情報化と情報行動
信息化与信息行为
基本信息
- 批准号:03229108
- 负责人:
- 金额:$ 2.88万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本班は、平成3年度a)情報行動グル-プとb)情報病理(社会的脆弱性)の2グル-プに分かれて研究を実施した。前者はさらに(1)メディア班、(2)言語行動班、(3)マン=マシ-ン=インタ-フェイス班に分かれ研究活動を行なった。まず、1)「情報行動・メディア班」では、個人レベルでの情報関連の行動・意識の実態を把握し、通時的比較に耐える基礎デ-タを収集するため、東京都住民を対象にアンケ-ト調査を実施した(N=664)。また、情報行動と諸要因の関連分析のため、補足的に大学生調査も行なった(N=432)。前者から、情報行動の5つの類型を抽出し、情報機器所有の潜在構造を分析した他、情報に関する諸意識、性差、情報機器操作能力等の実態を把握・分析した。後者から、様々な性格特性とビデオ、ファミコン利用との関連を分析した。2)「言語行動班」では、学生114人を対象にワ-プロに関するアンケ-ト調査を行ない、学生は大学時代にワ-プロを利用し始めるが、正書法に対する意識が確立されておらず、ワ-プロが変換した結果を無自覚に受け入れる傾向がある、等の知見を見いだした。3)「マン=マシ-ン=インタ-フェイス班」では、人間と計算機とがより円滑なコミュニケ-ションを行うための考察、および提言を行うことを目的とした研究を実施し、インタ-フェ-スの形態に拘らず、円滑なコミュニケ-ションには「文脈」の扱いが本質的であり、マンマシンに比べマンーマシンーマン・インタフェ-スに現在欠けている伝達手段・形態の一つである画像的イメ-ジをコミュニケ-ションに組み込むことにより、よりよいマンーマシンーマン・インタ-フェ-スの実現のためのモデルを考察した。4)「情報病理(社会的脆弱性)グル-プ」では、1991年9月27日の台風19号を例にとり、情報システムにどのような被害が発生し、それがどのような社会的影響を与えるかを検証した。また、情報システムの障害や事故が企業活動に及ぼす影響について質問紙調査を行なった。
This class has been conducting research on a) information action and b) information pathology (vulnerability of society). The former is divided into three groups: (1) speech class,(2) speech action class, and (3) research activity class. 1)"Information Action·Information Loss Class"; 2)"Information Loss Class"; 3)"Information Loss Class"; 4)"Information Loss Class"; 5)"Information Loss Class"; 6)"Information Loss Class"; 7)"Information Loss Class"; 8)"Information Loss Class"; 9)"; 9)" Information Loss Class "; 9)" A survey of college students was conducted (N=432). The former includes the extraction of five types of information activities, the analysis of all potential structures of information machines, the understanding and analysis of information related consciousness, gender differences, and information machine operational capabilities. The latter is the analysis of personality traits and relationships. 2)"Speech action class" 114 students to the image of the beginning of the survey, students to the university era of the use of the beginning of the book, the book of the consciousness to establish the result of the lack of self-acceptance, and so on. 3)"Human beings and computers are the most important elements in the context of human beings." A survey of the current situation of the painting. 4)"Information Pathology (Vulnerability of Society)" is an example of Typhoon No. 19 on September 27, 1991. Information Pathology is an example of social impact. The investigation of information, problems and incidents related to corporate activities and their impact
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戸田 正直,樋口 一枝: "社会的機能としてみた言語行動" 日本認知科学会第8回大会発表論文集. 120-121 (1991)
Masanao Toda,Kazue Higuchi:“语言行为被视为一种社会功能”日本认知科学学会第八届年会记录 120-121(1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中村 功: "電話の日常化と現代の人間関係" 平成3年度情報通信学会年報. (1992)
Isao Nakamura:“电话的日常使用和现代人际关系”1991 年信息与通信工程师协会年度报告(1992 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
橋元 良明: "世の中が早口になっている" 東京大学新聞研究所紀要第45号. 45. 93-117 (1992)
桥本义明:《世界说话太快》东京大学报刊研究所通报第45. 45. 93-117号(1992年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
