言語理解と行動制御

语言理解和行为控制

基本信息

  • 批准号:
    13NP0301
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 291.2万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Scientific Research
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

最終年度にあたる本年度は、まとめの研究を行った。特に、これまでの研究成果を統合し、その有効性を評価するため、音声認識モジュール、音声言語理解モジュール、コンピュータグラフィクス・モジュール、タスクプラニング・モジュールを統合化し、仮想空間上で動作するソフトウェアロボットのプロトタイプシステム(K4)を作成した。このソフトウェアロボットは、音声で与えたコマンドに含まれる省略語の補強、指示語の指す具体的なものの同定、「あのー、えーと」などの冗長語(フィラー)の除去、繰り返しや修復表現の理解と、コマンドの意図した行動を行うことができる。ロボットの行動を仮想空間上の動作として可視化するために、コマンドに含まれる不明確性(Vagueness)の問題を解決しなければならない。「右に進め」というコマンドに含まれる「右に」とは、どの程度右なのか、無限にある右の位置の可能性の中から一つ選んで決める必要がある。同様なことが「コップを掴む」という動作を可視化する場合にも生じる。以上がVaguenessの問題の例である。また「右」とは話者から見た右かロボットから見た右では位置が異なる。ロボットが相対的な位置を誤解した場合には、それを検出し動作をやり直す必要がある。いずれも動作の可視化にともなって生じる新しい問題であるが、これまでの音声言語理解の研究では見逃されてきた重要な問題である。以上に対する具体的な解決方法を提案し、研究成果をシステムへ組み込んでいる。上記いずれの研究成果もハードウェアのロボットにも直接適用可能である。「うなずき」など非言語的なコミュニケーションとともに今後さらに研究すべき研究課題として言語理解とロボットの行動を結ぶための辞書構築、言語行為論と発話意図の研究など引き続き研究する必要がある。話し言葉についての言語学的な研究も緒についた段階にある。本研究グループが創始した第2回の国際ワークショップ(Second International Workshop on Language Understanding and Agents for Real World Interaction LUAR 2005)をシンガポールで主催した。
The final year is the year. In particular, the research results of this field are integrated, and the effectiveness of the research is evaluated. The sound recognition model, the sound speech understanding model, the computer model. The words "sound" and "sound" contain ellipses, reinforcement, indication, identification, removal, restoration, understanding, action, etc. To solve the problem of ambiguity in the action and visualization of space "Right to enter" In the same way, the action is displayed. The above examples of Vagueness and Problems. "Right" is the opposite of "right" and "right" is the opposite of "right" and "right" is the opposite of "right"." In case of misunderstanding of the relative position, it is necessary to make a decision. New problems arise in the study of sound-to-speech understanding. The above specific solutions are proposed, and the research results are included in the list. The research results shown in the above may be directly applicable to you. The research topics of speech comprehension, speech behavior theory and speech meaning research are necessary in the future. The study of speech and linguistics This study was initiated by the Second International Workshop on Language Understanding and Agents for Real World Interaction LUAR 2005.

项目成果

期刊论文数量(102)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Shikano: "Blind source separation of acoustic signals based on multistage ICA combining frequency-domain ICA and time-domain ICA"IEICE Trans.Fundamentals. E86A, No.4. 846-858 (2003)
K.Shikano:“基于结合频域 ICA 和时域 ICA 的多级 ICA 的声信号盲源分离”IEICE Trans.Fundamentals。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
白井 良明: "対話を用いた物体認識のための照明変化への適応"電子情報通信学会論文誌. J87-D-II, No.2. (2004)
Yoshiaki Shirai:“使用对话来适应照明变化以进行物体识别”,电子、信息和通信工程师学会汇刊,第 2 期(2004 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
辻 幸夫: "認知言語学への招待"大修館書店. (2003)
辻幸雄:《认知语言学的邀请》大修馆书店(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Online Learning of Color Transformation for Interactive Object Recognition under Various Lighting Conditions
各种照明条件下交互式物体识别的颜色变换在线学习
Sadaoki Furui: "From read speech recognition to spontaneous speech understanding"Proc.Workshop on Speech Recognition at Pattern Classification. 55-60 (2001)
Sadaoki Furui:“从朗读语音识别到自发语音理解”Proc.Workshop on Speech Recognition at Pattern Classification。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田中 穂積其他文献

海外へのアップロードと日本の刑法の適用
海外上传与日本刑法的适用
E.H.Shortliffe 著, "Computer-Based Medical Consultations : MYCIN", American Elsevier, A4判, 264ぺージ, 10,080, 1976
E.H.Shortliffe,《基于计算机的医疗咨询:MYCIN》,美国爱思唯尔,A4尺寸,264页,10,080日元,1976年
  • DOI:
  • 发表时间:
    1978
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 穂積
  • 通讯作者:
    田中 穂積
Artificial intelligence in the Pacific Rim
  • DOI:
  • 发表时间:
    1991
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 穂積
  • 通讯作者:
    田中 穂積

田中 穂積的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田中 穂積', 18)}}的其他基金

言語理解と行動制御に関する研究
语言理解与行为控制研究
  • 批准号:
    12NP9201
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
種々の統計情報を統合した統計的自然言語解析に関する研究
整合各种统计信息的统计自然语言分析研究
  • 批准号:
    09878066
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
音声対話における言語の解析と生成に関する研究
口语对话中的语言分析与生成研究
  • 批准号:
    05241102
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
人間と機械における情報の表現と意味に関する研究
人类和机器的信息表示和意义研究
  • 批准号:
    02215103
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
人間と機械における情報の表現と意味に関する研究
人类和机器的信息表示和意义研究
  • 批准号:
    63633006
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
人間と機械における情報の表現と意味に関する研究
人类和机器的信息表示和意义研究
  • 批准号:
    01633005
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生体適合性ポリマーの合成とその生体適合性に関する研究
生物相容性聚合物的合成及其生物相容性研究
  • 批准号:
    X00210----475696
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
古代・中世のバルカンにおける民族交流の歴史的研究
古代和中世纪巴尔干地区民族交流的历史研究
  • 批准号:
    X00090----351083
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

多様な英語の音声理解のメカニズムの研究:アジア・アフリカの英語を中心に
各种英语语言的语音理解机制研究——以亚洲和非洲英语为中心
  • 批准号:
    23K20468
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
文脈を含む多角的な発話検証を可能にする対話音声理解システムの開発
开发对话语音理解系统,可实现包括上下文在内的多方面话语验证
  • 批准号:
    17700181
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
国際語としての英語の音声理解及び内容理解に関する基礎的研究
英语作为国际语言的语音和内容理解基础研究
  • 批准号:
    16652043
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
音声・言語現象の個人性モデルに基づく対話音声理解システムの開発
基于语音和语言现象的个性模型的对话语音理解系统的开发
  • 批准号:
    14780272
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
実時間音声理解応答を利用した機械操作における指動作訓練支援システムの研究
基于实时语音理解响应的机器操作手指运动训练支持系统研究
  • 批准号:
    08750301
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
フレーズのスポッティングに基づく頑健な会話音声理解
基于短语识别的强大会话语音理解
  • 批准号:
    08780349
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
抑揚情報を利用した対話音声理解モデル構築のための基礎的研究
利用语调信息构建对话语音理解模型的基础研究
  • 批准号:
    07221203
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
連続音声理解の時間的経過に関する知覚的検討とその音声理解システムへの応用
连续语音理解时间过程的感知研究及其在语音理解系统中的应用
  • 批准号:
    07780347
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マン・マシーン・インタフェースにおける音声理解機能のための意味フィードバック
人机界面中语音理解功能的语义反馈
  • 批准号:
    06855032
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
抑揚情報を利用した対話音声理解モデル構築のための基礎的研究
利用语调信息构建对话语音理解模型的基础研究
  • 批准号:
    06232202
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 291.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了