乳幼児の音声コミュニケーションにおけるプロソディとジェスチャーの機能に関する研究

韵律和手势在婴儿声音交流中的作用研究

基本信息

  • 批准号:
    06205102
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成6年度は、言語獲得期の子どもに対する成長児や大人の言葉かけ(CHILD-DIRECTED-SPEECH,MOTHERESE)等、言語環境に関しての継続観察から 1)母児間相互交渉場面のオノマトペ使用に視点を当てた検証を行い、さらに 2)言語獲得期の幼児を対象とした音声に関する個人性の識別についての実験を行った。その結果、まず1)に関しては、幼児の月齢の違いによる母親のオノマトペ出現率については明瞭な傾向はみられなかったものの、1〜2歳代に比べ3歳代の母親の発話に擬態類オノマトペの出現傾向が多かった。また、母親による個人差はみられたものの、使用されるオノマトペの品詞の割合は名詞形が最もおおく、次いで動詞形であった。さらに、幼児の発話中のオノマトペ出現率は低いものの、母親のオノマトペに対する模倣は高い頻度で出現した。2)に関しては、幼児の話者認識の程度に年齢差はあるか、幼児同志の社会的関係が話者認識の程度に影響するか、幼児の発話音声の音響的特性の違いが話者認識の程度に影響するか、の3点について検討した。その結果、話者識別率は加齢と共に上昇し、5歳児では成人の結果と同程度になること、限定的ではあるものの社会的関係は認識の程度に影響することがわかった。また、音声の音響的特徴としては、基本周波数FOが高くかつレンジが大きい、音声長の短い音声が識別され易い傾向がみられた。以上の分析結果から、母親の発話には幼児の年齢変化に伴ったオノマトぺの変容が示唆された。また、幼児の話者認識には加齢による識別能力に増加がみられるものの、各年齢で利用される要因が必ずしも同じとは限らず、話者が既知未知か等の要因、また音響的諸特性などの多様な要因が影響している過程であることがわかった。今後はさらにジェスチャーの解析を加え、音声コミュニケーションの発達過程を明確にして行きたい。
Pp.47-53 obtained は, SPEECH a 6 year period の son ど も に す seaborne る growth where や adult の said leaf か け (CHILD - DIRECTED researched, MOTHERESE), SPEECH environments such as に masato し て の 継 続 観 examine か ら 1) mother where interaction involved scene の オ ノ マ ト ペ use に viewpoints を when て た 検 card line を い, さ ら に Phase 2) words の young where を like と seaborne し た sounds に masato す る personal の recognition に つ い て の be 験 を line っ た. そ の results, ま ず 1) に masato し て は, young where の month 齢 の violations い に よ る mother の オ ノ マ ト ペ occur in に つ い て は clear な tendency は み ら れ な か っ た も の の, 1 ~ 2 generations showed に than べ 3 generation の mother showed の 発 words に mimicry class オ ノ マ ト ペ の tendency が much か っ た. ま た, mother に よ る individual difference は み ら れ た も の の, use さ れ る オ ノ マ ト ペ の goods words in the word の cut close は name が most も お お く, い で dynamic morphological で あ っ た. さ ら に, young where の 発 of の オ ノ マ ト ペ showed low は い も の の, mother の オ ノ マ ト ペ に す seaborne る appear high imitation は い frequency で し た. 2) に masato し て は, young where の の met the speaker's words in に 齢 poor は あ る か, young comrade where の social masato が に の degree affected the speaker's words す る か, young where の 発 voice sound の audio features の violations い が に の degree affected the speaker's words す る か at 3 o 'clock, の に つ い て beg し 検 た. そ の result, words recognition rate は 齢 と に rise し, 5 showed where で は adult と の results with degree に な る こ と, qualified で は あ る も の の social masato は to know の effect に す る こ と が わ か っ た. ま た, voice の acoustics of 徴 と し て は, basic cycle for FO が high く か つ レ ン ジ が big き い, short sounds long の い sounds が recognition さ れ easy い tendency が み ら れ た. Above の analysis results か ら, mother の 発 words に は young where 齢 の years - the に with っ た オ ノ マ ト ぺ の - let が in stopping さ れ た. ま た, young where の understanding the speaker's words に は plus 齢 に よ る recognition に raised plus が み ら れ る も の の, in each of the 齢 で using さ れ る by が will ず し も with じ と は limit ら ず, words が known unknown か の will, both ま た the characteristics of acoustic な ど の others more が な will affect し て い る process で あ る こ と が わ か っ た. Future は さ ら に ジ ェ ス チ ャ ー の parsing を え, sounds コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の を 発 da process clear に し て line き た い.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
志村洋子、今泉敏: "Infant's Expression and Perception of Emotion through Vocalizations." Intrnational Conference on Spoken Language Processing.Proccding. Vol.4. 1703-1706 (1994)
Yoko Shimura,Satoshi Imaizumi:“婴儿通过发声表达和感知情绪。”国际口语处理会议,第 4 卷(1994 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
斉藤こずゑ: "国際化時代の子どもたち" 国土社, (1995)
Kozue Saito:“国际化时代的儿童”Kokudosha,(1995)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
志村洋子、今泉敏: "乳児音声の感性情報認知における聴取者・状況依存性" 音声言語医学. Vol.34 No.4. 417-424 (1993)
Yoko Shimura、Satoshi Imaizumi:“婴儿言语中感觉信息感知的听者/语境依赖性”言语语言医学第 34 卷第 417-424 期(1993 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
志村洋子、今泉敏: "初期乳児期の音声における感性情報" 信学技報. HC94-38. 9-16 (1994)
Yoko Shimura、Satoshi Imaizumi:“婴儿早期言语中的情感信息”IEICE 技术报告 HC94-38 (1994)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
斉藤こずゑ: "子供の眼・実践者の眼・研究者の眼" 発達. NO.58. 7-12 (1994)
Kozue Saito:“儿童的眼睛,实践者的眼睛,研究人员的眼睛”发展NO.58。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