重点領域研究「情報化社会と人間」第II群事務局・総括班編 橋元 良明他: "第II群「高度情報化社会における人間行動の変化」成果報告集" (重点領域研究第II群事務局・総括班), (1992)
优先领域研究“信息社会与人类”第二组秘书处/监督小组 Yoshiaki Hashimoto 等:“第二组“先进信息社会中人类行为的变化”结果报告”(1992 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
橋元 良明(共著): "ポップ・コミュニケ-ション" パルコ出版, ( 1992)
桥本义明(合著者):《流行传播》Parco Publishing,(1992)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
橋元 良明其他文献
ネット利用とオンライン・コミュニティの日韓比較
日本和韩国的互联网使用情况和在线社区比较
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ENDOU Kaoru(ed.);OGASAWARA Morihiro;Jong-Won WOO;橋元 良明;Jong-Won WOO;橋元良明・石井健一・木村忠正・金相美・小笠原盛浩・金仁培 - 通讯作者:
橋元良明・石井健一・木村忠正・金相美・小笠原盛浩・金仁培
日本人の情報行動2015
2015年日本人的信息行为
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Chiu Yung Wen;Ihori Ebinuma;Yukiko Hori;Taisuke Tomita;橋元 良明 - 通讯作者:
橋元 良明
新聞記事にみるインタ-ネット・イメ-ジの日韓中比較
报纸文章中日本、韩国和中国网络图像的比较
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ENDOU Kaoru(ed.);OGASAWARA Morihiro;Jong-Won WOO;橋元 良明;Jong-Won WOO;橋元良明・石井健一・木村忠正・金相美・小笠原盛浩・金仁培;禹 宗げん;橋元良明・石崎雅人・石井健一・小笠原盛浩・金仁培・木村忠正・金相美 - 通讯作者:
橋元良明・石崎雅人・石井健一・小笠原盛浩・金仁培・木村忠正・金相美
"How was the Workers' commitment to Toyotism installed? " (Korean)
“工人对丰田主义的承诺是如何落实的?”(韩语)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ENDOU Kaoru(ed.);OGASAWARA Morihiro;Jong-Won WOO;橋元 良明;Jong-Won WOO - 通讯作者:
Jong-Won WOO
橋元 良明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('橋元 良明', 18)}}的其他基金
アフターコロナ社会における情報行動・生活行動の実証的分析
后疫情社会信息行为与日常生活行为实证分析
- 批准号:
21K01844 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
情報化と情報行動
信息化与信息行为
- 批准号:
04211108 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ニューズ報道にみる諸メディアの談話構造に関する比較分析
新闻报道中各种媒体话语结构的比较分析
- 批准号:
61710117 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
モバイルネット時代における日本人の情報行動の世代間・世代内比較の実証的研究
移动互联网时代日本人信息行为代际及代内比较实证研究
- 批准号:
24H00155 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
嗅覚系における感覚情報-文脈情報-行動をつなぐ神経メカニズム
嗅觉系统中连接感觉信息、情境信息和行为的神经机制
- 批准号:
22K15232 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アフターコロナ社会における情報行動・生活行動の実証的分析
后疫情社会信息行为与日常生活行为实证分析
- 批准号:
21K01844 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
倫理的消費における画像・動画を用いた情報行動とアイデンティティに関する研究
道德消费中利用图像和视频的信息行为和身份研究
- 批准号:
21K01754 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Data science approaches for measuring the effects of foreign information operations
用于衡量外国信息运营影响的数据科学方法
- 批准号:
2260175 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Studentship
Through their eyes: Rethinking the role of information operations in counterinsurgency scholarship and strategy
通过他们的眼睛:重新思考信息作战在反叛乱学术和战略中的作用
- 批准号:
DE140101123 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Discovery Early Career Researcher Award
計量テキスト分析による情報行動の調査研究
基于定量文本分析的信息行为研究
- 批准号:
05J09219 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
都市直下地震発生時のメディア環境と情報行動に関する研究
城市地震媒体环境与信息行为研究
- 批准号:
09234242 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
組織コミュニケ-シュン構造と情報行動の調査研究
组织沟通结构与信息行为研究
- 批准号:
07710131 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
情報化と情報行動
信息化与信息行为
- 批准号:
04211108 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.88万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas