クラスターおよび凝縮系に生成する超励起状態の動力学
团簇和凝聚态物质中产生的超激发态动力学
基本信息
- 批准号:05237233
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.正・負イオン飛行時間同時計測法による超励起状態の研究 N_2Oからの光励起イオン対生成(2体解離N_2^++0^-および3体解離N^++0^-+N)を観測した。光解離効率曲線上の25〜30eVに存在するピーク構造を解析し、これまで知られていなかったSIGMA対称性の2電子励起リュードベリ状態を検出した。量子欠損に基づいてこれらのピークを帰属した。さらに、3体解離過程に関する同時計測スペクトルのピーク形から、解離機構について議論した。窒素イオンはもともと分子の中央にあったN原子に由来すること、および2つの化学結合はほぼ同時に解裂することが明かなった。2.クラスターの励起状態とその自動イオン化の研究 液体ヘリウム冷却型高濃度クラスター源を軌道放射光施設に設置した。差動排気系が30Kまで冷却されたことを確認した。このクラスター源を使ってCO_2,Ar,Krクラスターを生成し、よどみ圧条件、強度、サイズ分布等を光イオン化法で検討した。現在、(CO_2)_2からの正負イオン対解離を調べている。3.希ガス固定からの、準安定原子の光誘起脱離現象に関する研究 Ne,Ar,Kr凝縮層またはそれらの混合体表面に軌道放射光を照射し、光誘起脱離で放出された準安定原子の運動エネルギーと角度分布を測定した。励起子の初期緩和機構と脱離機構について考察した。4.分子凝縮固体からの光誘起イオン脱離の研究に用いる装置の製作。飛行時間型質量分析装置を製作した。将来、検出部を位置敏感型に代えて、脱離イオンの運動エネルギー分布を測定する予定である。
1. The positive, negative イ オ ン flight time measuring method at the same time に よ る super excited state の research N_2O か ら の excitation light up イ オ ン generated seaborne (2 body dissociation N_2 + + 0 ^ - ^ お よ び 3 body dissociation N + 0 ^ - ^ + + N) を 観 し measurement た. Photolysis rate from working curve の on 25 ~ 30 ev に exist す る ピ ー ク tectonic analytical し を, こ れ ま で know ら れ て い な か っ た SIGMA said sexual の seaborne 2 electronic wound up リ ュ ー ド ベ リ state を 検 out し た. Quantum underloss に basis づ て て れら れら ピ を帰 を帰 を帰 を帰 を帰 を帰 belongs to た た. さ ら に, 3 body dissociation process に masato す る simultaneously measuring ス ペ ク ト ル の ピ ー ク form か ら institutions, dissociation に つ い て comment し た. Smothering element イ オ ン は も と も と molecular の central に あ っ た N atom に origin す る こ と, お よ び 2 つ の chemical combination は ほ ぼ simultaneously に splitting す る こ と が Ming か な っ た. 2. ク ラ ス タ ー の excitation state と そ の automatic イ オ ン change の research liquid ヘ リ ウ ム cooling type high concentration ク ラ ス タ ー radiation light source を orbit facilities set に し た. The differential exhaust gas is が30Kまで cooling された とを とを confirmation た た. こ の ク ラ ス タ ー source を make っ て CO_2, Ar, Kr ク ラ ス タ ー を generated し, よ ど み 圧 conditions, strength and サ イ ズ distribution を light イ オ ン polarization method で beg し 検 た. Now, (co ₂) ₂ る ら ら ら positive and negative <s:1> and <s:1> を を for dissociation を べて る る. 3. Mr ガ ス fixed か ら の の light induced from phenomenon, quasi stable atoms に masato す る research Ne, Ar, Kr condensation layer ま た は そ れ ら の mixture surface に orbit radiation し を exposure, light induced from で release さ れ た quasi stable atoms の movement エ ネ ル ギ ー と Angle distribution を determination し た. The initial detachment agency of the Li qizi <s:1>, the agency と, the agency に, the に て て, and the examination <s:1> た. 4. Molecular condensation solid ら <s:1> photoinduced <s:1> <s:1> detachment <e:1> study に prepared by <s:1> る device <e:1>. Production of time-of-flight mass analysis device を た. In the future, 検 out を position sensitive に generation え て, from イ オ ン の movement エ ネ ル ギ ー disturibution を す る designated で あ る.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Weibel,Daniel: "Desorption of metastable atoms from the surface of a Ne and Ar" Annual Review of Institute for Molecular Science. 100 (1993)
Weibel,Daniel:“亚稳态原子从氖和氩表面的解吸”分子科学研究所年度评论。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
見附孝一郎: "Ion‐pair formation from saturated hydrocarbons through photoexcitation of an inner‐valence electron" J.Chem.Phys.99. 6642-6652 (1993)
Koichiro Mitsuke:“通过内价电子的光激发从饱和烃形成离子对”J.Chem.Phys.99 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
吉田啓晃: "Observation of doubly‐excited Rydberg states of N_2O by positive ion‐negative ion coincidece spectroscopy" UVSOR Activity Report. 21(印刷中). (1994)
Hiroaki Yoshida:“通过正离子-负离子同步光谱观察 N_2O 的双激发里德伯态”UVSOR 活动报告 21(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
見附孝一郎: "Positive ion‐negative ion coincidence spectroscopy of O_2 and H_2 using synchrotron radiation" Zeit.Phys.D. 27. 267-273 (1993)
Koichiro Mitsuke:“使用同步辐射的 O_2 和 H_2 的正离子-负离子符合光谱”Zeit.Phys.D. 27. 267-273 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
見附孝一郎: "Negative‐ion mass spectrometric study of ion‐pair formation in the vacuum ultraviolet.VII SO_2→O^-+SO^+ and^+^++O" Org.Mass Spectrom.28. 335-339 (1993)
Koichiro Mitsuke:“真空紫外中离子对形成的负离子质谱研究。VII SO_2→O^-+SO^+ 和 ^+^++O”Org.Mass Spectrom.28(1993) )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
見附 孝一郎其他文献
Relative Partial Cross Sections for Single,Double and Triple Photoionization of C_<60>,C_<70> and C_<84>
C_<60>、C_<70> 和 C_<84> 单、双和三光电离的相对部分横截面
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
魏紹禹;加治屋大介;齋藤健一;K. Kamada;松林伸幸;見附 孝一郎 - 通讯作者:
見附 孝一郎
Fragmentation Mechanism of Highly-Excited C_<70> Cations in the Extreme Ultraviolet
高激发C_<70>阳离子在极紫外光下的断裂机制
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y. Andon;N. Yoshii;K. Yoshida;N. Matubayasi;M. Nakahara;S. Okazaki;中野雅由;片柳 英樹;N. Matubayasi;中野雅由;見附 孝一郎 - 通讯作者:
見附 孝一郎
見附 孝一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('見附 孝一郎', 18)}}的其他基金
クラスターおよび凝縮系に生成する超励起状態の動力学
团簇和凝聚态物质中产生的超激发态动力学
- 批准号:
07217224 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
クラスターおよび凝縮系に生成する超励起状態の動力学
团簇和凝聚态物质中产生的超激发态动力学
- 批准号:
06228231 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
遷移状態分光による化学反応のポテンシャルエネルギー曲面の直接決定
通过过渡态光谱直接测定化学反应的势能面
- 批准号:
04804032 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
溶液化学反応素過程の遷移状態
溶液化学反应基本过程的过渡态
- 批准号:
04215224 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
溶液化学反応素過程の遷移状態
溶液化学反应基本过程的过渡态
- 批准号:
03231205 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
溶液化学反応素過程の遷移状態
溶液化学反应基本过程的过渡态
- 批准号:
02245207 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
溶媒和された励起状態イオンの化学反応素過程
溶剂化激发态离子的化学反应基本过程
- 批准号:
01540363 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
真空紫外領域における多電子励起状態を含む分子超励起状態の解明
真空紫外区包括多电子激发态在内的分子超激发态的阐明
- 批准号:
14540467 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超励起状態からの自動イオン化の理論的研究
超激发态自电离的理论研究
- 批准号:
09740424 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
複素座標法による分子の超励起状態および光イオン化過程の理論研究
复坐标法理论研究分子超激发态和光电离过程
- 批准号:
09640490 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超励起状態の関与する化学反応の理論的研究
涉及超激发态的化学反应的理论研究
- 批准号:
07208212 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超励起状態の関与する動的過程の理論的研究
涉及超激发态的动态过程的理论研究
- 批准号:
07208224 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
クラスターおよび凝縮系に生成する超励起状態の動力学
团簇和凝聚态物质中产生的超激发态动力学
- 批准号:
07217224 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子衝突によるメタンの超励起状態からの解離性イオン化
电子碰撞导致甲烷从超激发态解离电离
- 批准号:
06854018 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
クラスターおよび凝縮系に生成する超励起状態の動力学
团簇和凝聚态物质中产生的超激发态动力学
- 批准号:
06228231 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超励起状態の関与する動的過程の理論的研究
涉及超激发态的动态过程的理论研究
- 批准号:
06219224 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas