新世紀を担う子どもたちのための数学問題セットの開発
为引领新世纪的儿童开发数学问题集
基本信息
- 批准号:17011060
- 负责人:
- 金额:$ 5.63万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
新世紀において幸せに生きるには、状況に応じて自らの生き方を選択できる能力を身に付ける必要がある。そこで、そのために必要な力として(1)論理的思考力、(2)創造的思考力、(3)プレゼンテーション能力等を挙げ、これらを中・高校生に習得させるために、情報共有・e-ラーニング基盤システムNet Commonsを使用して、平成14年6月に学習コミュニティ「e-教室」を開校した(http://www.e-kyoshitsu.org/)。科目「さんすうの作文」では、価値判断の入りにくい算数・数学において、問題に対する考えを他者に適切に伝えようと作文することを通して、上述の能力の向上を目ざしている。ここでは大学等に所属する数学の専門家や中・高等学校の教員等から構成されるグループが学習を支援している。このような教育は、特にこれからの社会を先導する子どもたちが学校で継続的に受けることが望ましいが、実現は困難である。その理由の一つとして、教師が適切な問題や問題の出し方がわからないという点が挙げられる。そこで本研究では、新世紀を担う子どもたちの育成に有効な数学の問題を授業に導入する際によりどころとなる数学問題セットを開発した。本セットは、「e-教室」他において数学の専門家が作成した問題を、SSH指定校を含む高等学校における「e-教室」を導入した授業、中学校における「日本語」の授業等で出題し、学習を展開した結果に基づいて行われた。問題とその解説や授業導入におけるヒントは、書籍「生き抜くための数学」他にまとめている(本報告書「図書」欄参照)。また、問題を授業に導入する上で利用できるワークシートを開発し、本研究で開発したNet Commonsのデータベースモジュールに蓄え、Web上で公開している(http://ncsrv.toc.cs.hiroshima-cu.ac.jp/math/index.php)。
It is fortunate that in the new century, you will be able to pay if you have the necessary skills. It is necessary to think about (1), (2) the ability to think, (3) the ability of students in high school to learn how to think, the ability of students in high school to learn how to use Net Commons. In June of the 14th year, Pingcheng started the "e-classroom" (http://www.e-kyoshitsu.org/)). The subjects "composition", "judgment", "math", math, math, Teachers of universities, universities and other universities and colleges and universities and colleges and universities are required to support students in the field of mathematics. The children of the social leaders, the children of the social leaders, the children of the schools, the children of the schools, the children of the social leaders, the children of the schools, the children of the schools, the children of the social leaders, the children of the schools, the children of the schools. As soon as the reason is correct, if you have a problem, you will have to ask if you have a problem. In the course of this study, the students of the new century have been trained to learn how to solve mathematical problems. The students in this college, the "e-classroom", the math students, the math students, the students, and the students. In order to solve the problem, you will be enrolled in the training program. You will be able to learn how to do math in the field of mathematics. In this study, we will open a public health care program on the Net Commons website, and on the Web website (http://ncsrv.toc.cs.hiroshima-cu.ac.jp/math/index.php)).
