貧困リスクについての先進的経済学研究
贫困风险的先进经济研究
基本信息
- 批准号:21243022
- 负责人:
- 金额:$ 15.39万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:2009
- 资助国家:日本
- 起止时间:2009 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、以下に述べる3つのサブ・プロジェクトについてそれぞれ予備調査・調査準備を行った。第一のサブ・プロジェクトは、「アフリカ・アジアの貧困と人間の安全保障」プロジェクトである。ここでは、アフリカとアジアの最貧国における貧困削減に必要な新しい技術と制度を識別するようなプログラム評価の準備を行った。アフリカについてはマラリア対策についての研究会を開催した。アジアについては、フィリピンの中部ルソン地域を対象として、灌漑整備の貧困削減効果、とりわけリスクシェアリングを通じた効果を明らかにするため、田植えにおける互酬的な共同作業の構造解明のための実験的な手法を設計し、フィールド実験を行った。その成果を国際開発学会の総会において報告した。第二のサブ・プロジェクトは、「災害と貧困」プロジェクトである。ここでは、日本と東南アジアにおける災害リスクと人々の災害事前事後の行動に関するミクロデータを整備し、理論的な考察を加えた。成果の一部は、Center for Research of Epidemiology on Disasters (CRED)がベトナムにおいて開催した自然災害に関するカンファレンス(MICRODIS CONFERENCE)において報告された。第三のサブ・プロジェクトは、「自殺と貧困リスクの経済分析」である。このプロジェクトでは、元東京大学大学院経済学研究科のYun Jeong Choi講師を連携研究者とし、国立政治大学(台湾)のJoe Chen助理教授を研究協力者として、経済理論の知見とデータによる実証解析という2本の柱から、日本における自殺の決定要因を捉え、有効な政策手段を明らかにする。平成22年度は、これらのメンバーの協力の下で実施した一連の分析を取り纏めた展望論文がJournal of Economic Surveysに採択された。
This year, the following three aspects were discussed: preparation for investigation and investigation. The first is "poverty and human security". To identify new technologies and institutions necessary for poverty reduction in the poorest countries The research meeting was held in Beijing. The central part of the city is located in the middle of the city, and the poverty reduction effect of the irrigation system is obvious. The results of the conference were reported to the International Development Association. The second is "Disaster and Poverty". In Japan, disaster prevention and control measures were taken to improve the situation. The Center for Research of Epidemiology on Disasters (CRED) is responsible for the preparation of reports on natural disasters (MICRODIS CONFERENCE). The third issue is "Economic Analysis of Suicide and Poverty". Yun Jeong Choi, Lecturer, Graduate School of Economics, Tokyo University, and Joe Chen, Assistant Professor, National Chengchi University (Taiwan), Research Coordinator, Knowledge of Economic Theory, Analysis of Evidence, 2 Basic Principles, Reasons for Suicide Decisions in Japan, and Policy Tools. In 2002, the Journal of Economic Surveys published a series of papers on the analysis of the situation.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
SOCIO-ECONOMIC STUDIES ON SUICIDE: A SURVEY
- DOI:10.1111/j.1467-6419.2010.00645.x
- 发表时间:2012-04-01
- 期刊:
- 影响因子:5.3
- 作者:Chen, Joe;Choi, Yun Jeong;Sugano, Saki
- 通讯作者:Sugano, Saki
Those Who are Left Behind: An Estimate of the Number of Family Members of Suicide Victims in Japan
- DOI:10.1007/s11205-009-9448-3
- 发表时间:2009-12-01
- 期刊:
- 影响因子:3.1
- 作者:Chen, Joe;Choi, Yun Jeong;Sugano, Saki
- 通讯作者:Sugano, Saki
Precautionary saving under liquidity constraints: Evidence from rural Pakistan
- DOI:10.1016/j.jdeveco.2009.05.001
- 发表时间:2010-01-01
- 期刊:
- 影响因子:5
- 作者:Lee, Jeong-Joon;Sawada, Yasuyuki
- 通讯作者:Sawada, Yasuyuki
How Do Households Cope With Natural and Human-Made Disasters?
家庭如何应对自然灾害和人为灾害?
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasuyuki Sawada
- 通讯作者:Yasuyuki Sawada
経済問題・金融危機と自殺の関係について
关于经济问题/金融危机与自杀之间的关系
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Kaneko;and J. J. Kline;澤田康幸・菅野早紀
- 通讯作者:澤田康幸・菅野早紀
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
澤田 康幸其他文献
廃家電製品の引取料金と処理責任の数量効果
数量对废旧家电征收费用及处理责任的影响
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤田 康幸;Chorching Goh;Sung Jin Kang;澤田 康幸;澤田 康幸;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄 - 通讯作者:
小出秀雄
Resilience and recovery in Asian disasters : community ties, market mechanisms, and governance
亚洲灾难的恢复力和恢复:社区联系、市场机制和治理
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Daniel P. Aldrich;Sothea Oum;澤田 康幸 - 通讯作者:
澤田 康幸
青森・岩手県境不法投棄問題の経過と視察レポート : 研究資料として
青森县和岩手县边界非法倾倒问题的进展和检查报告:作为研究资料
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤田 康幸;Chorching Goh;Sung Jin Kang;澤田 康幸;澤田 康幸;小出秀雄;小出秀雄 - 通讯作者:
小出秀雄
Double Waste Reduction under Standards
标准下双倍减废
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤田 康幸;Chorching Goh;Sung Jin Kang;澤田 康幸;澤田 康幸;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄(Hideo Koide) - 通讯作者:
小出秀雄(Hideo Koide)
四国の産業の特徴と変化 : 地域経済循環と開放性の観点から
四国产业特征与变化——基于区域经济循环与开放的视角
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤田 康幸;Chorching Goh;Sung Jin Kang;澤田 康幸;澤田 康幸;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄;小出秀雄(Hideo Koide);小出秀雄;小出秀雄;高塚 創 - 通讯作者:
高塚 創
澤田 康幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('澤田 康幸', 18)}}的其他基金
International Strategic Research Alliance for Sustainable Socio-Economic Recovery from the COVID-19 Pandemic in Japan and Asia
日本和亚洲从 COVID-19 大流行中可持续社会经济复苏国际战略研究联盟
- 批准号:
22K21341 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Leading Research )
グローバル社会変動下のリスクとくらし:先端ミクロ計量経済学を用いた実証・政策研究
全球社会变革下的风险和生活方式:利用先进微观计量经济学进行实证和政策研究
- 批准号:
26245033 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ネパールにおける障害・人的資本と経済 : ミクロ計量経済学アプローチ
尼泊尔的残疾、人力资本和经济:微观计量经济学方法
- 批准号:
10F00015 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
家計は巨大リスクに対してどう対処するのか?
家庭如何应对巨大的风险?
- 批准号:
16730144 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
発展途上国における動学的な貧困問題の研究―アジア諸国の比較による実証的政策的分析
发展中国家动态贫困问题研究:亚洲国家比较的实证政策分析
- 批准号:
14730036 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
経済発展プロセスにおける貨幣経済の波及とコミュニティ組織の変容-アジア諸国の比較
经济发展过程中货币经济的传播与社区组织的转型——亚洲国家比较
- 批准号:
12730030 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
不確実性下における人的資本投資とジェンダー:アジア諸国の比較分析
不确定性下的人力资本投资与性别:亚洲国家的比较分析
- 批准号:
97J07566 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
CPS: Small: NSF-DST: Autonomous Operations of Multi-UAV Uncrewed Aerial Systems using Onboard Sensing to Monitor and Track Natural Disaster Events
CPS:小型:NSF-DST:使用机载传感监测和跟踪自然灾害事件的多无人机无人航空系统自主操作
- 批准号:
2343062 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Standard Grant
自然災害後の幼児の精神障害予防を目指す保育者支援プログラムの開発
制定儿童保育工作者支持计划,旨在预防自然灾害后幼儿的精神障碍
- 批准号:
24K14197 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ライフラインネットワークの自然災害耐性向上を目的としたグラフアルゴリズムの開発
开发旨在提高生命线网络抗自然灾害能力的图算法
- 批准号:
24K14833 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然災害等外生要因が企業会計行動に及ぼす影響に関する計量史研究
自然灾害等外生因素对企业会计行为影响的计量经济学研究
- 批准号:
23K25566 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
SDGsを踏まえた防災・減災,復興等自然災害に関する教育の総合・体系化の構築
围绕SDGs构建全面系统的防灾减灾重建等自然灾害教育
- 批准号:
23K22335 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
障がい等のあるこどもが自然災害に備えるセルフケア獲得・定着を可能とするツール開発
开发工具,使残疾儿童能够获得并保持自我照顾,以应对自然灾害
- 批准号:
23K20350 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自然災害時における認知症高齢者の支援モデルの提言
自然灾害期间痴呆症老人支援模式提案
- 批准号:
24K14121 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然災害の中長期的な経済影響評価手法の開発と減災施策効果の導出
自然灾害中长期经济影响评估方法开发及减灾措施效果推导
- 批准号:
23K26227 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
気候変動や自然災害に基づく中世民衆生活史像の再構築
基于气候变化和自然灾害重建中世纪人们的生活史形象
- 批准号:
24K00116 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自然災害後の子どもへの心理社会的援助プログラム作成のための研究
为自然灾害后儿童创建心理社会支持计划的研究
- 批准号:
24K05818 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 15.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




