デジタル動画を使用した外国人のための漢字学習システムのWWW化
利用WWW上的数字视频为外国人提供汉字学习系统
基本信息
- 批准号:09204230
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
日本語教育環境を整備の基礎となる効率的な漢字学習支援システムを構築することが本研究の目的である。本研究の代表者は、平成7年度に本重点領域の助成を受け、新たに1036字の漢字のデジタル動画データを作成し、教育漢字すべての漢字学習を支援する漢字データベースを構築してきた。本年度はデジタル動画を使用した外国人のための漢字学習支援システムをより広く日本語教育研究者及び日本語学習者が利用できるように公開するために、これまで主にMacintosh上で開発してきた学習システムをインターネット上でコンピュータの機種に関係なく広く公開するための手法を研究し、データとともにその手法とプログラムを公開することである。研究計画としては、以下のような手順で進めた。1)WWW化のためのJava言語によるシステムの再構築:平成7年度までに作成した漢字学習支援システムをWWW化するためにJava言語を用いた。これまでに蓄積してきた漢字動画データ、音声データ、各漢字の画数などの属性情報などのデータをもとに、データ管理とユーザーインターフェースの部分を新たにJava言語で書き直しシステムを構築し直した。(システムの開発に必要なJavaプログラミングの専門知識の提供者に謝金を支払った)2)留学生別科の学習者から漢字学習実験データの収集:分担者である上田の所属する留学生別科の学習者に新システムを試用してもらい各種実験データを得た。3)漢字学習支援システムの改善と公開:代表者である小森は、1)で検討した手法を用いて、2)で得られた実験データ及びアンケート調査の結果を考慮に入れながら、漢字学習支援システムの改善をはかり、WWW上で本システムの一般公開をはじめると同時にインターネットに接続していない、あるいは遠隔地でインターネットを経由すると時間がかかりすぎる利用者のために、同様のデータを納めたCD-ROMを作成し、配布できるようにした。(公開に必要な専門知識の提供者に謝金を支払った)
The Japanese language education environment を preparation <s:1> basic となる efficiency な support for Japanese character learning システムを construction する とが とが とが the purpose of this study である. This study の representatives は に this key areas の, pp.47-53 7 year into を け, new た に 1036 words の characters の デ ジ タ ル animation デ ー タ を し, consummate education characters す べ て の を Chinese characters learning support す る characters デ ー タ ベ ー ス を build し て き た. This year は デ ジ タ ル animation を use し た foreigners の た め の Chinese characters learning support シ ス テ ム を よ り hiroo く が Japanese language education researchers and び Japanese language learners use で き る よ う に public す る た め に, こ れ ま で main に で open on the Macintosh 発 し て き た learning シ ス テ ム を イ ン タ ー ネ ッ ト on で コ ン ピ ュ ー タ の model に masato Department な く hiroo く public す る た め の し を research, デ ー タ と と も に そ の gimmick と プ ロ グ ラ ム を public す る こ と で あ る. The research plan is と て て, and the following is で in ような. 1) WWW の た め の Java speech に よ る シ ス テ ム の building: pp.47-53 7 year ま で に made し た Chinese characters learning support シ ス テ ム を WWW change す る た め に Java speech を with い た. こ れ ま で に accumulation し て き た character animation デ ー タ, sounds デ ー タ, each Chinese character の painting な ど の attribute intelligence な ど の デ ー タ を も と に, デ ー タ management と ユ ー ザ ー イ ン タ ー フ ェ ー ス の part を new た に Java speech で book き straight し シ ス テ ム を build し straight し た. (シ ス テ ム の open 発 に な necessary Java プ ロ グ ラ ミ ン グ の 専 door knowledge の provider に Xie Jin を branch 払 っ た) 2) students don't branch の learners か ら learning Chinese characters be 験 デ ー タ の 収 sets: sharers で あ る on field の belongs す る students don't branch の learners に new シ ス テ ム を trial し て も ら い various be 験 デ ー タ を た. 3) Chinese character learning support シ ス テ ム の improve と publicly: representatives で あ る komori は, 1) で beg し 検 た gimmick を with い て, 2) で ら れ た be 験 デ ー タ and び ア ン ケ ー ト survey の を consider に into れ な が ら, Chinese characters learning support シ ス テ ム の improve を は か り, WWW で this シ ス テ ム の general public を は じ め る と simultaneously に イ ン タ ー ネ ッ ト に meet 続 し て い な い, あ る い は far to で イ ン タ ー ネ ッ ト を 経 by す る と time が か か り す ぎ る ik の た め に, with others in の デ ー タ を na め た cd-rom を し consummate, cloth で き る よ う に し た. (Public に necessary な specialized knowledge に provider に Xie jin を zhi 払った)
