渦鞭毛藻Protogonyaulax属の麻痺性貝毒生産能に関する研究
甲藻Protogonyaulax产生麻痹性贝类毒素能力的研究
基本信息
- 批准号:61560226
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1986
- 资助国家:日本
- 起止时间:1986 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
まず麻痺性貝毒分析装置に改良を加え、テトラブチルアンモニウムを対イオンとするイオンペアークロマトグラフィーを導入することによって、これまで分離が困難であったgonyautoxin【VIII】【GTX_8】、epi【GTX_8】等sulfonate型麻痺性貝毒の分離に成功し、全成分の分析を可能とした。Protogonyaulax属の代表として噴火湾産のP・tamarensisを選び、温度,照度,塩濃度,栄養塩濃度を変えて単藻培養し,継続的に藻体を集めて抽出した毒を上記分析法で定量した。基本とした15℃,4500Lux,100%海水Guil-Lard"F"培地による培養では約4日の順応期の後対数増殖期に入り、約2週間で定常期(30.000cells/ml)に達した。細胞当りの毒力は植え継ぎ時の3pmolから急速に上昇し、3日後には13pmolに達し、その後漸減して定常期になるとともに当初のレベルに戻った。この間の毒組成は【GTX_8】(77〜85%),eDi【GTX_8】(3〜5%),【GTX_4】(10〜15%),【GTX_3】(3〜5%),【GTX_1】(0〜2%)と安定していた。ヘマトクリト管で測定した細胞体積も2×【10^(-11)】lと変化しないことから、先にマウス毒性試験で観察された毒力変化は強毒成分あるいは体積増加によるものではなく、毒の絶体量の変化によることを明らかにした。温度範囲10〜20℃,照度1500Lux以上、塩濃度20%以上では上記基準条件と同様の増殖を示し、対数増殖期直前にピークがある毒力変化のパターンも一致していた。しかし5℃下の増養では遅く世代時間は通常の2倍以上であった。毒力は最高の41pmoLを示し,高毒力期が2週間以上続いた。ほぼ同世代時間を示した単純濾過海水による培養では,最高毒力は12pmolと通常の培養と同レベルであったが高毒力が長期にわたって観察された。大船渡湾等で認められた低水温期の高毒力細胞は、先に行なったアイソザイム分析の結果と合わせると、系群による毒力の違いではなく、増殖条件による差であることが推定された。
ま ず paralytic shellfish poison analysis device に improved を え, テ ト ラ ブ チ ル ア ン モ ニ ウ ム を イ seaborne オ ン と す る イ オ ン ペ ア ー ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー を import す る こ と に よ っ て, こ れ ま で difficult separation が で あ っ た gonyautoxin [VIII] [GTX_8], epi GTX_8 】 【 sulfon, etc The <s:1> isolation of ate paralytic shellfish に was successful, and the <s:1> analysis of the full components を suggested that と た た. Protogonyaulax is の representative と し て fire-breathing bay production の p. tamarensis を び, temperature, intensity of illumination, salt concentration, tech students.their ownship raise salt concentration を - え て 単 algae cultivating し, 継 続 に algae body を set め て spare し た poison を written analysis quantitative し で た. Basic と し た 15 ℃, 4500 lux, 100% seawater Guil - Lard "F" petty に よ る cultivate で は about 4 の shun 応 period after の number raised seaborne colonization period に into り, about 2 weeks で stationary phase (30.000 cells/ml) に da し た. Cells when り の virulence は plant え 継 ぎ の 3 pmol か ら に rise sharply し, 3 future に は 13 pmol に し, そ の degression after し て stationary phase に な る と と も に had の レ ベ ル に 戻 っ た. こ の の toxic composition between は GTX_8 】 【 (77 ~ 85%), eDi (3 ~ 5%), GTX_8 】 【 【 GTX_4 】 (10 ~ 15%), (3-5%), GTX_3 】 【 【 GTX_1 】 (0 ~ 2%) と settle し て い た. ヘ マ ト ク リ ト tube で determination し た も cell volume 2 x (10 ^ (11) 】 l と variations change し な い こ と か ら, first に マ ウ ス toxicity test で 観 examine さ れ た virulence variations change は strong toxic ingredients あ る い は volume raised plus に よ る も の で は な く, poison の unique の body - turn に よ る こ と を Ming ら か に し た. Van 囲 10 ~ 20 ℃ temperature, illumination, more than 1500 lux, more than 20% of the salt concentration で は と written benchmark conditions with others in the を の raised colonization in し, moral rights colonization period ahead に ピ ー ク が あ る virulence variations change の パ タ ー ン も consistent し て い た. <s:1> で 遅く 遅く 遅く 遅く generation time <e:1> is usually more than twice that of であった at 5 ° c. The highest virulence <s:1> at 41pmoLを indicates を, and the period of high virulence is が for more than 2 weeks 続 た た. ほ ぼ with generation time を shown し た 単 pure filtered seawater に よ る cultivate で は, highest virulence は 12 pmol と の usually develop と with レ ベ ル で あ っ た が high virulence が long-term に わ た っ て 観 examine さ れ た. Ofunato bay で recognition such as め ら れ た は low temperature period の high virulence cells line, first に な っ た ア イ ソ ザ イ の ム analysis result と わ せ る と, group of に よ る virulence の violations い で は な く, raised yield condition に よ る poor で あ る こ と が presumption さ れ た.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大島泰克,渡辺泰至,安元健: 日本水産学会誌.
