エネルギー・電子移動顕微鏡による生物分子モーターの可視化と機能評価

使用能量/电子转移显微镜对生物分子马达进行可视化和功能评估

基本信息

  • 批准号:
    09279224
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近接場走査光学顕微鏡(NSOM)の限界を打破すべく、NSOMプローブの開口部を蛍光性分子で化学修飾し、pH、イオン濃度、誘電率などのミクロな環境変化や疎水性、水素結合などの分子間相互作用の測定を行うことを目的として、センサー用修飾分子の開発と特性評価を行った。1.センサー分子の設計・合成NSOMプローブ開口部は金などの金属でコーティングされているが、金属近傍では分子の蛍光はエネルギー移動のために著しく消光されてしまう。そこで、消光を受け難いセンサー分子を開発するために一連の候補化合物を設計・合成し、スクリーニングした結果、蛍光特性のきわめて優れたポルフィリンジスルフィド誘導体を見い出した。2.センサー分子励起法としての表面プラズモンモードの応用金属近傍のセンサー分子を効率よく励起する方法として、表面プラズモン場の応用を試みた。ガラスに蒸着された金属薄膜の裏面から光を照射すると金属表面に表面プラズモン場が誘起される。ポルフィリンジスルフィドで修飾した金薄膜表面に表面プラズモン場を誘起すると蛍光が観測され、しかもその励起スペクトルの長波長部は20-30倍も増強されており、表面プラズモン場を表面修飾分子の高効率励起光源として応用できることを明らかにした。3.表面プラズモンモードによる励起の応用ポルフィリンジスルフィドで修飾した金薄膜を電極として光電流発生実験を行った。従来行われていた表面の直接光励起では150nAしか得られなかったのに対し、表面プラズモン励起では約10倍も高い1.7μAが得られ、有機系太陽電池の励起法として極めて有効なことが判明した。
Near-field optical micromirrors (NSOM) are used to investigate boundary breaking, optical modification, pH, concentration, inductivity, environmental change, water content, water binding, and molecular interaction. 1. Design and synthesis of NSOM molecules. The opening part of NSOM is the metal. The light of the molecule near the metal is the light of the molecule. A series of candidate compounds were designed, synthesized, and characterized. 2. Molecular excitation method and surface treatment method for the application of metal in the vicinity of molecular excitation method and surface treatment method The inner surface of the evaporated metal film is irradiated with light, and the surface of the metal film is irradiated with light. The surface of the modified gold film is enhanced by a factor of 20-30 in the long wavelength part of the excitation field induced by the surface of the modified gold film. 3. The surface of the metal film is coated with a thin film of gold. The direct light excitation of the surface of the solar cell is about 150nA. The excitation of the surface is about 10 times higher than that of the organic solar cell.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ishida,Akito: "Surface plasmon excitation of a porphyrin covalently linked to a gold surface." Chem.Commun.57-58 (1998)
Ishida,Akito:“与金表面共价连接的卟啉的表面等离子体激发。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
石田昭人: "近接場光化学への挑戦-21世紀の光化学をめざして-" 生産と技術. 49. 61-64 (1997)
Akito Ishida:“近场光化学的挑战 - 瞄准 21 世纪的光化学 -” 生产与技术 49. 61-64 (1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Ishida,Akito: "Photocurrent Generation by Surface Plasmon Excitation via Electron transfer Quenching of Excited Porphyrins Linked Covalently to a Gold Film Electrode." Chem.Lett.267-268 (1998)
Ishida,Akito:“通过电子转移淬灭与金膜电极共价连接的受激卟啉,通过表面等离激元激发产生光电流。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Fukuzumi,Shunichi: "Selective two-electron reduction of C_<60> by 10-methyl-9,10-dihydroacridine via photoinduced electron transfer" Chem.Commun.291-292 (1997)
Fukuzumi,Shunichi:“10-甲基-9,10-二氢吖啶通过光诱导电子转移选择性双电子还原 C_<60>”Chem.Commun.291-292 (1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石田 昭人其他文献

Bioimaging histochemistry 長残光蛍光体ナノ粒子を用いた無励起光バイオイメージング
生物成像组织化学使用长余辉荧光粉纳米粒子的非激发光学生物成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清水 隆昌;西 真弓;赤羽 学;多喜 正泰;田部 勢津久;石田 昭人;城戸 顕;田中 康仁
  • 通讯作者:
    田中 康仁

石田 昭人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('石田 昭人', 18)}}的其他基金

プラズモンと光応答性分子のアクティブカップリング
等离子体激元和光响应分子的主动耦合
  • 批准号:
    20043031
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザによる葉緑体内への金微粒子導入とプラズモン増感
使用激光和等离子体敏化将金颗粒引入叶绿体
  • 批准号:
    17034054
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
希土類クラウン錯体における電子・エネルギー移動反応の制御と応用
稀土冠配合物中电子/能量转移反应的控制与应用
  • 批准号:
    07230254
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
芳香族オレフィンカチオンラジカルの光励起状態の反応および発光特性に関する研究
芳香烯烃阳离子自由基光激发态反应及发光性质研究
  • 批准号:
    07750916
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
芳香族オレフィンダイマーカチオンラジカルの生成と反応性
芳香烯烃二聚体阳离子自由基的产生和反应性
  • 批准号:
    06750847
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
芳香族とシッフ塩基の光励起状態の特性と反応性の相関
芳烃和希夫碱的光激发态性质与反应性之间的相关性
  • 批准号:
    05750735
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Eu^<III>/Eu^<II>光レドックス反応を用いる高付加価値化合物の合成
利用Eu^<III>/Eu^<II>光氧化还原反应合成高附加值化合物
  • 批准号:
    62750785
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ボロン酸に関する基礎研究を基盤とするジボロン酸型糖比色および蛍光センサーの開発
基于硼酸基础研究开发二硼酸型糖比色荧光传感器
  • 批准号:
    21K05117
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
鉄イオンによるオキシム切断に基づく蛍光センサーによるリソソーム内鉄代謝機構の解明
使用基于铁离子肟裂解的荧光传感器阐明溶酶体中的铁代谢机制
  • 批准号:
    20J15123
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
時間分解蛍光センサーを利用した細胞内シグナル分子の多成分同時イメージング法の開発
使用时间分辨荧光传感器开发细胞内信号分子的多组分同时成像方法
  • 批准号:
    14J01009
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
蛍光センサー分子の細胞内における特定部位への自発的な局在化手法を開発
开发一种将荧光传感器分子自发定位到细胞内特定位点的方法
  • 批准号:
    11J05806
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
最高エネルギー宇宙線観測用、人工衛星搭載型大気蛍光センサーの開発的研究
观测最高能宇宙线星载大气荧光传感器的研制
  • 批准号:
    09554009
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
蛍光性カリックスアレンをドープしたLB膜によるNa^+,K^+蛍光センサーの開発
荧光杯芳烃掺杂LB膜Na^+、K^+荧光传感器的研制
  • 批准号:
    04854054
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了