西太平洋域における二酸化炭素・オゾン・微量ガスの循環の観測

西太平洋地区二氧化碳、臭氧和微量气体环流观测

基本信息

  • 批准号:
    02NP0202
  • 负责人:
  • 金额:
    --
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 1994
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

温室効果気体に関しては,南極昭和基地における地上連続観測と航空機観測,日本上空における航空機,日本-北アメリカおよび日本-オーストラリア間での定期船舶観測を継続し,大気中の二酸化炭素,メタン,フロン,一酸化二窒素の濃度と,二酸化炭素の炭素・酸素同位体比の全球規模における時間的・空間的変動の実態を明らかにした。また,日本-オーストラリア間の船舶上および福島県沖の太平洋上に固定されている天然ガス掘削用プラットフォーム上で大気と表層海洋中の諸温室効果気体の分圧測定と海水中の溶存全炭酸およびその炭素・酸素同位体比の測定を系統的に行い,大気・海洋間における温室効果気体と炭素・酸素同位体の交換過程とその変動を定量的に評価した。特に,溶存全炭酸の炭素同位体比の三次元的変動を明らかにすることによって,海洋への二酸化炭素の吸収量を評価できると期待されるので、観測船を用いて太平洋、大西洋、インド洋で採取された表層から深層にかけての多量の海水試料についても分析を行った。さらに、大気・海洋間、大気・生物圏間の二酸化炭素フラックスを取り入れた大気・海洋二次元炭素循環モデルを新たに開発し、上記の系統的観測の結果および他の研究機関によって得られた結果をシミュレートすることによって、濃度増加の原因を定量的に評価した。オゾンおよびエアロゾル等に関しては、赤道域から北極および南極域で成層圏オゾン、窒素酸化物の連続観測を行った。特に北極ではオゾンホール形成に深い関係がある成層圏エアロゾルのゾンデ観測とライダー観測、地上エアロゾルのサンプリング分析を行い、南極オゾンホールとの相違点、共通点について検討した。また、インドネシアにおいて気球を用いた成層圏エアロゾルおよび太陽紫外線の観測を実施した。さらに、日本上空において航空機を用いて対流圏界面のおれ込みに伴う火山性物質の成層圏からの流出を評価した。
The greenhouse effect of the greenhouse effect, the Antarctic Showa Base ground and airborne observation test, Japan Sora Aircraft, Japan-Kita Amara Japan-Japan Regular Ship Surveyを継続し,大気中のdiacidated carbon,メタン,フロン,monoacidified dioxin concentrationと,diacidated carbon The global scale of the carbon and acid isotope ratios and the change of time and space are the same.また, Japan - オーストラリア间の Ship on board およびFukushima Prefecture のPacific Ocean fixed されている天However, it is necessary to measure the partial pressure of various greenhouse effect materials in the surface ocean using a large amount of water used for mining.に行い of the system for measuring the total carbonic acid dissolved in water and the acid isotope ratio, between the ocean and the ocean Quantitative evaluation of the greenhouse effect and the exchange process of carbon and acid isotopes. Characteristics, the three-dimensional change of the carbon isotope ratio of the dissolved total carbonic acid, the absorption capacity of the oceanic di-acidified carbon, the evaluation of the carbon isotopic ratio, and the expected performanceれるので、観 survey ship をいてPacific、Atlantic、インド ocean でtakes されたsurface layer からdeep layer にかけてのa large amount of seawater sample についてもanalysis を行った.さらに、大気・Marine space、大気・Biological zone between the two acidified carbon フラックスをtake the れた大気・Ocean secondary element carbon cycle モデルを新たに开発し、上记The result of the system's research is the result of the research institute's research.ミュレートすることによって, the reason for the increase in concentration is a quantitative evaluation.オゾンおよびエアロゾルに关しては, Equator domain からArctic domain およびAntarctic domain stratosphere オゾン, Asphyxiated acid compound の连続禳measurement を行った. Special arctic arctic formation and deep relationship stratification circle stratification circle measurement and ground measurement The upper part of the エアロゾルのサンプリング analysis of を行い and the Antarctic オゾンホールとの points of conflict and common points について検した.また, インドネシアにおいて気spherical を Use いたlayered 圏エアロゾルおよびsolar ultraviolet rays to measure を実した.さらに、においてAircraft over Japan use the いて対寏 interface のおれ込みに with the volcanic material stratified 圏からのOutflow を価した.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
塩原 匡貴: "Aerosol Monitoring Using a Scanning Spectral Radiometer in Sendai,Japan" J.Meteor.Soc.Japan. 69. 57-70 (1991)
Masataka Shiobara:“日本仙台使用扫描光谱辐射计进行气溶胶监测”J.Meteor.Soc.Japan 69. 57-70 (1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
R.Imasu and Y.Iwasaka: "A new analytical procedure to derive the scaffering parameter of optically thin clouds from lidar data" J.Geomag.Geoelectr.44. 277-287 (1992)
R.Imasu 和 Y.Iwasaka:“一种从激光雷达数据导出光学薄云散射参数的新分析程序”J.Geomag.Geolectr.44。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Hama and K.Matsunaga: "Fatty acid composition in physynthic products of natural phytoplankton population in lake Biwa,Japan" J.Plankton Res.14. 1055-1065 (1992)
T.Hama 和 K.Matsunaga:“日本琵琶湖天然浮游植物群的植物合成产物中的脂肪酸组成”J.Plankton Res.14。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
早坂 忠裕: "The Coarse Particle Aerosols in the Free Troposphere Around Japan" J.Geophys.Res.95. 14039-14047 (1990)
Tadahiro Hayasaka:“日本周围自由对流层中的粗颗粒气溶胶”J.Geophys.Res.95(1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Nakazawa et al.: "Longitudinally different variations of the lower tropospheric carbon dioxide concentrations over the North Pacific Oceam." Tellus. 44B. 161-172 (1992)
T.Nakazawa 等人:“北太平洋低层对流层二氧化碳浓度的纵向不同变化。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田中 正之其他文献

The Aesthetics of Perfection
完美美学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 正之;河本 真理;松浦 寿夫;林 道郎;清水知子;Gordon Graham;Natsuko ASAYAMA;歌川光一;清水知子;Shino Yoshinobu;大地宏子;宮川渉;Andy Hamilton;Natsuko ASAYAMA;Mariko Kaname;Shino Yoshinobu;清水知子;歌川光一;大地宏子;朝山奈津子;宮川渉;Rumiko Handa;志野好伸;Hirakawa Tadashi;要 真理子;歌川光一;朝山奈津子;宮川渉;清水知子;田中正之;志野好伸;大地宏子;James Kirwan
  • 通讯作者:
    James Kirwan
分類能力の進化.京都大学霊長類研究所(編)、霊長類進化の科学
分类能力的进化,京都大学灵长类研究所(编辑),灵长类进化科学。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福本倫久;松井亮;原基;成田敏夫;田中 正之
  • 通讯作者:
    田中 正之
なぜ絵を描くのか
为什么要画
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Murai;C.;田中 正之;田中 正之
  • 通讯作者:
    田中 正之
Imperfectionist Aesthetics and the Ethos of Inclusion
不完美主义美学与包容精神
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 一彦;曾根 正人;荒見 泰史;髙井 龍;高志 緑;水越 知;藤原 崇人;大西 和彦;松本 浩一;二階堂 善弘;高橋 早紀子;脊古 真哉;松尾 恒一;関山 麻衣子;上島 享;伊藤 聡;田中正之;塚本磨充;歌川光一;Lam Wing Keung;菅野成寛・上島享ほか;田中 正之;早川陽;林永強;朝山奈津子;Peter Cheyne;歌川光一;橋本政宣・黒田龍二ほか;要 真理子;Peter Cheyne
  • 通讯作者:
    Peter Cheyne
「コロナ禍における「本格的な趣味」としての家庭料理と女性―日本の社会教育学・生涯学習論に示唆するもの―」昭和女子大学女性文化研究所編『昭和女子大学女性文化研究叢書第13集 コロナ禍の労働・生活とジェンダー』
《冠状病毒大流行期间家庭烹饪和女性作为“认真的爱好”:对日本社会教育和终身学习理论的启示》,昭和女子大学女性文化研究所编辑,昭和女子大学女性文化研究系列第13号集:作品冠状病毒大流行期间的生活和性别”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 正之;河本 真理;松浦 寿夫;林 道郎;清水知子;Gordon Graham;Natsuko ASAYAMA;歌川光一;清水知子;Shino Yoshinobu;大地宏子;宮川渉;Andy Hamilton;Natsuko ASAYAMA;Mariko Kaname;Shino Yoshinobu;清水知子;歌川光一
  • 通讯作者:
    歌川光一

