色素-高分子ハイブリッド組織体の構築とそのホールバーニング分光

染料-聚合物杂化组织的构建及其烧孔光谱

基本信息

  • 批准号:
    08246211
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、種々の色素-高分子ハイブリッドナノ組織体における色素微環境をPHBにより評価し、その光・電子機能との関わりを解明することを目的として、以下のことを行った。(1)種々の主鎖をもつ高分子系において熱誘起のホール幅の不可逆的変化を測定し、ローカルな分子運動を高分子の化学構造との関わりから評価した。かさ高い置換基をもつ高分子ほど低温からホール幅が広がったことから、自由体積とローカルな分子運動の起こりやすさに相関があることが示唆された。(2)様々な高分子中で、ホールの飽和深さの分布より、単一の吸収成分のみからなる真の不均一幅を見積もった。色素の感じる不均一幅は、高分子の結晶化度には依存せず、むしろ高分子の極性と関係する因子である凝集エネルギー密度とよい相関を示した。色素の周囲に極性基が存在すると、極性基の配向の仕方により色素周囲の静電的環境の違いが大きくなり、不均一幅が大きくなったと解釈した。(3)色素含有ユニマ-ミセル形でPHBを行い、ミセル中の色素微環境を評価した。ミセル形成によるホールの熱安定性が向上しフォノン周波数が大きくなったことから、ミセル形成による色素周囲の緻密なパッキングがPHBの結果に反映されたことが示唆された。(4)色素/DNA-脂質複合体フィルム系のPHB測定より、DNAの核酸塩基対にインターカレートされた色素の微環境を考察した。45K付近からホール幅の不可逆的増加が観測された。色素の感じる不均一幅は、アモルファス高分子系とほぼ同程度であった。
This study で は, kind of 々 の pigment - polymer ハ イ ブ リ ッ ド ナ ノ tissue に お け る pigment microenvironment を PHB に よ り review 価 し, そ の light, electronic function と の masato わ り を interpret す る こ と を purpose と し て, the following の こ と を line っ た. (1) kind of 々 の master lock を も つ polymer system に お い て thermal induced の ホ ー ル の irreversible picture - を determination し, ロ ー カ ル な molecular motion を polymer chemical structure の と の masato わ り か ら review 価 し た. か さ high い displacement based を も つ polymer ほ ど cryogenic か ら ホ ー ル picture が hiroo が っ た こ と か ら, free volume と ロ ー カ ル な molecular motion の up こ り や す さ に phase masato が あ る こ と が in stopping さ れ た. (2) others 々 な polymer で, ホ ー ル の saturated deep さ の distribution よ り, 単 a の 収 composition の み か ら な る really uneven の a を see product も っ た. A は pigment の feeling じ る inequality, polymer の crystallization degree に は dependent せ ず, む し ろ の polar polymer と masato is す る factor で あ る agglutination エ ネ ル ギ ー density と よ い phase masato を shown し た. Pigment の weeks 囲 に polarity based が exist す る と, polarity の match on の shi に よ り pigment weeks 囲 の electrostatic environment の violations い が big き く な り, inequality is a が き く な っ た と solution 釈 し た. (3) The pigment contains ユニ ユニ -セ セ <e:1> form でPHBを line を, <s:1> pigment microenvironment を evaluation 価 た た. ミ セ ル form に よ る ホ ー ル の thermal stability が upward し フ ォ ノ ン cycle for large が き く な っ た こ と か ら, ミ セ ル form に よ る pigment weeks 囲 の dense な パ ッ キ ン グ が PHB に の results reflect さ れ た こ と が in stopping さ れ た. (4)/DNA - lipid pigment complex フ ィ ル ム is の determination of PHB よ り の nucleic acid, DNA salt base に seaborne イ ン タ ー カ レ ー ト さ れ た pigment の microenvironment を investigation し た. 45K is close to らホ らホ and <s:1> amplitude <s:1> irinversibly increases が観 measurement された. The pigment sensation is じる uneven, with the same degree of であった and アモ アモ ファス ファス of the polymer series とほぼ であった.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Machida,K.Horie: "Photochemical Hole Buruning in Polymers" Critcal Reviews of Opt.Sci.and Tech.63. 114-135 (1996)
S.Machida,K.Horie:“聚合物中的光化学孔燃烧”Opt.Sci.and Tech.63 的批判性评论。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Tanaka,S.Machida,T.Yamashita,K.Horie: "Low-Temperature structural Relaxation in Poly(alkyl methacrylate)s and Related Polymers Probed by Photochemical Hole Buruning" Macromol.Chem.Phys.197. 4095-4103 (1996)
S.Tanaka、S.Machida、T.Yamashita、K.Horie:“通过光化学烧孔探测聚(甲基丙烯酸烷基酯)和相关聚合物的低温结构松弛”Macromol.Chem.Phys.197。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Horie: "Photochemical Hole Buruning in Polymers" Macromol.Symp.101. 539-547 (1996)
K.Horie:“聚合物中的光化学烧孔”Macromol.Symp.101。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
町田真二郎、堀江一之: "ホールバーニングでみるガラス状態の局所構造の低温ダイナミックス" 高分子論文集. 53. 814-822 (1996)
Shinjiro Machida、Kazuyuki Horie:“通过烧孔观察到的玻璃态局部结构的低温动力学”《高分子科学与技术》杂志 53. 814-822 (1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

