表皮基底膜形成過程における表皮と基底膜との接着機構に関する免疫組織化学的研究

表皮基底膜形成过程中表皮与基底膜粘附机制的免疫组化研究

基本信息

  • 批准号:
    05770019
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

脊椎動物に広く存在する内在性beta-ガラクトシド結合性レクチンは、ニワトリでは、2種類(分子量14kDおよび16kD)の存在が確認されている。これらのレクチンは真皮に多量に存在しているが、その機能および局在についてはよく分かっていない。今回、14kDおよび16kDレクチンのニワトリ胚真皮における局在を基底膜形成過程との関係に注目してin vivo並びにin vitro系を用いて組織化学的に比較検討した。光顕的に観察すると、in ovo系において、16kレクチンは8、10、13日胚の真皮で強く発現していたのに対し、15、17日胚真皮では発現が減少し、20日胚になるとほとんど認められなかった。一方、14kレクチンは13日胚まで発現は微弱であり、角化が完了する17日胚以降強い発現が認められた。このように、16kレクチンの方が発生のより早い時期に出現し、14kレクチンの発現が遅れることが組織化学的に判明した。in vitro系では、ハイドロコーチゾンによる角化、或いはレチノールによる粘液化性をそれぞれ惹起した皮膚のいずれにおいても、真皮にイソレクチンの発現が2種類とも観察された。電顕的には基底膜、細胞外基質、一部の線維芽細胞の細胞質と核に陽性反応が見られた。以上のように、2種類のイソレクチンは発生の時期によって使い分けが行われており、さらにその発現が角化過程や粘液化性と密接に関係することが示唆された。既に報告したように、表皮と真皮との再結合実験では基底膜構成成分のうちラミニンとフィブロネクチンに対する反応がまず表皮基底細胞の基底面下に沿って斑点状に出現し、その後、IV型-コラーゲン、テネイシンに対する反応が同様に現れ、最終的にこれらの基底膜構成成分の反応は次第に連続になっていくことが明かとなっている。この基底膜形成過程において16kDレクチンは真皮の線維芽細胞において産生され、14kDレクチンより早い時期から基底膜の形成に預かることが明らかになった。
Vertebrate animal existence and internal nature beta-ガラクトシド binding nature レクチンは, ニワThe existence of Toroko and 2 types (molecular weight 14kD and 16kD) has been confirmed.これらのレクチンはGenuine leather に plenty of existence しているが, そのfunctional およびbureau in についてはよく分かっていない. This time, 14kD および 16kD レクチンのニワトリembryonic dermis における bureau is in the basement membrane formation process and the relationship is してin vivo and びにin The in vitro system uses histochemistry to compare the results.光馕的に観看すると、in Ovo series において, 16k レクチンは8, 10, 13th day embryo の strong leather で strong く発appear し て い た の に対On the 15th and 17th day, the dermal growth rate of the embryo was reduced, and on the 20th day, the dermal growth rate of the embryo was reduced. On the one hand, the 14k embryo on the 13th is weak and the embryo is weak, and the cornification is completed on the 17th and the embryo is strong on the 17th.このように、16kレクチンの方が発生のよりEarly periodにappearsし, 14k レクチンの発appears が遅れることがhistochemistry and it is clear that した. in In vitro-based sterilization, sterilization, or mucilage-resistant sterilization There are 2 types of とも観看された which are caused by the skin of the skin and the skin of the skin. The basement membrane, extracellular matrix, cytoplasm and nucleus of a part of the fibroblast cells of the electrode are positive for the reaction. The above noun, 2 kinds of nounおり, さらにその発 appear keratinization process, mucilage and close connection することが Show された. It is reported that the epidermis and dermis are combined together and the basement membrane is composed of ingredients.とフィブロネクチンに対する濜がまずThe lower edge of the basal surface of the epidermal basal cells and the punctate appearance Now, after, type IV-コラーゲン, テネイシンに対する濜が同様にappear, final The components of the basement membrane of にこれらのの濜は级に连続になっていくことが明かとなっている.このBasement membrane formation process において16kD レクチンはDermal dimensional bud cells においてProduction され, 14kD レクチンよりEarly stage から basement membrane の formation にることが明らかになった.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yoshihi Akimoto: "Secretien of ndogenous 16kDbeta-galaotcside-binding lectin from Vitamin A-pretieated ohick embryonic cultured skin" Experimental Cell Research. 205. 251-260 (1993)
Yoshihi Akimoto:“从维生素 A 预处理的胚胎培养皮肤中分泌内源 16kDβ-半乳糖苷结合凝集素”实验细胞研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yoshihiro Akimoto: "Arborizing tahascm network under the rapidly prol,Serating epitheliom of Epulis-roply" Jouvnal of Histochemistry and Cytochemistry. 41. 1718- (1993)
Yoshihiro Akimoto:“在 Epulis-roply 的快速 prol、锯齿状上皮下形成树状 tahascm 网络”《组织化学和细胞化学杂志》。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

