ナノサイズゼオライト中における希土類イオンの光励起エネルギー移動過程の解明
阐明纳米沸石中稀土离子的光激发能量转移过程
基本信息
- 批准号:15033245
- 负责人:
- 金额:$ 2.69万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ナノサイズフォージャサイト型ゼオライトの合成を行い、Nd(III)を導入し、かつbis(perfluoromethylsulfonylamide)をカチオンに配位させると配位水を低温で効果的に配位圏から排除することができ、ゼオライト細孔内のNd(III)から近赤外フォトルミネッセンスを取り出すことに成功した。発光寿命を検討した結果、ゼオライト中には短寿命な発光種および長寿命な発光種の2種類が存在することが示された。Nd(III)導入量を増加させると短寿命種から、長寿命種へとNd(III)の化学構造が変化することが結論できた。エネルギー移動に関わらないLa(III)で希釈することにより、発光効率最適化へのエネルギー緩和過程の制御が可能であることを明らかにした。希土類カチオンのf-f遷移が禁制であることは、直接励起によるフォトルミネッセンスの強度は原理的に増大させることはできないことを意味する。光増感剤の導入による増感発光が重要である。上述強発光性Nd(III)を有するナノゼオライト細孔に有機増感剤として8-キノリノールを導入し、初めて、増感に成功した。ゼオライト細孔内にship in bottle合成が可能である。Ru[bpy_3]^<2+>を増感剤として用い、光吸収とNd(III)発光が異なるケイジで起こるシステムを構築し、その発光特性について検討した。Gd(III)の導入されたサンプルに比べてNd(III)の導入されたサンプルの^3MLCT発光強度は減少した。また、^3MLCTの発光寿命が減少したことから、[Ru(bpy)_3]^<2+>の^3MLCTからNd(III)へエネルギー移動が確認された。寿命測定からエネルギー移動効率は、Φ_<ET>=0.63と、高い値を示すことがわかった。Nd(III)の発光波長を検知した励起スペクトルにおいて^1MLCT遷移が観測された。これより、エネルギー移動を経たNd(III)発光が得られることが分かった。ゼオライト細孔内における錯体増感系の初めての例である。
ナ ノ サ イ ズ フ ォ ー ジ ャ サ イ ト type ゼ オ ラ イ ト の synthetic を い, Nd (III) を import し, か つ bis (perfluoromethylsulfonylamide) を カ チ オ ン に ligand さ せ る と complexing water を low-temperature で に coordination of unseen fruit sha-lu か ら exclude す る こ と が で き, ゼ オ ラ イ ト の inside pores Nd(III) スを ら near the red outer フォト フォト スを ネッセ ネッセ スを take ら to す とに とに successfully た た. Beg し 発 light life を 検 た results, ゼ オ ラ イ ト in に は short-lived な 発 light of お よ び long-life な 発 light exists for の 2 kinds が す る こ と が shown さ れ た. Nd (III) the import quantity を raised plus さ せ る と short-lived kind か ら, long-life へ と Nd (III) の が chemical structure - the す る こ と が conclusion で き た. エ ネ ル ギ ー mobile に masato わ ら な い La (III) で bush 釈 す る こ と に よ り 発 light working rate optimization へ の エ ネ ル ギ ー detente process の suppression が may で あ る こ と を Ming ら か に し た. Greek-turkish class カ チ オ ン の f - f migration が banned で あ る こ と は, direct excitation に よ る フ ォ ト ル ミ ネ ッ セ ン ス の strength は principle に raised large さ せ る こ と は で き な い こ と を mean す る. The photosensitizer is introduced into による to increase the sensitivity and emit light が, which is important for である. The strong light 発 Nd (III) を す る ナ ノ ゼ オ ラ イ ト pores に organic rights are tonic と し て 8 - キ ノ リ ノ ー ル を import し, early め て, rights に successful し た. The synthesis of にship in bottle in the micropore が may である. Ru/bpy_3 ^ 2 + > < を rights are tonic と し て い, light absorption 収 と Nd (III) 発 light が different な る ケ イ ジ で up こ る シ ス テ ム を constructing し, そ の 発 light feature に つ い て beg し 検 た. Gd (III) の import さ れ た サ ン プ ル に than べ て Nd (III) の import さ れ た サ ン プ ル の ^ 3 MLCT 発 light intensity は reduce し た. ま た, ^ 3 MLCT の 発 light life が reduce し た こ と か ら, [Ru (bpy) _3] ^ 2 + > < の ^ 3 MLCT か ら Nd (III) へ エ ネ ル ギ ー mobile が confirm さ れ た. The life measurement of とがわ らエネ ギ ギ ギ ギ ギ, the motion efficiency, Φ_<ET>=0.63と, and the high らエネ value を indicated す とがわ とがわ った った. Nd(III) the wavelength of the emitted light is を検 known by た excited by スペ ト にお にお て て^1MLCT migration が観 measurement された. こ れ よ り, エ ネ ル ギ ー mobile を 経 た Nd (III) 発 light が ら れ る こ と が points か っ た. Youdaoplaceholder0, ゼ ラ, ト, ト in the micropore における, misbody enhancement system, <s:1> initial めて, である example である.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Thongchant, 他6名: "First Observation of Faraday Effect of EuS Nanocrystals in Polymer Thin Films"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. L876-L878 (2003)
S.Thongchant 等 6 人:“First Observation of Faraday Effect of EuS Nanocrystals in Polymer Thin Films”Jpn.J.Appl.Phys.. 42. L876-L878 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Hasegawa 他5名: "EuO Nanocrystal Formation under ArF Laser Irradiation"Chem.Lett. 708-709 (2003)
Y.Hasekawa 等 5 人:“ArF 激光照射下的 EuO 纳米晶体形成”Chem.Lett. 708-709 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Ito, 他7名: "Conductive and Transparent Multilayer Films for Low-temperature-sintering Mesoporous TiO_2 Electrode of Dye-sensitized Solar Cells"Chem.Mater. 15. 2824-2828 (2003)
S.Ito等7人:“用于染料敏化太阳能电池低温烧结介孔TiO_2电极的导电透明多层膜”Chem.Mater. 15. 2824-2828 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Large-scale and size-controlled synthesis of silver nanoparticles under microwave irradiation
- DOI:10.1016/j.matchemphys.2003.09.006
- 发表时间:2004-01-15
- 期刊:
- 影响因子:4.6
- 作者:Yin, HB;Yamamoto, T;Yanagida, S
- 通讯作者:Yanagida, S
S.Nakade, 他5名: "Influence of TiO_2 Nanoparticle Size on Electron Diffusion and Recombination in Dye-sensitized TiO_2 Solar Cells"J.Phys.Chem.B. 107. 8607-8611 (2003)
S.Nakade 等 5 人:“TiO_2 纳米粒子尺寸对染料敏化 TiO_2 太阳能电池中电子扩散和复合的影响”J.Phys.Chem.B. 107. 8607-8611 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
和田 雄二其他文献
Microwave Heating of Metal Nanoparticles Supported on Metal Oxides
金属氧化物负载的金属纳米粒子的微波加热
- DOI:
10.32304/jemeajournal.4.0_29 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
阿野 大史;椿 俊太郎;劉 安越;田 旺帝;本倉 健;藤井 知;和田 雄二 - 通讯作者:
和田 雄二
浅喫水状態における波浪中抵抗増加に関する研究
浅吃水条件下波浪阻力增加研究
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松久 将之;岸本 史直;阿野 大史;椿 俊太郎;米谷 真人;鈴木 榮一;和田 雄二;安田栄史 - 通讯作者:
安田栄史
金属担持触媒を用いた固定床流通系反応に対するマイクロ波加熱効果
微波加热对使用金属负载催化剂的固定床流动系统反应的影响
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
劉 安越;阿野 大史;椿 俊太郎;鈴木 榮一;和田 雄二 - 通讯作者:
和田 雄二
In situ/operando XAFSによるマイクロ波加熱下での担 持金属ナノ粒子上に生じる局所高温場の実証
通过原位/操作 XAFS 演示微波加热下负载型金属纳米颗粒上产生的局部高温场
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
椿 俊太郎;阿野大史;劉 安越;松久 将之;本倉 健;田 旺帝;藤井 知;和田 雄二 - 通讯作者:
和田 雄二
酸化スカンジウムのマイクロ波照射による還元
微波辐射还原氧化钪
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井 知;椿 俊太郎;鈴木 榮一;稲津 直美;和田 雄二;福島 潤;滝澤 博胤 - 通讯作者:
滝澤 博胤
和田 雄二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('和田 雄二', 18)}}的其他基金
ナノハイブリッド系を用いた機能分離・協奏光触媒
使用纳米混合系统的功能分离/协同光催化剂
- 批准号:
20037022 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光エネルギーを操るナノハイブリッド系の共奏光触媒への展開
开发操纵光能的纳米混合共生光催化剂
- 批准号:
19028048 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ナノハイブリッド系創製化学と光エネルギー制御
纳米杂化化学和光能控制
- 批准号:
17029038 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
RGB三色発光する高度演色性ナノゼオライト結晶の設計と創製
设计和制造可发出 RGB 三种颜色的高显色性纳米沸石晶体
- 批准号:
16651048 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
無機ナノゼオライトホストによる導電性高分子の高秩序配列化と新物性
使用无机纳米沸石主体的导电聚合物的高度有序排列和新的物理性能
- 批准号:
12020232 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
鎖状芳香族化合物のNADPH機能に類似した2電子移動光還元触媒作用
链状芳香族化合物类似NADPH功能的双电子转移光还原催化
- 批准号:
11133234 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
鎖状芳香族化合物の光駆動多電子移動化学
链状芳香族化合物的光驱动多电子转移化学
- 批准号:
10146230 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ゼオライト膜を用いた光誘起電子ベクトル輸送系
使用沸石膜的光诱导电子矢量传输系统
- 批准号:
09875210 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
半導体超微結晶光触媒の反応活性の設計制御
半导体超细晶光催化剂反应活性的设计控制
- 批准号:
09218236 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
半導体超微結晶の特殊反応サイトの設計制御
半导体超细晶体特殊反应位点的设计控制
- 批准号:
08232253 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
孤立LUMOの元素配位による狭ギャップ化の学理確立と革新的近赤外発光材料創出
建立通过孤立LUMO的元素协调来缩小差距的原理并创建创新的近红外发射材料
- 批准号:
24K01570 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
反芳香族性の強度調節を用いた有機近赤外発光色素の創生
利用反芳香性强度调节创建有机近红外发射染料
- 批准号:
24KJ1558 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
コア・ヒーティング法によるガンマ線用超高融点赤~近赤外発光体の網羅的創製
利用核心加热法综合打造超高熔点红光至近红外伽马射线发射体
- 批准号:
24KJ0014 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生体反応によるカーボンナノチューブの高輝度近赤外発光
碳纳米管因生物反应而发射高亮度近红外光
- 批准号:
24K01282 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
カーボンナノチューブの分子レベルでの欠陥ドープ構造制御と近赤外発光特性の開拓
分子水平上碳纳米管缺陷掺杂结构的控制及近红外发射性能的发展
- 批准号:
23K23178 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
切り紙構造により低温駆動・高発光強度を実現する近赤外発光デバイス開発
利用剪纸结构开发可实现低温工作和高发光强度的近红外发光器件
- 批准号:
23K13378 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Ce添加フッ化硫化物にみられる特異な深赤色-近赤外発光のメカニズム解明
阐明在掺杂 Ce 的氟硫化物中观察到的独特深红-近红外发射的机制
- 批准号:
23K13551 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
植物オルガネラ選択的H2O2検出用のカーボンナノチューブ近赤外発光プローブの開発
开发用于植物细胞器选择性H2O2检测的碳纳米管近红外发射探针
- 批准号:
22KJ2489 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
がん細胞の高感度検出のための低毒性及び近赤外発光量子ドットの水中光耐久性の向上
提高低毒性和近红外发射量子点的水下耐光性,用于灵敏检测癌细胞
- 批准号:
23KJ1087 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Ge-On-Insulator基板を利用したMIS型近赤外発光素子の研究開発
基于Ge-On-Insulator衬底的MIS型近红外发光器件的研发
- 批准号:
23K03927 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




