パ-ソナルコンピュ-タによるNMRスペクトル解析自習システムの開発

使用个人计算机开发核磁共振谱分析自学系统

基本信息

  • 批准号:
    63580229
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 1990
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

我々は、板書では学習しにくい化学スペクトルの解析やデ-タ処理の基本を身につけるための自習システムを手軽なパ-ソナルコンピュ-タ上で開発しようとするものであり、有機スペクトロメトリ-の分野の教育改善に寄与しようとすることが本研究の目的である。パ-ソナルコンピュ-タを実験室の一隅に設け、本研究で開発された自習システムで学習者が随時学習して、スペクトル解析法を身につけることは、教育的効果が大きいものと考えられる。上記の研究目的に立って、パ-ソナルコンピュ-タによる有機スペクトロメトリ-自習システム「プロトンNMRスペクトル解析自習システム」を開発し実用化することを試みた。自習システムとしては、次のようなものの構築を検討した。(イ)プロトンNMRスペクトルの解析とシミュレ-ション(2)NMR測定法におけるトレ-ニング学習(3)実測NMRスペクトルのデ-タベ-ス本報告では、開発した「プロトンNMRスペクトル解析自習システム」を第4回化学PCソフトウェア研究討論会(1989年11月)で発表し、デモンストレ-ション付き対話討論を受けた。その分析結果をまとめてバ-ジョンアップ等を行った。学習者への実用化は、今後カリキュラムでの試行を行いつつ実施していく予定である。今後は、その応用としてスペクトルの数を増やしたり、またテ-マを、^<13>CーNMR、IR、MSなどに拡大してゆき、有機スペクトロメトリ-のための知的CAIシステムの開発を進める予定である。なお、参考資料として、研究成果報告書を添付する。
The purpose of this study is to improve the quality of education in the field of chemistry. This study aims to develop a self-study system that allows learners to learn at any time, and a self-analysis system that allows them to learn at any time. The purpose of this study is to develop and implement the "NMR analysis system" for the purpose of improving the quality of products. The structure of the system is discussed. The fourth session of the Chemical Solutions Research Seminar (November 1989) was held in Beijing. The results of this analysis are as follows: The learner's application will be changed, and the future will be changed. In <13>the future, the number of applications will increase, the number of applications will increase, and the number of applications will increase. C NMR, IR, MS, and other technologies will be developed. Reference data, research results report, etc.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
吉村忠与志: "化学ドライラボ教育に関するソフトウェアの開発と試用" 日本科学教育学会研究会研究報告. 3(5). 35-40 (1989)
吉村忠义:“化学干实验室教育软件的开发和试用”日本科学教育研究小组研究报告3(5)(1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
吉村忠与志: "Microcomputerーaided Preーtraining og Chemical Dry Lab Lesson on Experimental Lessons of Chemical Curriculum" Research Report of Fukui National College of Technology. 23. 99-104 (1989)
吉村忠义:“化学课程实验课的微机辅助预训练og化学干实验室课”福井工业大学研究报告23. 99-104(1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
吉村忠与志: "エレクトロクロマトスキャン法による食品中のカテコ-ルアミンの分離定量" 分析化学(日本分析化学会). 38(11). 613-617 (1989)
Tadayoshi Yoshimura:“通过电色谱扫描法分离和定量食品中的儿茶酚胺”分析化学(日本分析化学学会)38(11)613-617(1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
吉村忠与志: 化学と教育(日本化学会). 35(6). 572-575 (1987)
吉村忠义:化学与教育(日本化学会)35(6)572-575(1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
吉村忠与志: "科学ドライラボ教育のあり方とソフトウェアの開発" 化学と教育(日本化学会). 35(6). 572-575 (1987)
Tadayoshi Yoshimura:“科学干实验室教育和软件开发”化学与教育(日本化学会)35(6)572-575(1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉村 忠与志其他文献

吉村 忠与志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉村 忠与志', 18)}}的其他基金

嗅覚アミューズメント性を生かした科学教材システムの開発と科学教育への活用
嗅觉娱乐科普教材系统的研制及其在科普教育中的应用
  • 批准号:
    16650204
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
環境・化学教育におけるマルチメディア(ビデオ、CD)利用のCAI教材の開発
环境与化学教育中多媒体(视频、CD)CAI教材的开发
  • 批准号:
    06808017
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
化学教育ソフトウェアの国際交流に関する研究
化学教育软件国际交流研究
  • 批准号:
    04808046
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
濾紙薄層ボルタンメトリーの基礎的検討とシステム化の研究
滤纸薄层伏安法的基础研究与系统化
  • 批准号:
    57740302
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

統計表を用いた地理演習問題用知的CAIシステム構築に関する研究
利用统计表构建地理实践题智能CAI系统的研究
  • 批准号:
    05858031
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
誤答処理機能を備えた知的CAIシステムの試作
具有错误处理功能的智能CAI系统原型
  • 批准号:
    01750352
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
人工知能用言語教育のための知的CAIシステム
人工智能语言教学智能CAI系统
  • 批准号:
    62460241
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
応答評価処理を自己改良する知的CAIシステムの開発研究
自主改进响应评估处理的智能CAI系统的研发
  • 批准号:
    62780333
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
自然言語による自由な対話機能を持つ知的CAIシステムに関する研究
具有自然语言自由对话功能的智能CAI系统研究
  • 批准号:
    60210020
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
自然言語による自由な対話機能を持つ知的 CAI システム
具有自然语言自由对话功能的智能CAI系统
  • 批准号:
    59218016
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了