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ordered term tree languages which are polynomial time inductively inferable from positive data
- DOI:10.1016/j.tcs.2005.10.022
- 发表时间:2002-11
- 期刊:
- 影响因子:2.8
- 作者:Yusuke Suzuki;Takayoshi Shoudai;Tomoyuki Uchida;T. Miyahara
- 通讯作者:Yusuke Suzuki;Takayoshi Shoudai;Tomoyuki Uchida;T. Miyahara
生き抜くための数学
数学生存
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takako Yamaguchi;Hideki Kaji;Fusako Kusunoki;黒田 恭史;久保田善彦;新井紀子
- 通讯作者:新井紀子
Practice and Evaluation of Bilingual Deaf Education Using Web-Based Learning System
基于网络学习系统的双语聋人教育实践与评价
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Noriko Arai;Kayo Kawamoto
- 通讯作者:Kayo Kawamoto
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川本 佳代其他文献
平面図形問題を用いた論理的思考力育成支援システムの開発
开发利用平面图形问题培养逻辑思维能力的支持系统
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川本 佳代;佐々木 崇大;内田 智之;林 雄介;平嶋 宗 - 通讯作者:
平嶋 宗
日本の幼稚園と小学校の連携と接続について
关于日本幼儿园和小学之间的合作和联系
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
日浦 美咲;川本 佳代;内田 智之;岩城 敏;林 雄介;平嶋 宗;大久保淳子 - 通讯作者:
大久保淳子
e-教室プロジェクト:知的コミュニティをサポートするオンライン協調学習環境
电子课堂项目:支持知识社区的在线协作学习环境
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新井 紀子;川本 佳代 - 通讯作者:
川本 佳代
グラフを用いた問題解決プロセスを導入した論理的思考力育成システム
利用图表介绍解决问题过程的逻辑思维能力培养系统
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 鈴乃;内田 智之;川本 佳代;宮原 哲浩;鈴木 祐介 - 通讯作者:
鈴木 祐介
キットビルド方式によるフローチャート組み立て課題を導入した論理的思考力育成システム
采用套件构建方式引入流程图组装任务的逻辑思维能力培养系统。
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
日浦 美咲;川本 佳代;内田 智之;岩城 敏;林 雄介;平嶋 宗 - 通讯作者:
平嶋 宗
川本 佳代的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川本 佳代', 18)}}的其他基金
キットビルド方式に基づく論理的思考力育成プログラムの開発
基于套件构建法的逻辑思维能力培养方案开发
- 批准号:
19K03059 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
“科学を創る"学習コミュニティにおける学習促進方策に関する研究
“创造科学”的学习社区学习促进策略研究
- 批准号:
15020255 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
知的好奇心に基づく継続的探究を実現する地域連携型学習コミュニティの構築
建立一个以社区为基础的学习社区,实现基于求知欲的持续探究
- 批准号:
15700499 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
マルチメディア学習における学習経路の分析手法に関する研究
多媒体学习中的学习路径分析方法研究
- 批准号:
10780099 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
湖南职业教育学分银行的功能定位与建设模式研究
- 批准号:2022JJ60056
- 批准年份:2022
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于教育学视角的南京近代教育建筑的形成机制与发展演变研究(1840—1949)
- 批准号:52008157
- 批准年份:2020
- 资助金额:24.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
视频学习中学习者注意状态表征机制与监测方法研究
- 批准号:62007023
- 批准年份:2020
- 资助金额:24.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
持続可能性の実現へ向けた幼児期の日本型Common Worlds Pedagogyの研究
为实现可持续发展而进行的日式幼儿共同世界教育学研究
- 批准号:
24K05787 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジェンダー・ダイバーシティ教育に関する教育学的アクション・リサーチ
性别多样性教育的教学行动研究
- 批准号:
24K05665 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
対話主義が開く関係性に関する臨床教育学的研究:構築主義再考の視点から
对话所开启的关系的临床教学研究:重新思考建构主义的视角
- 批准号:
24K05719 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等教育における教育・学習環境への生成AI統合のための包括的フレームワーク構築
构建将生成式人工智能融入高等教育教学环境的综合框架
- 批准号:
24K06100 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生成AI活用の教育学修支援:リテラシーレベルに応じた活用可能性の体系化を目指す
使用生成式人工智能的教育学习支持:旨在根据识字水平将利用的可能性系统化
- 批准号:
24K06213 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際比較に基づく卓越的な「教える」専門家を養成する「教育学」の研究
基于国际比较的“教育学”研究,培养优秀“教学”专家
- 批准号:
23K25633 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
連歌古注釈を中心とした宗祇門流の連歌教育・学習に関する研究
以古代连画注解为中心的宗门体连画教育与学习研究
- 批准号:
24K15972 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Intercultural Assessment for CLIL Pedagogy in Japanese Universities
日本大学 CLIL 教学法的跨文化评估
- 批准号:
24K04042 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後日本の教員養成大学・学部における美術教育学研究成果の解明
阐释战后日本师范大学及院系艺术教育研究成果
- 批准号:
23K20705 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
制度創設期専門職大学・短大の教育・学習に関する基盤的研究
体制初期的专业大学和专科学校教育与学习的基础研究
- 批准号:
23K20184 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 5.63万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)