堀江 一之其他文献

Chapter6, Section 2, The optical films for display and fabrication technology of plastic TFT in "The optical films for flat panel display"
《平板显示用光学薄膜》第六章第二节显示用光学薄膜及塑料TFT的制造技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀江 一之;牛木 秀治;渡辺 敏行;T.Watanabe;T.Watanabe
  • 通讯作者:
    T.Watanabe
Chapter8, Section 5, Light-wave manipulation device in "Developing advanced industry by use of nanofiber technology"
《利用纳米纤维技术发展先进产业》第八章第五节光波操纵装置
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀江 一之;牛木 秀治;渡辺 敏行;T.Watanabe
  • 通讯作者:
    T.Watanabe

堀江 一之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('堀江 一之', 18)}}的其他基金

円偏光照射によるクロム錯体の光不斉反転反応を用いた液晶系の光制御
利用圆偏振光照射铬络合物的光不对称反转反应对液晶系统进行光学控制
  • 批准号:
    14045218
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
色素-高分子ハイブリッド組織体の構築とそのホールバーニング分光
染料-聚合物杂化组织的构建及其烧孔光谱
  • 批准号:
    10126211
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
単一高分子微粒子の光反応とセンシング
单一聚合物颗粒的光反应和传感
  • 批准号:
    10207203
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
高励起状態からの光化学および分子運動ダイナミックスのニアフィールド単一分子分光
高激发态光化学和分子运动动力学的近场单分子光谱
  • 批准号:
    10135207
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
高励起状態からの光化学および分子運動ダイナミックスのニアフィールド単一分子分光
高激发态光化学和分子运动动力学的近场单分子光谱
  • 批准号:
    09241208
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
色素-高分子ハイブリッド組織体の構築とそのホールバーニング分光
染料-聚合物杂化组织的构建及其烧孔光谱
  • 批准号:
    09232211
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光化学ホールバーニングのマトリックス効果の研究
光化学烧孔基体效应研究
  • 批准号:
    62213007
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
高分子フイルム系の光化学ホールバーニングの研究
聚合物薄膜体系光化学烧孔研究
  • 批准号:
    59470085
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
高分子固体中の光反応特にカルボニルの水素引抜きとホトクロミック反応の速度論的研究
聚合物固体中光反应的动力学研究,特别是羰基夺氢和光致变色反应
  • 批准号:
    57550561
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

高秩序高分子ナノ組織体における光機能プロセスの基礎解析
高度有序聚合物纳米组件中光学功能过程的基础分析
  • 批准号:
    00J06267
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
VPW: Cultivation of Cell-Polymer Tissue Constructs in Novel Bioreactors
VPW:在新型生物反应器中培养细胞聚合物组织结构
  • 批准号:
    9627117
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Standard Grant
新高分子・ナノ組織体
新型聚合物/纳米结构
  • 批准号:
    08246105
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了