「科学への興味」「科学への学習意欲」「科学への信頼」に作用している諸要因の探究
探讨影响“对科学的兴趣”、“学习科学的动机”和“对科学的信任”的各种因素
基本信息
- 批准号:17011048
- 负责人:
- 金额:$ 4.8万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
以下の4つの研究を行った。(1)奈良女子大学及び附属校園の教員全員に「科学と自然観」に関するアンケートを配し、102名の有効回答を得、これを分析した。結果、理数系教員の方が文系教員より自然への親和性や保全意識が高く、無力感が少ないこと、世代が若くなるにつれて自然に対する意識がより文系的傾向になることが判明した。(2)附属中等教育学校で1年生から5年生まで、男279人、女288人、計567人に「科学と自然そして将来像」に関してアンケート調査を行った。前述の調査をいくつかの点で改良し補強した調査についての報告である。調査の結果、「科学への肯定的な態度」は、「自然への親和意識」と「自然への保全意識」、「幸福な私的自己将来」と「幸福な公的自己将来」、そして、「肯定的な未来社会観」と正の相関を示していた。「自然に対する感性」がポジティヴな「科学イメージ」にもネガティヴな「科学イメージ」にもそれぞれ独自の相関をしていたことは興味深いことである。「科学への関心」については「理系的関心」と「文系的関心」に分けられているが、それらは科学への肯定と否定の態度のように対立しているのではない。事実、「理系的関心」と「文系的関心」の間には弱い正の相関がある。ただし、当然ながら生徒たちの進路決定において相互に排他的である。文系的関心との差異として、「理系的関心」に特徴的なのは、「自然への無力意識」と「自然への保全意識」とは正負いずれの相関もないこと、そして、「肯定的な未来観」とは正の相関をしていることである。(3)四国の2つの中学校において1年生195名と3年生191名、計386名に「科学と将来に関するイメージ」について調査を行った。3年の方が1年より科学肯定が増えること男子の方が科学肯定であること、科学肯定が、科学への志向性や、理科への勉学意欲や、未来社会への明るいイメージに関連していることが判明した。(4)「理科好き」を育てる教育実践に関して附属小学校の理科を専門とする教員の授業観察を継続して行った。生活で見いだした自然現象や科学的事象を、教室に話題や交流の素材として持ち込むことをきっかけに、さらなる収集が始まり、陳列、比較、分類、計測、記録と科学的探索が継続的に引き起こされていく様子が観察された。小学1年生における理科的興味・関心の萌芽と育ていくために、まず教科『理科』導入前段階の生活、学級づくりを基盤にて、そこから理科分野の学習へと進んでいく様子がとらえられた。
The following four studies are conducted. (1)All teachers of Nara Women's University and its affiliated campuses have been selected for "Science and Nature". As a result, it was found that teachers of mathematics and literature had a high sense of affinity for nature, a low sense of powerlessness, and a high tendency to recognize the nature of literature from generation to generation (2)Affiliated Secondary Education School: 279 males, 288 females, 567 students. The above investigation points should be improved and strengthened. The results of the investigation,"positive attitude of science","affinity consciousness of nature","preservation consciousness of nature","happy private future","happy public future","positive future society" and positive correlation are shown. "Nature" and "science" are the two main reasons for this. "Scientific concern" is divided into "scientific concern" and "literary concern". The relationship between "concern for the system" and "concern for the system" is weak and positive. Of course, the route of birth is determined by mutual exclusion. The difference between the concern of the literary system and the characteristic of the "concern of the logical system" is opposite to the "consciousness of the natural environment and the powerlessness" and the "consciousness of the natural environment and the preservation" is opposite to the "positive" and the "negative". (3)Shikoku no 2 middle school 195 1 year students and 191 3 year students, total 386 students "Science and future related information" survey conducted 3 years of scientific affirmation 1 year of scientific affirmation 2 years of scientific affirmation 3 years of scientific aspiration 3 years of scientific aspiration 3 years of scientific aspiration 4 years of scientific aspiration 4 years of scientific aspiration (4)"Science is good" education practice related to the science of affiliated primary schools, teachers 'teaching supervision and implementation Natural phenomena, scientific phenomena, classroom topics, communication materials, exhibition, comparison, classification, measurement, recording, scientific exploration, etc. Primary school 1 year old science interest·care germination and education
