農家経済の構造特性の日中国際比較分析-ミクロデータによる-
中日农业经济结构特征比较分析——基于微观数据——
基本信息
- 批准号:09206108
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1)農家経済調査・農産物生産費調査は国毎に農家経済を捉える農家経済把握理論枠組みが異なる。日本と中国のこの理論枠組みとそれに従う変数概念構造の差を明らかにし、国際比較研究を行うための共通の理論枠組みを構築し、それを基礎に両国の大量の個票データの組替え・データインプット・分析の手法を確立した。2)農家経済調査・農業センサス・生産費調査の集計平均データではなくて個票データを使用することの第1の意義は、個々の農家の諸特性別の経済行動がミクロ経済行動理論により適合した状態で分析でき、その結果既存の農家経済行動理論を検証し、発展させることができた。共通の理論枠組みによりデータ・ベース化された日本の農家経済個票データと中国の精密集計データを使用して国際比較の視点から、中国の沿海部と内陸部および日本の大都市近郊、平地農村、中山間の特定地域を取り上げ、プライマル・アプローチや双対法による農家の生産行動分析、消費行動分析、投資行動分析を行いそれら行動の地域的特性とその時間的変化を明らかにした。3)平成8年度は農水省の集計データを利用した日本農家の生産、消費、財務管理行動の計量分析を行った。平成9年度では領域代表班を通じ日本農水省より、統計法の目的外使用の手続きにより、日本の大都市近郊、平地農村、中山間の特定地域に対する農家経済調査・農業センサス、生産費調査の1985、90、91各年の個票データを入手し分析した。中国の国家統計局の集計データにより農家の生産活動に関する計量予備分析も実施した。4)近い将来中国農業部の農家経済パネル調査の個票データを入手し分析を行う計画である。
1)Farm economy survey·Farm production cost survey·Farm economy survey·Farm economy survey Japan and China's theoretical framework for the development of a number of conceptual differences, international comparative studies, the development of a common theoretical framework, the establishment of a large number of basic research methods 2)The first significance of the aggregate average data of agricultural research, agricultural services and production cost research, and the second significance of the individual characteristics of agricultural activities, the analysis of the appropriate state, and the evaluation and development of the existing agricultural activities theory. A common theoretical framework for the analysis of farm production and consumption in Japan's rural areas and in China's coastal and inland areas, and in Japan's metropolitan suburbs, rural areas and mountainous areas Investment action analysis: the characteristics of the region of action and the change of time 3)Measurement and analysis of production, consumption and financial management actions of Japanese farmers in 2008 In 2009, the Ministry of Agriculture and Water Resources of Japan conducted a survey of agricultural production, agricultural services and production costs in 1985, 1990 and 1991. China's National Bureau of Statistics 'centralized planning and analysis of farm production activities 4)In the near future, the Ministry of Agriculture of China will conduct a survey on agricultural production.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
浅見 淳之: "農業経営発展における資本構成とエージェンシー関係" 松田藤四郎編「農業会計の現代的課題」. (掲載予定). (1998)
麻美敦幸:“农业管理发展中的资本结构和代理关系”松田敏郎(编辑)“农业会计的现代问题”(待出版)(1998年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
辻井 博: "ベトナムの農家政策・食糧需給の展開課程と将来展望" 生物 資源経済研究. 第2号. 193-214 (1996)
Hiroshi Tsujii:“越南农业政策和粮食供需的发展历程和未来展望”《生物资源经济研究》第2期。193-214(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
辻井 博: "食糧2020年の展望と日本" 人口と開発シリーズ21世紀の人口・食糧戦略-アジアと世界. 21. 113-135 (1997)
Hiroshi Tsujii:《2020 年粮食展望与日本》人口与发展系列《21 世纪人口与粮食战略 - 亚洲与世界》21. 113-135 (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
仙田徹志 辻井 博 浅見淳之: "農家の耕作放棄行動" 農林業問題研究. (発表予定). (1998)
Tetsushi Senda、Hiroshi Tsujii、Atsuyuki Asami:“农民的遗弃行为”农业和林业问题研究(预定报告)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
辻井 博: "世界の食糧不安と日本農業" 家の光協会, 227 (1997)
Hiroshi Tsujii:“世界粮食不安全和日本农业”Ie no Hikari Association,227(1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
辻井 博其他文献
WTO新ラウンドの農業合意の日本稲作・農業・農村への影響及び対策
世贸组织新一轮农业协议对日本水稻种植和农业农村的影响及对策
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
角道弘文;日下部貴規;辻井 博 - 通讯作者:
辻井 博
辻井 博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('辻井 博', 18)}}的其他基金
サブサハラ・アフリカにおける食料・人口問題と資源・環境制約の学際的研究
撒哈拉以南非洲粮食和人口问题以及资源和环境约束的跨学科研究
- 批准号:
13898015 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
持続的農業技術と食糧農業政策のナイジェリアの食糧安全保障への影響に関する研究
可持续农业技术和粮食农业政策对尼日利亚粮食安全的影响研究
- 批准号:
01F00170 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アジアおよび中国における食糧需給の2015年における予測
2015年亚洲及中国粮食供需预测
- 批准号:
98F00173 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
農家経済の構造特性の日中国際比較分析-ミクロデータによる-
中日农业经济结构特征比较分析——基于微观数据——
- 批准号:
08209113 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
技術変化、食糧政策と人口増加の食糧需給バランスへの影響に関する研究
研究技术变革、粮食政策和人口增长对粮食供需平衡的影响
- 批准号:
05201106 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生産者米価の低落が水田利用経営の大規模化に及ぼす影響に関する研究
稻谷生产价格下降对扩大稻田利用管理的影响研究
- 批准号:
03806036 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
日本における米の生産と供給に関する計量経済学的実証的研究
日本稻米生产和供应的计量经济学实证研究
- 批准号:
X00210----776147 - 财政年份:1972
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)