水素含有ラジカルの分光計測にもとづく電界放出型マイクロプラズマ素子の最適化

基于含氢自由基光谱测量的场发射微等离子体装置优化

基本信息

  • 批准号:
    16040208
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.78万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、HeのECRプラズマCVDにより作成したアモルファス水素化窒化炭素(a-CN_x:H)膜の水素量と電界放射との相関を調査し、電界放射特性の最適化を目的としてこH_2O導入量を制御してa-CN_x:H膜を作成し、電界放射特性を調査した。次に高分解能発光分光測定とプローブ測定を行い、プラズマ中の反応機構について検討した。(1)a-CN_x:H膜の作成本研究では、a-CN_x:H膜中の水素量を制御出来る成膜プロセスが重要となる。そこで希ガス及びBrCNの導入ライン上にP_2O_5を設置する事で、原料ガスに由来する制御不能なH_2Oを出来るだけ除去し、a-CN_x膜を作成した。a-CN_x膜のIRスペクトルの結果から、水素終端構造(-OH基、-NH基)に起因するピークがほぼ見られない事から、P_2O_5による脱水及びHeプラズマによる洗浄により、原料や装置を由来とする水を抑制出来る事が確認された。次に、常温におけるH_2Oの蒸気圧を制御(P(H_2O)=0.2〜0.6mTorr)し、反応系内に導入してa-CN_x:H膜を作成した。a-CN_x:H膜のIRスペクトルの結果から、水素終端構造に起因するピークが確認され、更にH_2Oの導入圧力の増加に伴いピークの強度が大きくなる傾向も確認された事から、H_2Oの導入圧力を制御する事で水素終端の密度を制御出来る事が分かった。(2)a-CN_x:H/ZnO:Alウィスカー冷陰極の電界放射特性ZnO:Alウィスカー冷陰極に水素終端構造の密度を制御したa-CN_x:H膜を被覆した素子について電界放射測定を行った。Fowler-Nordheimの理論式に基づき、測定結果から仕事関数を算出すると、P(H_2O)の増加に伴い仕事関数が4.7〜1.9eVまで変化した。この仕事関数の変化は、終端官能基が形成する双極子モーメントの方向と大きさに依存している。更にP(H_2O)の増加に伴い仕事関数が減少している事からIRスペクトルの結果と合わせて解釈すると、水素終端の数密度にも依存している事がいえる。以上のa-CN_x:H膜の構造解析及び電界放射測定の結果から、作成したa-CN_x:H膜において、最も小さい仕事関数1.9eVとなったP(H_2O)=0.6mTorrの条件が今回用いた成膜プロセスの最適条件となった。(3)プラズマ中反応機構の検討本研究ではプラズマ中の原料の解離励起反応を用いている。そこで、反応糸において高い強度で観測されるH_αとCN(B^2Σ^+-X^2Σ^+)遷移の発光スペクトルについて高分解能発光分光測定を行った結果、H_αの発光強度I_<H_α>はP(H_2O)の増加に伴い直線的に増加した。CN(B^2Σ^+-X^2Σ^+)遷移の発光強度I_<CN(B)>はH_2Oを導入する事で大きく減少し,更にP(H_2O)の増加に伴い緩やかに減少した。次にプラズマの状態を把握するためにプローブ(探針)測定を行った結果、H_2Oを導入する事で電子密度は大きく減少し、P(H_2O)の増加に伴い緩やかに減少した。電子温度については、P(H_2O)の増加に伴い直線的に増加した。これらの結果を総合的に解釈した結果、BrCN及びH_2OのCN(B^2Σ^+-X^2Σ^+)遷移とH_αの発光は、He^+からの電荷移動及び電子衝撃によるイオン化とそれに引き続く自由電子との再結合反応によって進行していると結論された。
In this study, we investigated the correlation between the amount of H_2O and the emission of H_2O in the hydrogenated carbon (a-CN_x:H) films and the optimization of the emission characteristics of H_2O in the films. The second is the high resolution spectrometric determination, and the second is the reaction mechanism. (1) Study on the cost of a-CN_x: H films. In this paper, we discuss the preparation of a-CN_x film, the preparation of P_2O_5 film, the preparation of a-CN_x film, and the preparation of a-CN_x film. The IR spectra of a-CN_x films show that the structure of water terminal (-OH group, -NH group) is the main reason for the formation of water terminal, and the formation of water terminal is the main reason for the formation of water terminal. In addition, H_2O vapor pressure control (P(H_2O)=0.2 ~ 0.6mTorr) at room temperature, and a-CN_x:H film formation in reaction system are also studied. The IR spectra of a-CN_x:H films were analyzed. The structure of water terminal was confirmed. The intensity of H_2O introduced pressure increased. The density of water terminal was controlled by H_2O introduced pressure. (2) Electric boundary emission characteristics of a-CN_x:H/ZnO:Al cold cathode ZnO:Al cold cathode The density control of terminal structure of a-CN_x:H film coating is carried out. Fowler-Nordheim's theoretical formula is based on the calculation of the dependence number of the measured results. The dependence number of the P(H_2O) increases from 4.7 eV to 1.9 eV. This depends on the number of transitions and the orientation of the terminal functional groups. Furthermore, the increase of P(H_2O) is accompanied by a decrease in the number of matters related to IR selection, a decrease in the number of matters related to IR selection, and a decrease in the number of matters related to the number density of water element terminals. The results of structural analysis and electrical field emission measurement of a-CN_x:H films described above show that the optimum conditions for the formation of a-CN_x:H films are 1.9eV and P(H_2O)=0.6mTorr. (3)A Study of the Reaction Mechanism of the Raw Material in the Process of Dissociation H_α and CN(B^2Σ^+-X^2Σ^+) are measured in high resolution energy emission spectroscopy. The results show that the increase of H_α emission intensity I_<H_α> and P(H_2O) is accompanied by the increase of straight line. The luminescence intensity of CN(B^2Σ^+-X^2Σ^+) migration decreases greatly when H_2O is introduced, and the increase of P(H_2O) is accompanied by a slow decrease. As a result of H_2O introduction, the electron density decreased greatly, and the P(H_2O) increased slowly. The increase of electron temperature and P(H_2O) is accompanied by the increase of electron temperature. The results of this study are summarized as follows: 1. The transfer of BrCN and CN(B^2Σ^+-X^2Σ^+) to H_α, the charge transfer to He^+ and the electron impact to He^+, the free electron transfer to He^+, and the reaction to He ^+.

项目成果

期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
硬質アモルファス窒化炭素薄膜の創製と気相プラズマ診断にもとづく薄膜生成機構の解析
基于气相等离子体诊断的硬质非晶氮化碳薄膜的制备及薄膜形成机理分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H.Ito;K.Hori;H.Saitoh;伊藤治彦
  • 通讯作者:
    伊藤治彦
Formation of Mechanically-Hard Amorphous Carbon Nitride Films Using Substrate Cooling and Pulsed RF-bias Voltage
使用衬底冷却和脉冲射频偏置电压形成机械硬质非晶氮化碳薄膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H.Ito;K.Hori;H.Saitoh
  • 通讯作者:
    H.Saitoh
Measurement of Active Species Density for Synthesis of Amorphous Carbon Nitrides: II. Formation of CN(X2Σ+) by Decomposition of BrCN
用于合成非晶碳氮化物的活性物质密度的测量:II. BrCN 分解形成 CN(X2Σ+)
Production of Amorphous Carbon Nitride from the Deposition of CN Radicals
CN自由基沉积制备无定形氮化碳
The electronic transition moment function for the C^3Δ-X^3Δ system of TiO
TiO C^3Δ-X^3Δ体系的电子跃迁矩函数
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K.C.Namiki;H.Saitoh;H.Ito
  • 通讯作者:
    H.Ito
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊藤 治彦其他文献

希ガスのECRプラズマを用いたCH3CNの分解過程
利用稀有气体 ECR 等离子体分解 CH3CN 的过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鬼束さおり;伊藤 治彦
  • 通讯作者:
    伊藤 治彦
Arのマイクロ波放電フローによるCH_3CNの分解:a-CN_x:H膜の前駆体
微波Ar流放电分解CH_3CN:a-CN_x:H薄膜的前驱体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山元愛弓;新木一志,和田晃;伊藤 治彦
  • 通讯作者:
    伊藤 治彦

伊藤 治彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('伊藤 治彦', 18)}}的其他基金

近接場光を用いた原子の制御・操作法の開発と原子スケールでの加工技術への応用
开发利用近场光控制和操纵原子的方法及其在原子级处理技术中的应用
  • 批准号:
    12131205
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エバネッセント光を用いた中性原子の光学的誘導
利用倏逝光对中性原子进行光感应
  • 批准号:
    08740353
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
コヒーレント反ストークスラマン分光法による不安定分子種の検出
通过相干反斯托克斯拉曼光谱检测不稳定分子种类
  • 批准号:
    05740357
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マグネトロンスパッタリングにおける気相反応過程
磁控溅射气相反应过程
  • 批准号:
    04740275
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水和クラスターイオンの誘導ラマン分光法による高感度測定
使用受激拉曼光谱高灵敏度测量水合簇离子
  • 批准号:
    03740261
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
不揮発性分子およびその水和クラスターのレーザー分光
非挥发性分子及其水合簇的激光光谱
  • 批准号:
    02740245
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
遊離基の電子状態に関する分光学的研究
自由基电子态的光谱研究
  • 批准号:
    63790205
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

大気圧プラズマCVD法によるシリカ膜のサブナノ細孔構造制御と超薄膜製膜技術の確立
常压等离子体CVD法二氧化硅膜亚纳米孔结构控制及超薄膜形成技术的建立
  • 批准号:
    23K23119
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
プラズマCVDを用いた低応力・高密度カーボンナノコンポジット膜の高速製膜法の創成
使用等离子体CVD创建低应力、高密度碳纳米复合材料薄膜的高速薄膜生产方法
  • 批准号:
    20J13122
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高選択透過アモルファス分離膜のプラズマCVD製膜とフレキシブルセラミック膜の創製
等离子体CVD制备高选择性渗透非晶分离膜及柔性陶瓷膜的制作
  • 批准号:
    21656199
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
マイクロ波プラズマCVD法によるハイパワーナノダイヤモンドダイオードの作製
微波等离子体CVD法制备高功率纳米金刚石二极管
  • 批准号:
    07J10950
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高強度レーザー誘起プラズマCVD法によるセラミックス膜の超高速合成とナノ構造制御
高强度激光诱导等离子体CVD法陶瓷薄膜的超快合成和纳米结构控制
  • 批准号:
    17686055
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
プラズマCVDによるTiN-基組成傾斜膜のコーティングと耐腐食性
等离子CVD制备TiN基成分梯度薄膜及其耐蚀性能
  • 批准号:
    03F03293
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマCVDによるTiN基組成傾斜膜のコーティングと耐腐食性
等离子体CVD制备TiN基成分梯度薄膜及其耐蚀性能
  • 批准号:
    03F00293
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマCVD法によるシリコン結晶成長過程における水素原子の動力学に関する研究
等离子体CVD法硅晶体生长过程中氢原子动力学研究
  • 批准号:
    13750033
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
低誘電率層間絶縁膜作製プラズマCVDの表面和周波発生振動分光による診断
使用等离子体CVD表面和频产生振动光谱诊断低介电常数层间绝缘膜生产
  • 批准号:
    12750269
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大気圧グロー放電プラズマによるレーザ発振およびプラズマCVDへの応用
使用大气压辉光放电等离子体的激光振荡和等离子体CVD的应用
  • 批准号:
    09750820
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 3.78万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了