我が国の公共工事入札における受注調整に関する総合的研究
日本公共工程招标顺序调整综合研究
基本信息
- 批准号:08750662
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、公共工事執行過程の大まかな構造的特性を探ることを試みた。費用・品質・技術開発の3つの視点から、従来の公共工事における発注者と大手元請企業の行動を、a)目的、b)制約条件、c)手段、d)評価の4項目に分類することを試みた。従来の指名競争入札制度では、ある工法が指定工法となるためには、複数の業者が当該工法を有していなければならない。指定工法制度は発注者のリスクの軽減という「目的」の達成を支援し、さらに発注者の「全知全能性」の確保並びに公平性の確保という二つの「制約条件」を担保するための「手段」として探られた方法であると解釈できる。インハウス技術力の相対的低下も発注者にとって重要な制約条件である。さらに、コンサルタント市場の未成熟も、発注者と元請企業の双方にとって重要な制約条件であった。これらの制約条件を担保するための方法の一つが、日本版パートナリング&VE方式の採用、すなわち発注者・コンサルタント・元請企業の三者による計画設計段階の詳細な比較設計であった。指定工法制度の採用は、工事の公平な配分に寄与したが、一方で受注戦術における技術開発による価格競争の意義を低下させた。このため、元請企業の受注「手段」として、工事情報の早期収集の重要性が高まった。日本版パートナリングすなわち、計画設計段階への参画は、元請企業にとって早期情報収集のための絶好の機会となった。しかし、公共工事では、設計施工分離の原則という「制約条件」が存在するため、元請企業は、計画設計段階での支援実績を受注調整を制するための最有力な手段の一つとして位置づけていった。大手元請企業間の受注調整に関する問題は、コンサルタント業界の成長に伴い解決されていく可能性もあるが、少なくとも現在は、設計施工分離の原則という制度と業態が整合していないことから生じる構造的問題として捉えるべきである。
This study explores the structural characteristics of the construction process of public works. Cost, quality and technical development are classified into three categories: viewpoint, source, and action of the enterprise, a) purpose, b) constraint, c) means, and d) evaluation. The recent system of named competition for entry into the contract means that a specified construction method can be used for a specified construction method, and a plurality of industries can use the construction method. The designated method system supports the achievement of the "goal" of the developer, ensures the "omniscience" of the developer, and ensures the fairness of the "constraint" of the developer. The key constraints are the corresponding low technical capability of the developer. The market is immature, and the developer and the enterprise are important constraints. A detailed comparative design of the project design stages for the Japanese version of the project design method, the Japanese version of the project design stage The adoption of a designated construction method system is of low significance in terms of fair distribution of construction and technical development. The importance of early collection of construction information is high. The Japanese version of the project design stage of the project, the original enterprise, the early information collection and the excellent opportunity The principle of separation of public works and design from construction and the existence of "constraint conditions" are the most powerful means for enterprises to adjust the support performance of planning and design stages. The problem of adjustment between large enterprises and enterprises is solved in the growth of the industry. The problem of integration between large enterprises and enterprises is solved in the development of enterprises. The problem of integration between large enterprises and enterprises is solved in the development of enterprises.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
渡邊法美・小澤一雅・國島正彦: "費用・品質・技術開発の視点から見た我が国の公共工事施行過程の構造分析" 第14回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集. 73-80 (1996)
Norimi Watanabe、Kazumasa Ozawa 和 Masahiko Kunishima:“从成本、质量和技术发展角度对日本公共建筑实施过程进行结构分析”第 14 届建筑管理问题研究报告和讨论会议论文集 73-80(1996 年)。 )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡邊 法美其他文献
土木行政に関わる技術職員のモチベーションに影響を与える要因分析モデルの構築
土木工程管理技术人员积极性影响因素分析模型的构建
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
二宮 仁志;渡邊 法美 - 通讯作者:
渡邊 法美
渡邊 法美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡邊 法美', 18)}}的其他基金
ソシオ・ビジネスの女性による起業促進
促进社会企业女性创业
- 批准号:
16653030 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
公共意識が希薄化する状況下の社会基盤整備においてNPOが果たすベき機能とその限界
公众意识淡化的情况下,非营利组织在社会基础设施建设中应履行的职能及其局限性
- 批准号:
15656107 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
公共工事の発注規模と平準化政策に関する基礎的研究
公共工程订单规模与均衡政策基础研究
- 批准号:
07750638 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
建設廃棄物及び建設残土再生利用の社会的費用便益分析
建筑垃圾及建筑剩余土资源化社会成本效益分析
- 批准号:
05750516 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
公共工事の品質に関する研究
公共工程质量研究
- 批准号:
24K04834 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
公共工事における落札額実質下限値撤廃の地域建設業界に及ぼす効果
取消公共工程项目有效最低投标价对当地建筑业的影响
- 批准号:
21K14366 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
公共工事入札における競争緩和の効果とPFIに見る談合の機能代替現象の分析
公共工程招标放宽竞争效果及PFI串通功能替代现象分析
- 批准号:
18J22069 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
公共工事における「品質確保」に関する調査と第三者監理のあり方についての研究
公共建设“质量保障”研究与第三方监理研究
- 批准号:
15656147 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
日本の公共工事発注制度の効率性に関する研究
日本公共工程订购制度效率研究
- 批准号:
14730034 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
公共工事の発注規模と平準化政策に関する基礎的研究
公共工程订单规模与均衡政策基础研究
- 批准号:
07750638 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
公共工事における「標準約款からの逃避・逸脱」の実証的研究
公共工程建设中“逃逸/偏离标准条款”的实证研究
- 批准号:
62520019 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
公共工事請負契約約款の歴史的研究
公共工程合同条款和条件的历史研究
- 批准号:
59520017 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)