cDNAの大腸菌発現によるダニアレルゲン群の分子種構成の解析

通过大肠杆菌表达 cDNA 分析螨类过敏原的分子种类组成

基本信息

  • 批准号:
    03660088
  • 负责人:
  • 金额:
    --
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ダニアレルギ-では、患者によるアレルギ-の原因となるアレルゲンが異なること、更に、個々のアレルゲン分子は、いずれも糖蛋白質であり、それぞれのエピト-ブは蛋白部分にあることが、私達の研究で明かとなっている。そこで、本研究では、多数のダニアレルギ-患者に対してアレルゲンとして機能する新規な抗原分子をコ-ドする遺伝子をクロ-ニングし、アレルゲン分子種の実態を解明しようとした。(1)クロ-ニングし全塩基配列を決定した新規ダニアレルゲン遺伝子を、発現ベクタ-に連結し、βーグルコシダ-ゼ融合蛋白質としてダニアレルゲンを発現させた。このアレルゲン遺伝子を3'ーおよび5'ー末端から欠損させると活性発現に必須な領域が2ヶ所存在した。そのうちのアミノ酸12残基をコ-ドする下流領域が喘息患者の特異1gEと強く反応した。この領域に点変異を導入すると、このエピト-プであるアミノ酸を中心にして、患者に依って認識する近傍アミノ酸が異なることがわかった。また、この領域を化学合成したペプチドにも、喘息患者の特異1gG、1gEとの強い反応性がみられたが、好塩基球からヒスタミン遊離能がみられないことにより、この合成エピト-プ含有ペプチドは1価であることがわかった。現在、多価にしてヒスタミン遊離能の確認と免疫原性について検討中である。(2)このアレルゲンの量産化のためには、インクリュジョンボディを形成するβーグルコシダ-ゼ融合蛋白質では、この精製に問題がある。そこで、可溶性融合蛋白質を生成するとされているグルタチオンSートランスフェラ-ゼ融合蛋白質として大腸菌でアレルゲンを発現させたが、同様に不溶性であった。しかし、この融合蛋白質を可溶化した後、トロンビンで水解してグルタチオンアフィニティカラムでアレルゲンを回収することに成功している。現在、可溶融合蛋白質を得る方法を検討中である。
The reason for the loss of the patient is that the patient has lost his or her protein. In this study, the status of most of the new antigen molecules was clarified in relation to their function. (1)The sequence of the fusion protein is determined by the new method, and the fusion protein is discovered by the new method. The 3 'and 5' ends of the missing elements are required to be present in the active field. The 12 residues in the downstream domain are specific to wheezing patients. This domain is different from the original domain. The domain is different from the original domain. The chemical synthesis of this domain is unique to asthmatic patients. The strong reactivity of 1gG and 1gE is very important. The free energy of 1gG and 1gE is very important. Now, more information about the identification of free energy and immunogenicity is available. (2)The production of fusion proteins is a problem for the production of fusion proteins. The soluble fusion protein was produced in E. coli, and the insoluble fusion protein was produced in E. coli. After the fusion protein was solubilized, it was hydrolyzed successfully. Now, soluble fusion protein is available in the middle of the discussion.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Ohta et al.: "Further characterization of allergenicall Actioe Oligosaccharltols Isolated from a Sea Squirt HーAntigen" Arch.Biochem.Biophys. 290. 474-483 (1991)
M.Ohta 等人:“从海鞘 H 抗原中分离出的过敏性低聚糖的进一步表征”Arch.Biochem.Biophys 290. 474-483 (1991)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
城 智彦,他: "全症例で著効を認めたホヤ喘息の精製抗原による減感作治療" アレルギ-. 40. 1194-1199 (1991)
Tomohiko Jo 等人:“使用纯化抗原对海鞘哮喘进行脱敏治疗,在所有病例中均具有显着疗效”过敏。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Shigeta et al.: "Purification and characterization of a Sea Squirt βーGalactosidase" J.Biochem.110. 136-140 (1991)
S. Shigeta 等人:“海鞘 β-半乳糖苷酶的纯化和表征”J.Biochem.110(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
石丸 紀之,他: "ディスク電気泳動によるダニ虫体アレルゲンの分離・精製" 平成3年度日本醗酵工学会大会 構演要旨集. 194 (1991)
Noriyuki Ishimaru 等人:“通过盘式电泳分离和纯化螨过敏原”1991 年日本发酵工程学会会议摘要 194 (1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
秋 庸裕,他: "ダニアレルゲンcDNAによるIgEエピト-プの構造解析" 日本農芸化学会誌 1992年度大会構演要旨集. 66. 329 (1992)
Tsunehiro Aki 等人:“使用螨过敏原 cDNA 进行 IgE 表位的结构分析”日本农业化学学会杂志 1992 年会议摘要 66. 329 (1992)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小埜 和久其他文献

小埜 和久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小埜 和久', 18)}}的其他基金

ダニ抗原のクロ-ニング
蜱抗原的克隆
  • 批准号:
    01560097
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

C型肝炎ウイルスの特異的細胞障害性T細胞により認識される抗原エピト-プの解析
丙型肝炎病毒特异性细胞毒性T细胞识别的抗原表位分析
  • 批准号:
    03152025
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
自己抗体産生機序におけるエピト-プ・プログレッション現象の分子生物学的解析
自身抗体产生机制中表位进展现象的分子生物学分析
  • 批准号:
    02670272
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
細胞障害性T細胞が認識するHBc抗原エピト-プの同定
细胞毒性 T 细胞识别的 HBc 抗原表位的鉴定
  • 批准号:
    01570403
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
甲状腺ペルオキシダ-ゼの甲状腺炎誘起性エピト-プの同定
甲状腺过氧化物酶诱发甲状腺炎表位的鉴定
  • 批准号:
    01570650
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
自己抗体で認識される自己抗原分子上のエピト-プ領域の分子生物学的解析
自身抗体识别的自身抗原分子表位区域的分子生物学分析
  • 批准号:
    01570353
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了