多光子励起による長寿命励起状態材料の開発
利用多光子激发开发长寿命激发态材料
基本信息
- 批准号:20043013
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
大きな二光子吸収断面積を有し、かつ長い励起状態を達成するための材料設計指針は未だ確立されていない。我々は以下の4つの因子を抑制すると、室温でも長寿命のりん光が観察できることを初めて明らかにした。その4つの因子とは、(1) 色素の周囲のマトリックスの熱運動および色素自身の熱運動(2) 色素とマトリックス間の電子移動あるいはエネルギー移動(3) 色素の凝集により生じる濃度消光(4) 酸素によるクエンチングである。ビニル系高分子のようなマトリックスにりん光色素を分散させると、側鎖の熱的な局所運動によって、室温ではりん光が観察されないのに対して、水素結合性の強い、室温でも低運動性のマトリックス(β-estadiol)中にりん光色素を分散させると、3重項励起状態寿命が秒オーダーまで長くなることを見出した。この室温下での励起状態寿命は従来の有機材料と比較して1000倍以上長くなった。長寿命の室温りん光を観察するための、有機色素自体の構造としてはビフェニルやフルオラン等の芳香族炭化水素に電子供与性基を導入したものが有効であることを見出した。また、電子吸引性基、フッソ基を導入したものでは、りん光寿命は長寿命化できなかった。これらの材料の二光子吸収断面積を測定した所、最大で450GMであることが判明した。さらにπ電子共役系の長いビススチリルベンゼン等について検討したが、項間交差効率がほぼゼロであるため、りん光は得られなかった。室温で長寿命励起状態を有する有機材料の応用について検討した。常温での長い励起状態を始点とした光化学反応が可能であることを示唆するデータを得た。
尚未建立材料设计指南以实现大型两光子吸收横截面区域和长期激发状态。我们首次揭示了即使在室温下抑制以下四个因素也可以观察到长寿的磷光:(1)基质周围矩阵的热运动以及染料本身的热运动(2)染料和染料(3)浓度Qugen引起的浓度(3)由染料(4)引起的(4)Qugen(4)。当磷光染料分散在诸如乙烯基聚合物之类的基质中时,由于侧链的热局部运动,在室温下未观察到磷光染料,而当磷光染料分散在具有强氢键特性(β-固化特性)的矩阵中(β-固醇),而室温下的序列较低,则在室温下均可在室温下进行速度较低的序列。这种激发的状态寿命比传统有机材料长1000倍。已经发现,有机染料本身将电子粉化基团引入芳香族烃,例如二苯基和氟烷,是观察长室温度磷光的结构。此外,当引入电子吸引力组或荧光组时,不能延长磷光寿命。测量了这些材料的两光子吸收横截面区域,发现最多为450克。此外,研究了带有π电子共轭系统的长双晶苯苯,但由于末端交叉效率几乎为零,因此未获得磷光。研究了有机材料在室温下具有长寿激发态的有机材料。获得数据以表明从室温下长期激发态开始的光化学反应是可能的。
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「次世代医療のための高分子材料工学」第1章第5節二光子励起重合による三次元細胞培養材料
《下一代医疗保健高分子材料工程》第一章第五节利用双光子激发聚合的三维细胞培养材料
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡辺敏行;中広貴
- 通讯作者:中広貴
Studies on Singlet Oxygen Generation in Organic Dye Induced by Light-Irradiation
光照射有机染料单线态氧生成的研究
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Fukuoka;K. Totani;T. Watanabe
- 通讯作者:T. Watanabe
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡辺 敏行其他文献
ディスプレー用光学フィルム(第6編 第2章 ディスプレー用光学フィルムおよびプラスチックTFT作製技術)(井出文雄編)
显示器用光学薄膜(第6部分第2章显示器用光学薄膜和塑料TFT生产技术)(井出文雄编)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y.Kawazu;T.Watanabe;K.Totani;T.Ogawa;渡辺 敏行;渡辺 敏行 - 通讯作者:
渡辺 敏行
Chapter8, Section 5, Light-wave manipulation device in "Developing advanced industry by use of nanofiber technology"
《利用纳米纤维技术发展先进产业》第八章第五节光波操纵装置
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀江 一之;牛木 秀治;渡辺 敏行;T.Watanabe - 通讯作者:
T.Watanabe
"ファイバー"スーパーバイオミメティクス(分担執筆)(第4編第3章第2 フォトニック結晶ファイバー)(本宮達也編)
《纤维》超级仿生学(合着)(第4部、第3章、第2章光子晶体纤维)(本宫达也编)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
T.Iwata;Y.Lu;K.Totani;F.Hasegawa;T.Watanabe;渡辺 敏行;渡辺 敏行 - 通讯作者:
渡辺 敏行
ゲルの構造を科学する ゲルの複雑構造・網目の不均一性と力学物性-
凝胶结构科学:凝胶复杂结构、网络异质性和机械性能
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y.Nishino;A.Yamada;K.Ezaki;Y.Miyashita;H.Furukawa;K.Horie;渡辺 敏行;古川 英光 - 通讯作者:
古川 英光
モバイルディスプレーの最新動向
移动显示的最新趋势
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y.Nishino;A.Yamada;K.Ezaki;Y.Miyashita;H.Furukawa;K.Horie;渡辺 敏行 - 通讯作者:
渡辺 敏行
渡辺 敏行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡辺 敏行', 18)}}的其他基金
超臨界二酸化炭素を原料としたダイヤモンド合成法の開発
以超临界二氧化碳为原料的金刚石合成方法的开发
- 批准号:
20651024 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
イオン液体で膨潤する新規ポリイミドゲルの合成と光応答性アクチュエーターへの応用
新型离子液体溶胀聚酰亚胺凝胶的合成及其在光响应执行器中的应用
- 批准号:
18045011 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アトリソグラフィーによる細胞制御デバイスの作製と再生医工学への応用
利用心房造影技术制造细胞控制装置及其在再生医学工程中的应用
- 批准号:
17651084 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
三次元ナノパターンニング弾性基質の作製と再生医工学への応用
三维纳米图案弹性基材的制备及其在再生医学工程中的应用
- 批准号:
15651069 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
高分子液晶・色素ハイブリッドナノ組織体の構築と光機能素子への応用
聚合物液晶/染料杂化纳米结构的构建及其在光学功能器件中的应用
- 批准号:
10126213 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
分子分散型自発光素子の指向性および偏光特性に関する研究
分子分散自发光器件的方向性和偏振特性研究
- 批准号:
09750985 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
有機分子の三重項励起状態を有効利用したレドックス光増感反応:CO2還元への新展開
有效利用有机分子三重激发态的氧化还原光敏反应:二氧化碳还原的新进展
- 批准号:
24K08376 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
励起エネルギー準位制御と長寿命化戦略に基づく高効率アップコンバージョン材料の創出
基于激发能级控制和长寿策略创建高效上转换材料
- 批准号:
22KJ2393 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Quantitative evaluation of spin-orbit interaction to develop higher-efficient organic room temperature phosphorescence materials
自旋轨道相互作用的定量评估以开发更高效的有机室温磷光材料
- 批准号:
22K05039 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分子固体の室温での三重項失活速度の推定法の確立
室温下分子固体三重态失活速率估算方法的建立
- 批准号:
21H02011 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
電子スピン選択的な励起子解離による革新的有機光電変換素子の創製
利用电子自旋选择性激子解离创建创新的有机光电转换器件
- 批准号:
21H02015 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)