安定励起種の検出とその生成速度定数
激光诱导荧光法检测亚稳态激发物质及其形成速率常数
- 批准号:
56740180 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
マイクロレーザーラマンおよび顕微FT-IR分光法による根面象牙質再石灰化の解析
使用微型激光拉曼和微型傅立叶变换红外光谱分析根牙本质再矿化
- 批准号:
09771857 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