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
麻生 武其他文献
児童期・青年期における異年齢他者とのかかわりによる<学び>
在童年和青春期通过与不同年龄的其他人的互动来学习
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩波 奈緒;岩波 奈緒;麻生 武;岩波奈緒;麻生武;神山 貴弥 - 通讯作者:
神山 貴弥
"Manabi (Learning)"through exchange among different ages on childhood and adolescence
“Manabi(学习)”通过不同年龄段的童年和青少年交流
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩波 奈緒;岩波 奈緒;麻生 武;岩波奈緒;麻生武;神山 貴弥;Takaya Kohyama - 通讯作者:
Takaya Kohyama
「食に関する不合理な信念」尺度の作成-Irrational Eating Beliefs Seale(IEBS)の信頼性と妥当性の検討-
创建“非理性饮食信念”量表 - 检查非理性饮食信念 Seale (IEBS) 的可靠性和有效性
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉良尚子;麻生武;倉中 晃子;吉良 尚子;覚前 未央;麻生武;麻生武;麻生武;小路田泰直;麻生武;麻生武;麻生 武;松丸礼・大森美香・赤松利恵 - 通讯作者:
松丸礼・大森美香・赤松利恵
子どもはロボット犬をどうとらえるのか(2)
孩子们如何看待机器狗(2)
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Iwanami;Nao et al.;岩波奈緒;麻生 武;麻生 武;麻生 武 - 通讯作者:
麻生 武
麻生 武的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('麻生 武', 18)}}的其他基金
自然環境・人工環境・情報環境への探索的接触体験と理数系学問への関心との関連を探る
探索自然、人工和信息环境的探索性接触与对科学和数学研究的兴趣之间的关系
- 批准号:
15020239 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
身振りと延滞模倣の縦断的発達研究
手势和延迟模仿的纵向发展研究
- 批准号:
08202209 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
身振りと延滞模倣の縦断的発達研究
手势和延迟模仿的纵向发展研究
- 批准号:
07202209 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
身振りと延滞模倣の縦断的発達研究
手势和延迟模仿的纵向发展研究
- 批准号:
06205207 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
身振りと延滞模倣の縦断的発達研究
手势和延迟模仿的纵向发展研究
- 批准号:
05206209 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
自己意識及び身体図式の形成プロセスに関する生態学的研究
自我意识和身体图式形成过程的生态学研究
- 批准号:
03801012 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
佐賀平野における民衆の自然観と在来知としての伝統的治水技術の関係に関する調査研究
佐贺平原人们的自然观与作为本土知识的传统防洪技术之间的关系研究
- 批准号:
24K07714 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然観光地を対象としたオーバーツーリズムを抑制する政策手法の比較分析
针对自然旅游目的地抑制过度旅游的政策方法比较分析
- 批准号:
24K03181 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
台湾清代末期から日本統治期の庭園における自然観の表現と空間形態に関する研究
清末至日治时期台湾园林自然与空间形态的表现研究
- 批准号:
24K07855 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育士養成課程における自然観の育成に関する研究
保育员培训课程中自然观培养的研究
- 批准号:
24K06396 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然観光地における協働型資源管理と基金の活用に関する研究
自然旅游目的地资源协同管理与资金运用研究
- 批准号:
23K28331 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生態学的自然観を育てる保育が子どもや保育者に与える影響に関する調査研究
研究培养自然生态观的儿童保育对儿童和照顾者的影响
- 批准号:
23K11550 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
植物の同化と物質循環を五感で学び生態学的自然観を育む観察・実験教材の開発
开发观察和实验教材,了解植物同化和五种感官的物质循环,培养生态自然观。
- 批准号:
23K02460 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代ブータン村落社会の信仰空間における自然観の位相をめぐって
论当代不丹乡村社会宗教空间中自然观的拓扑结构
- 批准号:
22KJ1713 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ブラジル国際ハイクにおける自然観と「座の文学」的活動の学際的研究
对巴西国际远足期间的自然观和“文学”活动的跨学科研究。
- 批准号:
23K00284 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
調整プロセスとしてみる幼児期の向社会性の発達:自然観察による縦断的解明
幼儿期亲社会性的发展被视为一个调整过程:通过自然观察的纵向阐明
- 批准号:
22KJ0900 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.8万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows