シアン・チオシアンの生物酸化分解に関する研究

氰化物和硫氰化物的生物氧化降解研究

基本信息

  • 批准号:
    61035066
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Environmental Science
  • 财政年份:
    1986
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1986 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

製鉄所のコークス炉廃水などに含まれる有害・難分解性物質であるシアン・チオシアンの生物酸化分解を行なったところ、以下に示す知見を得た。1.チオシアン分解菌の馴養: コークス炉廃水の活性汚泥処理施設より種汚泥を採取し、汚泥抜き取り操作,ステップ状の滞留時間短縮操作,ステップ状の基質濃度増加操作を駆使して、チオシアン馴養を行なった。この馴養の結果、約70日で入口チオシアン濃度200ppmを95%処理可能とする分解菌を得た。また、チオシアン分解菌は壁面に付着しやすい性質を持つので、チオシアンの処理には活性汚泥法より生物膜法の方が向いていることが判明した。2.接触曝気型流動層によるチオシアン処理: 接触曝気型流動層を用いてチオシアン処理を行なったところ、この装置による処理方法がチオシアン処理に向いていることが判明した。また、実験過程で、入口濃度に変動を与えると出口濃度が逆転する現象が認められた。これは、変動のショックによって、生物膜に吸着されていたチオシアンが放出されて濃度が増加したためと考えられた。この現象は、馴養時にも確認された。処理実験結果を、先に著者らが提出した生物膜法の処理特性式に適用したところ、チオシアンの処理はO次反応であることが判明し、その処理特性値Kの値は、K=7.58g/【m^2】aayと得られた。 3.シアン・チオシアン複合基質の処理: シアン・チオシアンの複合基質を活性汚泥法で回分処理したところ、チオシアンの処理は初発シアン濃度にかかわらずシアン濃度が約0.2ppmに減少して初めて進行した。このことからシアン・チオシアンの処理は、(1)シアン,(2)チオシアンの順に進行することが判明した。また、シアン共存下でのチオシアン比基質除去速度を計算すると、シアン無添加の場合に比べて約1/2に低下した。これより、シアンはチオシアン処理に阻害を示すことが判明した。
From the iron objects の コ ー ク 廃 ス furnace water な ど に containing ま れ る, difficult decomposition of harmful で あ る シ ア ン · チ オ シ ア ン の biological acidification decomposition line を な っ た と こ ろ, the following に す knowledge を た. 1. チ オ シ ア ン decomposition microbes の domestication: コ ー ク ス furnace 廃 の activated sludge water 処 manage facilities よ を take し り kind of sludge, sludge sorting き り operation, ス テ ッ プ の retention time shortening operation, ス テ ッ プ shape の substrate concentration rights operation を 駆 make し て, チ オ シ ア ン domesticated を line な っ た. The results of the domestication of the <s:1>, approximately 70 days, で at the entrance チ シア シア <s:1> concentration 200ppmを95% treatment may とする decompose the bacteria を た. ま た, チ オ シ ア ン decomposition microbes は wall に pay the し や す い nature を hold つ の で, チ オ シ ア ン の 処 Richard に は activated sludge process よ り biological membrane の party が to い て い る こ と が.at し た. Type 2. Contact exposure 気 flow layer に よ る チ オ シ ア ン 処 Richard: contact exposure 気 を type flow layer with い て チ オ シ ア ン 処 Richard を line な っ た と こ ろ, こ の device に よ る 処 motivation methods が チ オ シ ア ン 処 Richard に to い て い る こ と が.at し た. ま た, be で 験 process, entrance concentration に - dynamic を and え る と export concentration が inverse planning す る phenomenon が recognize め ら れ た. こ れ は, - の シ ョ ッ ク に よ っ て, biological membrane に sorption さ れ て い た チ オ シ ア ン が release さ れ て concentration が raised し た た め と exam え ら れ た. Youdaoplaceholder0 に during domestication confirm された. を 処 principle be 験 results, first に author ら が proposed し た biological membrane の 処 principle characteristic type に applicable し た と こ ろ, チ オ シ ア ン の 処 は O time decommissioning 応 で あ る こ と が.at し, そ の 処 principle characteristic numerical K の numerical は, K = 7.58 g/m ^ 2 】 【 aay と must ら れ た. 3. シ ア ン · チ オ シ ア ン complex substrate の 処 Richard: シ ア ン · チ オ シ ア ン の complex substrate を activated sludge process で points back 処 Richard し た と こ ろ, チ オ シ ア ン の 処 Richard は early 発 シ ア ン concentration に か か わ ら ず シ ア が ン concentration is about 0.2 PPM に reduce し て early め て in し た. こ の こ と か ら シ ア ン · チ オ シ ア ン の 処 は, (1) シ ア ン, (2) チ オ シ ア ン の suitable to す に る こ と が.at し た. ま た, シ ア ン coexist under で の チ オ シ ア ン than the substrate removal rate を computing す る と, シ ア ン without adding に の occasion than べ て low about 1/2 に し た. こ れ よ り, シ ア ン は チ オ シ ア ン 処 Richard に resistance against を shown す こ と が.at し た.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
平田 彰: 水質汚濁研究.
平田晃:水污染研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平田 彰其他文献

平田 彰的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('平田 彰', 18)}}的其他基金

写真関連産業における廃棄物リサイクル手法の評価およびゼロエミッション化の検討
摄影相关行业废弃物回收方式评价及零排放考虑
  • 批准号:
    10141250
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
写真関連産業における廃棄物リサイクル手法の評価およびゼロエミッション化の検討
摄影相关行业废弃物回收方式评价及零排放考虑
  • 批准号:
    09247242
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
吸着分離-好気・嫌気性生物分解一体化型流動層による地下水中の有機塩素化合物の除去
吸附分离——利用好氧厌氧一体化生物降解流化床去除地下水中的有机氯化合物
  • 批准号:
    06271112
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
直接接触熱交換法に関する基礎的研究
直接接触换热法基础研究
  • 批准号:
    57550592
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
多重抽出法の開発とその手法確立に関する基礎的研究
多重提取方法开发及方法建立的基础研究
  • 批准号:
    X00090----555380
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
溶融塩熱分解炉による廃プラスチックの再生利用に関する研究
利用熔盐热解炉回收废旧塑料的研究
  • 批准号:
    X00090----155368
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
水-空気系各種接触様式における酸素吸収速度過程に関する研究
水-空气系统多种接触方式吸氧速率过程研究
  • 批准号:
    X00095----965149
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)

相似海外基金

ペロブスカイト太陽電池における正孔輸送能に及ぼすチオシアン酸銅膜の結晶性
硫氰酸铜薄膜结晶度对钙钛矿太阳能电池空穴传输能力的影响
  • 批准号:
    24K08595
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
誘導体化LC-MS/MS法による硫化水素、チオ硫酸、シアン、チオシアン酸の分析
采用衍生化 LC-MS/MS 方法分析硫化氢、硫代硫酸盐、氰化物和硫氰酸
  • 批准号:
    20K10566
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CuSCN/有機色素ハイブリッド薄膜の自己組織化電析と次世代デバイスへの展開
CuSCN/有机染料杂化薄膜的自组织电沉积及其下一代器件的发展
  • 批准号:
    20J20455
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of a noninvasive and quantitative method for measuring the efflux rate of thiocyanate from the brain and elucidation of its efflux mechanism
开发一种无创定量脑硫氰酸盐流出率测量方法并阐明其流出机制
  • 批准号:
    19K08241
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fabrication of solid-state quantum dot solar cells employing Cu-In-S colloids as the photo-sensitizer
采用 Cu-In-S 胶体作为光敏剂的固态量子点太阳能电池的制备
  • 批准号:
    17K06023
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of efficient recovery of cobalt from aqueous solution by utilizing gel precipitation of cobalt thiocyanate complex.
开发利用硫氰酸钴络合物的凝胶沉淀从水溶液中有效回收钴的方法。
  • 批准号:
    16K18271
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
One-pot synthesis of inorganic / organic nano-hybrid solar cells
一锅法合成无机/有机纳米杂化太阳能电池
  • 批准号:
    24350103
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Suppression of starch digestion by phenolic compounds and the reaction products with nitrous acid
酚类化合物及其与亚硝酸的反应产物对淀粉消化的抑制
  • 批准号:
    23500968
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
キャピラリー電気泳動法によるマイナーアクチノイドと希土類元素の分離とその自動化
毛细管电泳分离次锕系元素和稀土元素及其自动化
  • 批准号:
    19656247
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
Prevention of periodontal disease by polyphenol in foods
食品中的多酚预防牙周病
  • 批准号:
    18500637
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了