志村 洋子其他文献

新教職課程シリーズ第2巻 教育の理念・歴史 第3章学校・家庭という教育の場所
新教师课程系列第二卷教育哲学与历史第三章教育场所:学校与家庭
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥泉 敦司 ;小田倉 泉 ;首藤 敏元 ;志村 洋子;石岡 学;田中智志・橋本美保(編著) 共著森岡伸枝他
  • 通讯作者:
    田中智志・橋本美保(編著) 共著森岡伸枝他
1920年代の中等学校入試改革論議にみる能力主義の脆弱性
20世纪20年代中考改革争论中见贤思齐的弱点
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥泉 敦司 ;小田倉 泉 ;首藤 敏元 ;志村 洋子;石岡 学
  • 通讯作者:
    石岡 学
声楽家による長唄の模倣に見られる音響特徴 : 音声の可視化とインタビューを通して
歌手模仿 Nagauta 时发现的声学特征:通过音频可视化和访谈
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    市川 恵;中野 武史;志村 洋子;鹿倉 由衣;小佐川 心子;今川 恭子
  • 通讯作者:
    今川 恭子
人が歌い・奏でることの由来と発達を考える
关于人类歌唱和演奏音乐的起源和发展的思考
  • DOI:
    10.20614/jjomer.48.2_75
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福山 寛志;源 健宏;市川 恵;伊原 小百合;志村 洋子;今川 恭子
  • 通讯作者:
    今川 恭子

志村 洋子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('志村 洋子', 18)}}的其他基金

乳幼児期のオノマトペ発話に関する異言語間比較
婴儿期拟声话语的跨语言比较
  • 批准号:
    14651024
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
乳児期の音声行動における感情性情報の発達と表出特性
婴儿期发声行为情绪信息的发展及表达特征
  • 批准号:
    09878064
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
乳幼児の音声コミュニケーションにおけるプロソディとジェスチャーの機能に関する研究
韵律和手势在婴儿声音交流中的作用研究
  • 批准号:
    08202101
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
乳幼児の音声コミュニケーションにおけるプロソディとジェスチャーの機能に関する研究
韵律和手势在婴儿声音交流中的作用研究
  • 批准号:
    07202102
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
乳幼児の音声コミュニケーションにおけるプロソディとジェスチャーの機能に関する研究
韵律和手势在婴儿声音交流中的作用研究
  • 批准号:
    05206102
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

脳刺激型補聴器の実現に向けた、コミュニケーション音声脳内処理機構の解明
阐明交流语音的大脑处理机制,实现脑刺激助听器
  • 批准号:
    23K27933
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イヤホン型人工内耳の実現に向けた、レーザー刺激による音声コミュニケーションの再建
利用激光刺激重建语音通信以实现耳机式人工耳蜗
  • 批准号:
    24KJ1927
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
消失進化から再考する鳥類音声コミュニケーションの多様性
从消失的进化中重新思考鸟类声音交流的多样性
  • 批准号:
    24K09553
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
音声コミュニケーション能力測定における解答過程・項目特性の検証と問題作成支援
验证回答过程/项目特征以及测试声音沟通能力的问题创建支持
  • 批准号:
    24K06516
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幼少期の社会的音声コミュニケーションが制御する高次機能発達の神経メカニズムの解明
阐明幼儿时期社会声音交流控制的高阶功能发育的神经机制
  • 批准号:
    23K27284
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非侵襲型脳波を用いた言語・非言語音声合成による次世代コミュニケーション技術の確立
通过使用非侵入性脑电波进行言语/非言语语音合成来建立下一代通信技术
  • 批准号:
    24H00715
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
幼少期の社会的音声コミュニケーションが制御する高次機能発達の神経メカニズムの解明
阐明幼儿时期社会声音交流控制的高阶功能发育的神经机制
  • 批准号:
    23H02593
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
音声同調への選好が社会的結合に及ぼす影響:野外霊長類における検討
声音夹带偏好对社会联系的影响:一项针对野外灵长类动物的研究
  • 批准号:
    23K17172
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
音声コミュニケーションと聴覚の統合評価基盤の開発
声音交流与听力综合评估平台开发
  • 批准号:
    23K11163
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マルチタスク深層学習における補助損失の動的制御と音声コミュニケーションへの応用
多任务深度学习中辅助损失的动态控制及其在语音通信中的应用
  • 批准号:
    22K12105
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了