エンジイン系人工DNA制限酵素の分子設計と機能発現制御技術の開発
基于烯二炔的人工DNA限制性内切酶的分子设计及功能表达控制技术的开发
基本信息
- 批准号:08219236
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
エンジイン系人工DNA制限酵素の分子設計と機能発現制御技術の開発研究の一環として、既に、環内に硫黄原子を有する10員環エンジインスルフィドを合成し、これが、温和な弱塩基性条件下、高いDNA切断活性を有し、かつプリン塩基選択的にDNAを切断することを明らかにした。今年度は、硫黄の代わりに窒素および酸素原子を有する新規ヘテロエンジイン化合物を合成し、それらのDNA切断活性を比較、検討した。まず、10員環エンジイン骨格内に窒素原子を有し、DNA塩基配列認識部位の導入のための水酸基を有するアザエンジイン1aおよび10員環エンジイン骨格内に酸素原子を有し、DNA塩基配列認識部位の導入のための水酸基を有するオキサエンジイン2aを、それぞれ効果的な分子間および分子内環化反応を鍵反応として合成した。さらに、1aおよび2aのアリル位の水酸基に、DNAとの親和力を高めるために、ベンゾイル基、2-キノキザロイル基、1-ナフトイル基および2-ヒドロキシ-1-ナフトイル基の各種芳香環をエステル化により、それぞれ導入したアシル誘導体1b〜eおよび2b〜eを合成した。次に、これらのDNA切断活性を評価した結果、オキサエンジイン2b〜eのDNA切断活性は、相当するエンジインスルフィド誘導体より劣るのに対し、アザエンジイン1b〜eは、弱塩基性条件下、同程度のDNA切断活性を示すことを明らかにした。また、1b〜eは、酸性条件下において、より高いDNA切断活性を有すること、また、濃度依存的にDNAの二本鎖切断が起こることが明らかになり、エンジインスルフィドには見られなかった新たなDNA切断機能を有していることを見い出した。さらに、そのDNA切断活性力は、アリル位の水酸基に導入した芳香族化合物の種類に依存し、1-ナフトイル基を有するオキサエンジイン1dが、最も高いDNA切断活性を示すことが明らかになった。
エ ン ジ イ ン の the limitations of artificial DNA enzyme function of molecular design と 発 の open 発 suppression technology study one part の と し て, both に, ring に を sulfur atoms have す る 10 member ring エ ン ジ イ ン ス ル フ ィ ド を synthetic し, こ れ が, moderate な weak salt basic conditions, high い DNA to cut off the active を し, か つ プ リ ン salt base sentaku に を cut す DNA Youdaoplaceholder0 に とを Ming ら に に た. Our は, sulfur の generation わ り に smothering element お よ び を acid element atoms have す る new rules ヘ テ ロ エ ン ジ イ を ン compounds synthesis し, そ れ ら の DNA to cut off the active を comparison, beg し 検 た. ま ず, 10 member ring エ ン ジ イ ン bone cell に smothering し を atoms, DNA salt base with column know parts の import の た め の water acid base を す る ア ザ エ ン ジ イ ン 1 a お よ び 10 member ring エ ン ジ イ ン bone に acid し を atoms, cell DNA salt base with column know parts の import の た め の water acid base を す る オ キ サ エ ン ジ イ ン を, そ 2 a The れぞれ effect of な intermolecular および intramolecular cyclization anti応 を bond anti応 と て て synthesis た た. さ ら に, 1 a お よ び 2 a の ア リ ル の water base に acid, DNA と の を high affinity め る た め に, ベ ン ゾ イ ル base, 2 - キ ノ キ ザ ロ イ ル base, 1 - ナ フ ト イ ル base お よ び 2 - ヒ ド ロ キ シ - 1 - ナ フ ト イ ル base の various aromatic ring を エ ス テ ル change に よ り, そ れ ぞ れ import し た ア シ ル inductor 1 b ~ e お よ び 2b ~ eを synthesize た. に, こ れ ら の DNA to cut off the active を review 価 し た results, オ キ サ エ ン ジ イ ン 2 b ~ e の cut DNA active は, quite す る エ ン ジ イ ン ス ル フ ィ ド inductor よ り substandard る の に し, seaborne ア ザ エ ン ジ イ ン 1 b ~ e は, weak salt basic conditions, with degree の DNA to cut off the active を shown す こ と を Ming ら か に し た. ま た, 1 b ~ e は, acidic conditions に お い て, よ り high い DNA to cut off the active を す る こ と, ま た and concentration dependent に DNA の こ since the lock cut が る こ と が Ming ら か に な り, エ ン ジ イ ン ス ル フ ィ ド に は see ら れ な か っ た new た な DNA cut function を have し て い る こ と を see い out し た. さ ら に, そ の DNA to cut off the active force は, ア リ ル a の water acid radical に import し た type の に dependent し, aromatic compounds 1 - ナ フ ト イ ル を has an す る オ キ サ エ ン ジ イ ン 1 d が, most も い DNA to cut off the high active を す こ と が Ming ら か に な っ た.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戸嶋一敦: "エンジイン系人工DNA切断分子の設計と合成" 有機合成化学協会誌. 54・6. 503-513 (1996)
Kazutoshi Toshima:“基于烯二炔的人工 DNA 切割分子的设计和合成”有机合成化学学会杂志 54・6(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
戸嶋 一敦其他文献
ミヤコカブリダニのゲノム全塩基配列解読と飢餓応答因子のマルチオミクス解析
饥饿反应因素的完整基因组测序和多组学分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安永 剛;高橋 大介;戸嶋 一敦;武田直樹・新井優香・鈴木伽奈・片岡孝介・由良敬・白藤(梅宮)梨可・Noureldin Abuelfadl Ghazy・森光太郎・刑部正博・鈴木丈詞 - 通讯作者:
武田直樹・新井優香・鈴木伽奈・片岡孝介・由良敬・白藤(梅宮)梨可・Noureldin Abuelfadl Ghazy・森光太郎・刑部正博・鈴木丈詞
ホウ素触媒を用いた新規グリコシル化反応の開発と応用
硼催化剂新型糖基化反应的开发与应用
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西 信哉;関 克典;高橋 大介;戸嶋 一敦;高橋大介 - 通讯作者:
高橋大介
セラノスティクスを指向した刺激応答型光感受性分子―蛍光分子ハイブリッドの合成と機能評価
用于治疗诊断的刺激响应光敏分子-荧光分子杂化物的合成和功能评估
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
城下 沙織;高橋 大介;戸嶋 一敦 - 通讯作者:
戸嶋 一敦
有機ボロン酸の化学的特性を駆使した標的糖鎖の選択的合成と光分解に関する研究
利用有机硼酸的化学性质选择性合成和光降解目标糖链的研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川彰;田中将道;高橋 大介;戸嶋 一敦;高橋大介 - 通讯作者:
高橋大介
イオン性液体の環境調和型グリコシル化反応への活用
利用离子液体进行环境友好的糖基化反应
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
関口康爾;山口明啓;宮島英紀;Yamada Chigusa;Kaname Sasaki;Kaname Sasaki;Kaname Sasaki;戸嶋 一敦 - 通讯作者:
戸嶋 一敦
戸嶋 一敦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('戸嶋 一敦', 18)}}的其他基金
天然物を基本骨格とする刺激応答型光感受性分子の創製と次世代型光線力学療法への応用
基于天然产物的刺激响应光敏分子的创建及其在下一代光动力疗法中的应用
- 批准号:
23K23479 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
天然物を基本骨格とする刺激応答型光感受性分子の創製と次世代型光線力学療法への応用
基于天然产物的刺激响应光敏分子的创建及其在下一代光动力疗法中的应用
- 批准号:
22H02212 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
糖を有する生体機能分子のための新合成方法論と実践的合成法の開発
含糖生物功能分子的新合成方法学和实用合成方法的开发
- 批准号:
18032068 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
抗腫瘍性抗生物質アポトリジンの合成及び化学生物学的研究
抗肿瘤抗生素阿泊托利定的合成及化学生物学研究
- 批准号:
04F04115 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
人工設計分子とDNAの超分子形成に基いた遺伝子機能制御
基于人工设计分子和DNA超分子形成的基因功能控制
- 批准号:
10780357 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
糖の立体配座を利用した高立体選択的グリコシル化反応の開発
利用糖构象开发高度立体选择性糖基化反应
- 批准号:
04855172 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
不安定な天然物の合成を指向した新規保護基の開発と応用
新型保护基团在不稳定天然产物合成中的开发与应用
- 批准号:
02855216 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Development of Functionalization Reactions of p-Benzyne toward Application in Organic Synthesis
对苯炔官能化反应在有机合成中的应用进展
- 批准号:
21K14617 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ケダルシジンクロモフォアの全合成研究
卡达西丁发色团的全合成研究
- 批准号:
12J03206 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
抗腫瘍性抗生物質C-1027クロモフォアの全合成研究
抗肿瘤抗生素C-1027发色团的全合成研究
- 批准号:
10J04041 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Study on Novel Enantiotopic Group Selective Enyne Metathesis Reaction by Chiral Ruthenium Catalyst
手性钌催化剂新型对映体选择性烯炔复分解反应的研究
- 批准号:
21790002 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
マデュロペプチンクロモフォアの全合成研究
马杜肽素发色团的全合成研究
- 批准号:
09J01064 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Synthesis and biological application of antibiotic C1027 chromophore
抗生素C1027发色团的合成及生物应用
- 批准号:
20710162 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
深海微生物が産生するエンジイン化合物の合成と機能解析
深海微生物烯二炔化合物的合成及功能分析
- 批准号:
08J05656 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イオウ原子の特性を生かした小炭素分子活性化と多成分連結反応の開発
利用硫原子的性质活化小碳分子并开发多组分偶联反应
- 批准号:
19020020 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Chemical Syntheses of Natural and Designed Molecules : Innovative Research on Their New Functions, Antibodies and Receptors
天然分子和设计分子的化学合成:对其新功能、抗体和受体的创新研究
- 批准号:
19001003 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
シガトキシン・エンジイン抗生物質類の普遍的全合成法と機能研究
雪卡毒素和烯二炔类抗生素的通用全合成方法及功能研究
- 批准号:
19201042 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)














{{item.name}}会员




