集中豪雨の予測可能性に関する数値実験

局地暴雨可预报性数值试验

基本信息

  • 批准号:
    61020011
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
  • 财政年份:
    1986
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1986 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

この研究の当初目的は、対流雲の2次元数値モデルを用いて数値シミュレーションを行い、集中豪雨をもたらすような中小規模気象システムの予測可能性を検討することであった。ところが、昨年度までの研究によって完成したつもりの対流雲モデルに、いくつかの欠点のあることがわかり、このまゝで実験を行っても所期の目的を達成し得るような実験を行い得るとは限らないことがわかり、計画を変更して今年度はモデルの改良に力を注ぐことにした。問題と、それについての研究実施経過は次の通りである。(1)原モデルでは、雲水量・雨水量の移流を計算するのに、2次の中央差分式を用いていた。この方式は、簡単で計算効率はよいのだが、差分式としての精度は余り良くない。これまでの結果を詳細に検討したところ、差分誤差のため、マイナスの雨が形成されることがあることがわかった。これは許容できない誤差なので、差分式をより良いものにする検討を行った。計算量の制約を考慮に入れて、種々の方式を検討し、実際にプログラムに組み入れてチェックを行った。その結果4次の差分式で保存則をみたす方式が適当であるとわかった。(2)原モデルでは、雲物理過程として氷晶を含まない「暖かい雨」の過程のみを取り扱っていた。このモデルでも集中豪雨の原因となる対流雲の組織化は一応再現されていた。しかし詳しい検討の結果、本当は上層の絹雲(氷晶雲)のかなとこ状のひろがり(アンビル)によって広域に降水がもたらされ、近接する対流雲セルの振舞いに影響を与える点が重要であり、この過程を含まいモデルでは現実の雲のモデルとして不十分であることがわかった。そこで、氷晶、雪片、あられという3種の固体降水要素を新たに変数とし、その間の変換を含む雲物理過程のスキームを新たに開発しモデルに取り入れた。
The purpose of this study is to explore the possibility of predicting small and medium-sized weather patterns by using two-dimensional numerical values of cloud and concentrated rainfall. This year's study was completed, and the results were achieved. The problem is that the research has been carried out in the opposite direction. (1)The calculation of cloud water volume and rain water volume is based on the second order central differential equation. The method is simple, the calculation efficiency is simple, and the accuracy of the difference formula is good. The result of this is that the difference between the two is not the same. This is the first time I've ever been able to do this. The calculation of the constraints into consideration, the kind of way to explore, in fact, the selection of groups into the selection process. The results of the fourth order differential equation are preserved in the appropriate manner. (2)The physical process of cloud and cloud includes the process of "warm rain" The reasons for the concentrated heavy rain in this area and the organization of flowing clouds are all reappearing. The results of the detailed analysis show that the influence of precipitation on the upper sericeous cloud (crystal cloud) is important, and the process of precipitation on the upper sericeous cloud (crystal cloud) is important. Three kinds of solid precipitation elements, such as ice, snow and snow, are newly developed and introduced.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Nakajima: 日本気象学会:Journal of the Meteorslogical Society of Japan.65. (1987)
K. Nakajima:日本气象学会杂志.65(1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松野 太郎其他文献

Short- and medium- range numerical weather prediction : collection of papers presented at the WMO/IUGG NWP Symposium, Tokyo, 4-8 August 1986
短程和中程数值天气预报:1986 年 8 月 4-8 日在东京举行的 WMO/IUGG NWP 研讨会上发表的论文集
  • DOI:
  • 发表时间:
    1987
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松野 太郎;日本気象学会
  • 通讯作者:
    日本気象学会

松野 太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松野 太郎', 18)}}的其他基金

地球温暖化と気候変化に関する基礎的研究
全球变暖和气候变化基础研究
  • 批准号:
    08458138
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
気候モデルの開発および気候変化の数値実験
气候模型的开发和气候变化的数值实验
  • 批准号:
    03NP0203
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
新しい気候モデルの設計と気候変動研究の方針
新气候模型设计与气候变化研究政策
  • 批准号:
    02352011
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
気候モデルの開発および気候変化の数値実験
气候模型的开发和气候变化的数值实验
  • 批准号:
    04NP0203
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
気候モデルの開発および気候変化の数値実験
气候模型的开发和气候变化的数值实验
  • 批准号:
    05NP0203
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
気候モデルの開発および気候変化の数値実験
气候模型的开发和气候变化的数值实验
  • 批准号:
    02NP0203
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Creative Basic Research
気候ダイナミックスの建設(1)ー地表面状態に応ずる大気大循環の形態の研究
气候动力学构建(1)-取决于地表条件的大气环流形状研究
  • 批准号:
    01420011
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
欧州における気候モデルの開発状況調査および現用モデルの性能強化
欧洲气候模式发展现状调查及现有模式性能提升
  • 批准号:
    62041114
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Research
米国における気候モデル開発状況の調査及びモデルの共同開発
美国气候模式开发现状调查及联合模式开发
  • 批准号:
    61041111
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
共同利用可能な大気大循環モデルの開発
共享大气环流模型的开发
  • 批准号:
    60460047
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

相似海外基金

Wind and thermodynamic retrieval of mesoscale convective systems
中尺度对流系统的风和热力学反演
  • 批准号:
    09680441
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
昭和56年8月北海道豪雨災害時に見られたクラウドクラスターについての資料解析研究
1981年8月北海道暴雨灾害期间观测到的云团文献分析研究
  • 批准号:
    63601501
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
CO⊆増加環境下での対流雲の特性に関する研究
CO⊆增加环境下对流云特征研究
  • 批准号:
    60030022
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Environmental Science
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了