秋元 義弘其他文献

新時代の糖尿病学 病因・診断・治療研究の進歩
新时代的糖尿病学:发病机制、诊断和治疗研究进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hart GW;Akimoto Y;野村隆士;秋元義弘;千田隆夫;Hart GW;千田隆夫;秋元義弘,Hart GW,川上速人;秋元 義弘
  • 通讯作者:
    秋元 義弘
新規遺伝子R3hdmlは筋衛星細胞の増殖能を制御し、骨格筋の分化再生を促進する
新基因R3hdml控制肌肉卫星细胞增殖能力并促进骨骼肌分化和再生
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂本 憲一;竹本 稔;古市 泰郎;高橋 恵;秋元 義弘;山本 雅;石川 崇広;前澤 善朗;清水 孝彦;眞鍋 康子;藤井 宣晴;横手 幸太郎
  • 通讯作者:
    横手 幸太郎
末端アルキル側鎖を減炭したアセトゲニンチオフェン誘導体のCOMPARE解析による標的部位の推定
通过碳末端烷基侧链减少的乙酰基噻吩衍生物的 COMPARE 分析估计靶位点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 裕子;池本 守;村上 舞;本車田 悠希;吉川 侑;粂田 奈宝子;後藤 芳邦;辻本 雅文;秋元 義弘;川上 速人;矢ノ下 良平;大田海斗,赤塚明宣,旦 慎吾,岩﨑宏樹,山下正行,小島直人
  • 通讯作者:
    大田海斗,赤塚明宣,旦 慎吾,岩﨑宏樹,山下正行,小島直人
ヒト唾液にはMUC1/APNとDPP IV/CD9を指標とする2種類の細胞外小胞が存在する
人唾液中存在两种类型的细胞外囊泡,以MUC1/APN和DPP IV/CD9为指标。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 裕子;三浦 ゆり;大西 敦;後藤 芳邦;青木 一真;池本 守;本車田 悠希;堤 周平;長島 茉央;廣谷 莉花;武井 亮太朗;秋元 義弘;遠藤 玉夫;矢ノ下 良平
  • 通讯作者:
    矢ノ下 良平
ヒト唾液由来エキソソームの安定性の検討
人类唾液来源的外泌体的稳定性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川裕子;角田 圭;登松 千晴;秋元 義弘;矢ノ下良平
  • 通讯作者:
    矢ノ下良平

秋元 義弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('秋元 義弘', 18)}}的其他基金

Elucidation of the localization and the role of O-GlcNAc-modified actin and phosphorylated actin in the nucleus
阐明 O-GlcNAc 修饰肌动蛋白和磷酸化肌动蛋白在细胞核中的定位和作用
  • 批准号:
    22K06816
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
O-グリコシド結合型N-アセチルグルコサミン転移酵素の組織、細胞における発現
O-糖苷连接的N-乙酰氨基葡萄糖转移酶在组织和细胞中的表达
  • 批准号:
    10877004
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
皮膚分化過程にある細胞外マトリックスとインテグリンの発現……組織細胞化学的研究
皮肤分化过程中细胞外基质和整合素的表达...组织细胞化学研究
  • 批准号:
    07770018
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
表皮基底膜形成過程における内在性β-ガラクトシド結合性レクチンの発現
表皮基底膜形成过程中内源性β-半乳糖苷结合凝集素的表达
  • 批准号:
    06770020
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
表皮基底膜形成過程における表皮と基底膜との接着機構に関する免疫組織化学的研究
表皮基底膜形成过程中表皮与基底膜粘附机制的免疫组化研究
  • 批准号:
    04770022
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
表皮基底膜の形成過程に関する免疫組織細胞化学的研究
表皮基底膜形成过程的免疫组化研究
  • 批准号:
    03770019
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
表皮基底膜の形成過程に関する電顕細胞化学的研究
表皮基底膜形成过程的电镜细胞化学研究
  • 批准号:
    02770023
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似国自然基金

生发止痒液介导头皮微生态调控真皮乳头细胞凋亡改善雄激素性脱发的机制研究
  • 批准号:
    2025JJ50724
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
汽车真皮内饰件描式飞秒激光弱化关键技 术与装备研发
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2024
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
DDR1结合基底膜成分IV型胶原调控真皮黑素细胞进入表皮机制的研究
  • 批准号:
    n/a
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
CD49f-high真皮间充质干细胞在皮肤发育中的作用及机制研究
  • 批准号:
    32370884
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    50.00 万元
  • 项目类别:
    面上项目
不同刚度水凝胶的制备及其对人真皮成纤维细胞衰老的调控机制研究
  • 批准号:
    22377021
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    50 万元
  • 项目类别:
    面上项目
毛囊真皮鞘收缩通过调控毛囊前体细胞命运参与雄激素性脱发发病的机制研究
  • 批准号:
    82304057
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    30 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
基于新型微载体构建可控抗瘢痕形成的微型活性真皮替代物
  • 批准号:
    82372512
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    49.00 万元
  • 项目类别:
    面上项目
基于微制造策略构建真皮替代物表面物理微环境及其促进血管化的实验研究
  • 批准号:
    82372513
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    49.00 万元
  • 项目类别:
    面上项目
LncRNAAdipoq-AS1介导真皮内脂肪细胞脂解分化促进创面愈合的机制研究
  • 批准号:
    2023JJ30779
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
工程化脂肪干细胞真皮基质敷料膜对糖尿病创面的修复机制研究
  • 批准号:
    2023JJ40090
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目

相似海外基金

全身性強皮症における表皮・真皮Regnase-1の役割解明
阐明表皮和真皮 Regnase-1 在系统性硬皮病中的作用
  • 批准号:
    24K19171
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
リンパ管形成機構解明を目指したin vitro光老化真皮層モデルの構築
构建体外光老化真皮层模型,旨在阐明淋巴管形成机制
  • 批准号:
    24K20681
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
白斑真皮線維芽細胞による抗酸化及び免疫調節機構の解明
阐明白癜风真皮成纤维细胞的抗氧化和免疫调节机制
  • 批准号:
    24K11451
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
真皮内汗漏出による線維芽細胞応答を介した汗アレルギーの解明とその抑制因子の探索
阐明皮内汗液渗漏导致的成纤维细胞反应介导的汗液过敏并寻找抑制因素
  • 批准号:
    24K11495
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脱分化脂肪細胞含浸真空凍結乾燥人工真皮による新規な再生医療導入創傷治療材の開発
利用浸渍去分化脂肪细胞的真空冷冻干燥人造真皮开发新型再生医学伤口治疗材料
  • 批准号:
    23K24512
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
真皮免疫細胞に着目した痛覚新規センシング機構の解明
阐明以真皮免疫细胞为重点的新型疼痛感知机制
  • 批准号:
    23K06807
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
皮膚創傷の内固定による瘢痕拘縮抑制と真皮再生誘導の両立とその機序の解明
通过皮肤伤口内固定实现抑制疤痕挛缩和诱导真皮再生并阐明其机制
  • 批准号:
    23K09111
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細胞生着を促進する組織再現人工真皮による皮膚再生医療技術の開発
开发利用可促进细胞移植的组织再生人造真皮的皮肤再生医疗技术
  • 批准号:
    23K15958
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
コストダウンと高機能化により費用対効果を向上させた新規培養真皮の開発
开发新型培养真皮,通过降低成本和高功能性提高成本效益
  • 批准号:
    22K20504
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
脱分化脂肪細胞含浸真空凍結乾燥人工真皮による新規な再生医療導入創傷治療材の開発
利用浸渍去分化脂肪细胞的真空冷冻干燥人造真皮开发新型再生医学伤口治疗材料
  • 批准号:
    22H03253
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了