Yasukatsu Oshima、Yasushi Watanabe、Ken Yasumoto:日本水产科学会杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大島 泰克其他文献
サキシトキシンの推定生合成中間体の合成と有毒淡水産藍藻における同定
有毒淡水蓝藻中石房蛤毒素的假定生物合成中间体的合成和鉴定
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
袴田 真有;東海林 千容;長 由扶子;安達 栞菜;石塚 颯;工藤 雄大;此木 敬一;大島 泰克;長澤 和夫;山下 まり - 通讯作者:
山下 まり
渦鞭毛藻サキシトキシン生合成酵素SxtAの細胞内局在の解明とsxtA遺伝子解析による無毒化機構の提唱
阐明甲藻蛤毒素生物合成酶SxtA的细胞内定位并提出基于sxtA基因分析的解毒机制
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長 由扶子;日出間 志寿;大村 卓朗;小池 一彦;小池 香苗;及川 寛;此木 敬一;大島 泰克;山下 まり - 通讯作者:
山下 まり
渦鞭毛藻におけるサキシトキシン生合成酵素SxtG活性の解析と細胞内局在
甲藻石房蛤毒素生物合成酶SxtG活性分析及亚细胞定位
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
○長 由扶子;日出間 志寿;大村 卓朗;土屋 成輝;小池一彦;此木 敬一;大島 泰克;山下 まり - 通讯作者:
山下 まり
細胞-細胞外マトリックス間接着のメカノセンサー
用于细胞-细胞外基质粘附的机械传感器
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
○長 由扶子;大村 卓朗;小池一彦;此木 敬一;大島 泰克;山下 まり;木岡紀幸 - 通讯作者:
木岡紀幸
麻痺性貝毒生合成経路及び生合成中間体の排出経路の推定
麻痹性贝类毒素生物合成途径及生物合成中间体排泄途径的估算
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土屋 成輝;長 由扶子;此木 敬一;長澤 和夫;大島 泰克;山下 まり - 通讯作者:
山下 まり
大島 泰克的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大島 泰克', 18)}}的其他基金
渦鞭毛藻の麻痺性貝素性合成遺伝子解明をめざした分子生物学的基盤技術の開発
开发基础分子生物学技术,旨在阐明甲藻麻痹性贝类合成基因
- 批准号:
17658094 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
植物プランクトンの遷移に関与する化学物質の検索・同定
浮游植物转化中涉及的化学物质的搜索和鉴定
- 批准号:
14656079 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ラン藻の麻痺性貝毒に関する研究
蓝绿藻致麻痹性贝类中毒的研究
- 批准号:
08660245 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ラン藻の麻痺性貝毒生産と生合成中間体に関する研究
蓝藻生产麻痹性贝类毒素及生物合成中间体的研究
- 批准号:
07660261 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
渦鞭毛藻の麻痺性貝毒生合成および変換酵素に関する研究
甲藻麻痹性贝类毒素生物合成及转化酶的研究
- 批准号:
06660255 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
渦鞭毛藻における麻痺性貝毒生産能の遺伝学的研究
甲藻麻痹性贝类产毒能力的遗传研究
- 批准号:
03660205 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
麻痺性貝毒生産渦鞭毛藻Gymnodinium catenatumの系群判別法に関する研究
产麻痹性贝类毒素甲藻链状裸甲藻菌株鉴定研究
- 批准号:
02660207 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
渦鞭毛藻の麻痺性貝毒生合成機構に関する研究
甲藻麻痹性贝毒生物合成机制研究
- 批准号:
01560217 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
N-sulfonate型麻痺性貝毒の分布と毒性に関する研究
N-磺酸盐型麻痹性贝类毒物的分布及毒性研究
- 批准号:
62560204 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
渦鞭毛藻 Protogonyaulax 属のアイソザイムによる系群判別法に関する研究
甲藻原角藻属同工酶鉴定方法的研究
- 批准号:
60560210 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
麻ひ性貝毒生産渦鞭毛藻Protogonyaulax属細胞のプラスミドについて
关于原角藻属麻痹性贝类产毒素甲藻细胞的质粒
- 批准号:
61560242 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
渦鞭毛藻 Protogonyaulax 属のアイソザイムによる系群判別法に関する研究
甲藻原角藻属同工酶鉴定方法的研究
- 批准号:
60560210 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
有毒渦鞭毛藻Protogonyaulaxの生長を支配する環境要因に関する研究
有毒甲藻Protogonyaulax生长的环境因素研究
- 批准号:
60030072 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
赤潮有毒鞭毛藻 Protogonyaulax catenella 変異株の毒成分
赤潮有毒鞭毛虫Protogonyaulax catenella突变株的有毒成分
- 批准号:
60760162 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
有毒渦鞭毛藻 Protogonyaulax の生長を支配する環境要因に関する研究
有毒甲藻Protogonyaulax生长的环境因素研究
- 批准号:
59030066 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science