田中 正之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田中 正之', 18)}}的其他基金

飼育下霊長類の生涯をアーカイブ~動物園の映像記録を教育プログラムに活用する~
存档圈养灵长类动物的生活 - 利用动物园的视频记录进行教育项目 -
  • 批准号:
    24K02112
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Use of data science technology in the zoo: Classifying and storing behavioural data of endangered species
数据科学技术在动物园的运用:对濒危物种的行为数据进行分类和存储
  • 批准号:
    21K18387
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
絵の認識と表出に関する比較認知発達的研究
图片识别与表征的比较认知发展研究
  • 批准号:
    15730334
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
チンパンジーとヒト幼児における類似性知覚と象徴化能力の比較
黑猩猩和人类婴儿相似感知和符号化能力的比较
  • 批准号:
    12710037
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
対流圏グローバルダイナミクスの研究(総括班)
全球对流层动力学研究(导师组)
  • 批准号:
    10144102
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
チンパンジーによるチンパンジーおよびヒトとの社会的関係の認知に関する研究
黑猩猩对黑猩猩与人类社会关系感知的研究
  • 批准号:
    10710027
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
対流圏化学グローバルダイナミクス
对流层化学全球动力学
  • 批准号:
    09898020
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北方圏における地球環境変動に関する共同研究
北方地区全球环境变化联合研究
  • 批准号:
    08045020
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for international Scientific Research
西太平洋域における二酸化炭素・オゾン・微量ガスの循環の観測
西太平洋地区二氧化碳、臭氧和微量气体环流观测
  • 批准号:
    06NP0202
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
西太平洋域における二酸化炭素・オゾン・微量ガスの循環の観測
西太平洋地区二氧化碳、臭氧和微量气体环流观测
  • 批准号:
    03NP0202
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research

相似海外基金

UAVを利用した温室効果ガス排出量計測の試み
尝试使用无人机测量温室气体排放
  • 批准号:
    23K27034
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
金属ナノ粒子に汚染された下水処理水灌漑による水稲栽培と温室効果ガス排出への影響
使用受金属纳米粒子污染的处理污水进行灌溉对水稻种植和温室气体排放的影响
  • 批准号:
    24KF0010
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
底質微生物燃料電池の機能強化による農業排水路の水質改善と温室効果ガス排出削減
通过增强沉积物微生物燃料电池的功能来改善农业排水渠的水质并减少温室气体排放
  • 批准号:
    23K23723
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
温室効果ガス排出量削減のために国境を跨いだITプラットフォームのための費用分担契約
跨境IT平台成本分摊协议,减少温室气体排放
  • 批准号:
    24K05093
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
濃度実測データに基づく温室効果ガス削減の事後評価システムの開発
基于实际浓度测量数据的温室气体减排事后评价系统开发
  • 批准号:
    23K24993
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
温室効果ガスや窒素負荷の排出削減と好適生育環境を両立させる地下水位制御手法の探索
探索既减少温室气体和氮负荷排放又创造适宜生长环境的地下水位控制方法
  • 批准号:
    24H00535
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
完全アンモニア酸化細菌を高度利用した温室効果ガス抑制型の新規高速廃水処理系の開発
开发充分利用氨氧化细菌抑制温室气体排放的新型高速废水处理系统
  • 批准号:
    24K01011
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高活性N2O還元型リン蓄積細菌を用いた革新的温室効果ガス削減・リン回収技術への展開
利用高活性N2O还原磷积累细菌开发创新的温室气体减排和磷回收技术
  • 批准号:
    23K28255
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
UAVを利用した温室効果ガス排出量計測の試み
尝试使用无人机测量温室气体排放
  • 批准号:
    23H02341
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ライフサイクルを通した芝地の温室効果ガス吸収能の定量評価
草坪全生命周期温室气体吸收能力的定量评价
  • 批准号:
    23K13975
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了