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Sugiura,M.and Komori,S.: "Java-based Authoring Tools (J-BAT) for Language Learning" The Proceedings of the Conputer Assisted Language Instraction Consortium 1997 Annual Symposium. (1997)
Sugiura,M. 和 Komori,S.:“用于语言学习的基于 Java 的创作工具 (J-BAT)”计算机辅助语言教学联盟 1997 年年度研讨会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
小森早江子, 上田美紀: "日本語教育支援教材の今後" 電気関係学会東海連合大会後援会論文集. S47-S48 (1997)
Saeko Komori、Miki Ueda:“日语教育支持材料的未来”东海电气工程学会联合会会议记录 S47-S48(1997 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
小森早江子, 上田美紀, 難波博孝: "オンラインデジタル動画漢字学習支援システム" 情報処理学会研究報告. 97-CH-36 97,108. 49-54 (1997)
Saeko Komori、Miki Ueda、Hirotaka Namba:“在线数字视频汉字学习支持系统”日本信息处理协会研究报告 97-CH-36 49-54 (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Komori,S.and Ueda,M.: "Kanji Learning Materials on the WWW." The Proceedings of the Conputer Assisted Language Instraction Consortium 1997 Annual Symposium. (1997)
Komori,S. 和 Ueda,M.:“WWW 上的汉字学习材料”。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
難波博孝: "説明文授業を根本から考える-通常の読みから授業を見直す-" 国語教育探求. 9. (1997)
Hirotaka Namba:“从头开始思考说明文写作课程——从正常阅读的角度重新思考课程”日本语言教育研究9。(1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小森 早江子其他文献
小森 早江子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小森 早江子', 18)}}的其他基金
第二言語としての日本語の係り受け距離に基づく統語発達指標の研究
基于依存距离的日语句法发展指标研究
- 批准号:
24K04011 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study of syntactic development indices for Japanese as a second language based on longitudinal data
基于纵向数据的日语第二语言句法发展指数研究
- 批准号:
19K00749 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタル動画を使用した外国人のための漢字学習システムのWWW化
利用WWW上的数字视频为外国人提供汉字学习系统
- 批准号:
10111227 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
デジタル動画を使用した外国人のための漢字学習支援プログラムの研究開発
研究开发利用数字视频的外国人汉字学习支援程序
- 批准号:
07207230 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
デジタル動画を使用した外国人のための漢字学習システムへの手書き文字認識の応用
手写字符识别在外国人汉字学习系统中的应用
- 批准号:
08207223 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
地域連携プログラミング初等教育における深層学習やVRを用いた対話的学習支援システム
区域协作编程 在基础教育中使用深度学习和 VR 的交互式学习支持系统
- 批准号:
24K15230 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
手術室看護の臨床シミュレーションを目的としたVR学習支援システムの開発
手术室护理临床模拟VR学习支持系统的开发
- 批准号:
24K15236 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生成AIを活用した博物館学習支援システムの作成
使用生成式人工智能创建博物馆学习支持系统
- 批准号:
24K04389 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
聴覚情報処理障害の症状を示す小児の学習支援のための検査法および補聴技術の開発
开发测试方法和助听器技术以支持有听觉信息处理障碍症状的儿童的学习
- 批准号:
23K22305 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
個別最適な学びを具現化するデータ駆動型適応学習支援システムの設計
设计体现最佳个体学习的数据驱动自适应学习支持系统
- 批准号:
24K03053 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
不登校児童生徒のための真正な学びを実現する社会科学習支援プログラムの開発と検証
开发并验证社会研究学习支持计划,为失学儿童实现真实学习
- 批准号:
24H02460 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
カテーテル挿入技術のための拡張現実を活用した学習支援システムの看護教育への最適化
利用增强现实导管插入技术优化护理教育学习支持系统
- 批准号:
23K27874 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
移民第二世代の母語活用に関する研究:CLD児に対する学習支援を通して
第二代移民母语使用研究:通过对慢性肺病儿童的学习支持
- 批准号:
24K16110 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づく包括的学習支援アプローチの開発と検証
基于适应阅读行为多样性的发展模型的综合学习支持方法的开发和验证
- 批准号:
24K00417 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
時間・空間的制約のない「生物育成学習支援ステーション」の創出による学びの質保証
打造不受时间、空间限制的“生物栽培学习支撑站”,保证学习质量
- 批准号:
23K25721 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




