比較ゲノム解析および遺伝子発現プロファイルに基づいたプロモータ情報構造の解析
基于比较基因组分析和基因表达谱的启动子信息结构分析
基本信息
- 批准号:16014228
- 负责人:
- 金额:$ 3.2万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
生物システムの体系的理解のためには、遺伝子の発現制御を担うプロモータの情報構造の解明は極めて重要な課題である。本研究では、プロモータ領域に潜む特徴や規則性と発現制御との関係を明らかにすることを目的に、ヒトやマウスをはじめとする様々な生物種間の比較ゲノム解析を通して、ヒト遺伝子のコアプロモータ領域の詳細な解析を行った。ヒト遺伝子の多くはCpGアイランドを持っており、遺伝子のユビキタスな発現に関与しているといわれている。本研究では約7,000遺伝子のプロモータをCpGアイランドを持つもの(6,000個)と持たないもの(1,000個)に分類して解析を行った。DNAマイクロアレイを用いた発現プロファイル解析では、CpGアイランドを持たない遺伝子の方がCpGアイランドを持つものと比較してより組織特異的に発現する傾向が認められた。特に、1〜数組織でのみ発現している遺伝子はすべてプロモータ領域にCpGアイランドを持たないものであった。次に、これらのヒトプロモータ配列を、マウス、ラット、イヌのゲノム配列と比較解析した。全体的に、転写開始点近傍での保存度は高く、50bpのウインドウでpercent identity (PID)を調べたところ、9割のプロモータが70%以上のPIDを持つことが分かった。転写開始点から上流に離れるほど保存度は低くなるが、CpGアイランドを持つものと持たないものでその傾向には大きな違いが認められた。ヒトとげっ歯類との比較では、転写開始点から上流-200bpあたりまでの保存度がCpGアイランドを持たない遺伝子で有意に高いことが分かった。ヒトとイヌの比較ではより顕著で、上流-500bpから下流+500bp以上の広い領域で、CpGアイランドを持たないプロモータの方が持つものと比較しても、またげっ歯類のプロモータと比較しても保存度が高いことが分かった。
The understanding of biological systems, the control of genetic evolution, and the understanding of information structures are important issues. This study is aimed at analyzing the relationship between the potential characteristics and the regularity of the development and control of biological species. The most important thing is that the content of CpG in the protein is not stable, and the content of CpG is not stable. In this study, about 7,000 CpG molecules were classified and analyzed. DNA analysis revealed a tendency to detect CpG in the presence of DNA fragments and to detect tissue specific DNA fragments. In particular, 1 ~ 6 organizations are responsible for the development of CpG in the field. Next, we will analyze the differences between the two groups. The preservation degree near the writing start point of all parts is high, 50bp and 90 bp, and the percentage identity (PID) is higher than 70%. The starting point of writing is high, the preservation degree is low, the CpG is low, and the tendency is high. A comparison of CpG and DNA is made between the starting point and the upstream-200bp. The preservation degree of CpG is intentionally high. In comparison with the above data, CpG has a high degree of preservation in the upper-500bp and lower +500bp regions.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野口 英樹其他文献
有殻アメーバ Paulinella chromatophora のゲノム解析
带壳变形虫 Paulinella chromatophora 的基因组分析
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松尾 充啓;潟端 篤;水口 洋平;野口 英樹;豊田 敦;藤山 秋佐夫;鈴木 穣;佐藤 壮一郎;松崎 素道;中山 卓郎;神川 龍馬;野村 真未;壁谷 如洋;宮城島 進也;稲垣 祐司;石田 健一郎;小保方 潤一 - 通讯作者:
小保方 潤一
酵母Pichia kudriavzevii N77-4におけるPkSOD1とPkSOD2の同定と機能解析
库德里亚毕赤酵母 N77-4 中 PkSOD1 和 PkSOD2 的鉴定及功能分析
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松下 青葉; 大西 真駿;岡本 浩二;宮澤 秀幸;野口 英樹;MOON Ji-Young;KIM So-Young;YEO Soo-Hwan;杉山 峰崇 - 通讯作者:
杉山 峰崇
染色体数の異なる清酒酵母の作出とその醸造特性―遺伝子組換を使わない染色体操作技術―
不同染色体数量的清酒酵母的创造及其酿造特性 - 无需基因重组的染色体操作技术 -
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤丸 裕貴;門脇 真史;田口 誠我;阪本 真由子;野口 英樹;豊田 敦;藤山 秋佐夫;赤尾 健;北垣 浩志 - 通讯作者:
北垣 浩志
MISHIMA - a new method for rapid construction of multiple alignments for large number of sequences up to bacterial genome size.
MISHIMA - 一种针对细菌基因组大小的大量序列快速构建多重比对的新方法。
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒木 陽子;野口 英樹;豊田 敦;藤山 秋佐夫;Y.Murata;Saitou N. - 通讯作者:
Saitou N.
第3 世代1 分子シークエンサーによる新規大型ゲノム解読
使用第 3 代 1 分子测序仪进行新型大规模基因组解码
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤山 秋佐夫;野口 英樹;豊田 敦 - 通讯作者:
豊田 敦
野口 英樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
比較ゲノム解析とライブイメージングで解き明かすアンモニア酸化菌の凝集体形成
通过比较基因组分析和实时成像揭示氨氧化细菌的聚集形成
- 批准号:
24K20946 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
藻類との共生関係を独立に築いた5つの地衣化菌の比較ゲノム解析
五种独立与藻类建立共生关系的地衣形成真菌的比较基因组分析
- 批准号:
23K14250 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
シロアリ腸内原生生物の比較ゲノム解析による多種共存機構の解明
通过白蚁肠道原生生物的比较基因组分析阐明多物种共存机制
- 批准号:
23H02553 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
真菌類の起源-最基部系統群アフェリダ、クリプト菌の比較ゲノム解析からのアプローチ
真菌的起源 - 对最基本的系统发育群 Afelida 和 Cryptobacter 进行比较基因组分析的方法
- 批准号:
22KJ1394 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シロアリ腸内原生生物に共生し種特異的に局在の異なるマイコプラズマの比較ゲノム解析
与白蚁肠道原生生物共存且具有物种特异性定位的支原体的比较基因组分析
- 批准号:
22K06369 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
口腔レンサ球菌の網羅的比較ゲノム解析による感染性心内膜炎起因菌の遺伝的特徴の探索
通过口腔链球菌的综合比较基因组分析寻找引起感染性心内膜炎的细菌的遗传特征
- 批准号:
22K16380 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
豚レンサ球菌と近縁菌種の比較ゲノム解析による病原因子の探索
通过猪链球菌和相关细菌物种的比较基因组分析寻找致病因素
- 批准号:
18J40081 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有鉤条虫の比較ゲノム解析に基づく組織指向性の解明および遊離型DNA検査法の開発
基于猪带绦虫比较基因组分析阐明组织向性并开发游离 DNA 检测方法
- 批准号:
14F04103 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
比較ゲノム解析による植物寄生性線虫の寄生性関連遺伝子の解明
通过比较基因组分析阐明植物寄生线虫寄生相关基因
- 批准号:
13F02511 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
比較ゲノム解析に基づく陸上植物の日長感知の基本メカニズムの解明
基于比较基因组分析阐明陆地植物光周期感知的基本机制
- 批准号:
12J06987 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows