ガリウム・ヒ素放射線検出器の開発
砷化镓辐射探测器的研制
基本信息
- 批准号:01840005
- 负责人:
- 金额:$ 4.67万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 1990
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ガリウムヒ素半導体検出器は、シリコンにつぐ次世代検出器として、注目を集めている。又、ガリウムヒ素はシリコンよりも放射線損傷に強いと予想されており、実際にテストすることは、極めて重要である。昨年度、我々は1cm角で、0.9mm巾のストリップ10本を持つガリウムヒ素ストリップ検出器の製作を行ない、基本特性の測定を行なった。不純物濃度は、2.6×10^<14>cm^<-3>で、逆バイアス〜40Vでの接合容量は〜100pFである。18keVガンマ線に対して、分解能は、±4keVであった。本年度は、65MeVの陽子ビ-ムを用いてガリウムヒ素検出器の放射線損傷の実験を、阪大AVFを用いておこなった。1Mradから2Mradの照射を、4つのサンプルに対しておこなった。照射による暗電流の増加は、1ストリップあたり、50〜100mA/Mradであった。暗電流の増加は△Ileak(A/cm^2)=α_p(65MeV)φ(partides/cm^2)と表わすと、比例係数、α_p(65MeV)で評価することができ、ガリウムヒ素検出器の場合(3〜6)×10^<-17>であった。これを、シリコン検出器での値、11×10^<-17>と比べると、2〜3倍良いことになる。以上、2年間の成果として、我々は、シリコンよりも放射線損傷に強い、放射線検出器の開発に成功した。開発した検出器は、1cm角であり広い応用の可能性を持つものである。又、最小電離粒子の検出にも成功しており、特に、放射線レベル高い所での軌跡検出器として、用いることができる。
作为硅之后的下一代探测器,砷化甘氨酸半导体探测器引起了人们的注意。同样,预计砷对辐射损伤的抵抗力比硅具有更大的抵抗力,并且在实践中对其进行测试非常重要。去年,我们在1厘米正方形的0.9mm宽度上制造了一个砷耐冰条检测器,并测量了基本特征。杂质浓度为2.6×10^<14> cm^<-3>,反向偏置〜40V时的连接电容为〜100pf。对于18kev伽马射线,分辨率为±4kev。今年,我们使用大阪大学AVF使用65 MEV质子束进行了一项实验,以损坏砷耐探测器。在四个样品上辐照了1至2个MRAD。深色电流随辐照的增加在每条条50-100 mA/mrad之间。暗电流的增加可以通过比例系数α_p(65mev)来评估,如△iileak(a/cm^2)=α_p(65mev)φ(partides/cm^2),对于砷化韧带检测器,它是(3-6)×10^<-17> 17>。这是硅检测器值的2-3倍,11×10^<-17>。由于超过两年,我们成功地开发了一种比硅更耐辐射损伤的辐射探测器。开发的检测器为1厘米,并具有广泛的应用。它也已成功检测到最低电离的颗粒,尤其可以用作高辐射水平的基因座检测器。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Suzuki et al: "Radiatio damage of GaAs detectors" Nudear Instruments and Methods.
Y.Suzuki 等人:“GaAs 探测器的辐射损伤”Nudear 仪器和方法。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Suzuki et al: "Developement of large area GaAs detectors." Nudear Instruments and Methods.
Y.Suzuki 等人:“大面积 GaAs 探测器的开发。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 洋一郎其他文献
鈴木 洋一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 洋一郎', 18)}}的其他基金
太陽ニュートリノ振動の精密研究
太阳中微子振荡的精确研究
- 批准号:
12047207 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ニュートリノ振動とその起源の解明
阐明中微子振荡及其起源
- 批准号:
11174201 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ニュートリノ物理学・宇宙物理学国際会議企画調査
国际中微子物理与天体物理学会议规划研究
- 批准号:
09894007 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
阻止能の大きな半導体検出器の開発
高阻止力半导体探测器的开发
- 批准号:
05242206 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
インジウムを用いたニュートリノ検出器の開発研究
铟中微子探测器的研究与开发
- 批准号:
63629506 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
放射線損傷からの回復機構を持つCIGS半導体粒子検出器の創出
创建具有辐射损伤恢复机制的 CIGS 半导体粒子探测器
- 批准号:
23K25887 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of the CIGS semiconductoe detector which has recovery feature from radiation damage
开发具有辐射损伤恢复功能的CIGS半导体探测器
- 批准号:
23H01191 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
放射線損傷した半導体検出器システムの回復手法(ヒーリング)の実験的研究
辐射损伤半导体探测器系统恢复(愈合)方法的实验研究
- 批准号:
23K03443 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ワイドギャップ半導体センサーとサブミクロンASICによる耐放射線計測システム開発
使用宽间隙半导体传感器和亚微米ASIC开发抗辐射测量系统
- 批准号:
22K03657 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
半導体量子ドットデバイスの放射線応答の調査と放射線検出器への利用
半导体量子点器件的辐射响应研究及其在辐射探测器中的应用
- 批准号:
22K18716 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)