予測財務情報の開示に関する実証的研究
预测财务信息披露的实证研究
基本信息
- 批准号:05730069
- 负责人:
- 金额:$ 0.45万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、カナダ・オーストラリア企業の予測財務情報の開示実態を明らかにするとともに、その実態の分析を通じて予測財務情報の開示に対する企業の経営管理者の意識を浮き彫りにすることを目的として、カナダ企業301社およびオーストラリア企業300社に対して予測財務情報の作成・開示に関する質問書を郵送し調査を実施した。質問書の回収率はカナダが28.6%(86社)で、オーストラリアが31.0%(93社)であった。調査結果によると、両国とも20%強の企業しか予測財務情報を株主宛年次報告書に開示しておらず、カナダ企業の70.9%(61社)の経営管理者、そしてオーストラリア企業の63.5%(59社)の経営管理者が予測財務情報の開示に反対しているという実態が明らかとなった。企業の経営管理者が予測財務情報の開示に反対する理由として重要なものと考えていたのは、「正確性の欠如」、「利用者の理解力の欠如」、そして「法的責任の重大性」という三点であった。この結果を分析するならば、一般の情報利用者は、予測財務情報には正確性が欠如しているにもかかわらずそれを確実な会計数値と誤解をして投資判断を行い、結果的に損失を被った場合に訴訟等の法的責任問題を経営管理者は最も懸念していることから予測財務情報の開示に消極的にならざるをえないという経営管理者のアティテュ-ドを読み取ることができるのである。つまり、開示に伴うコストが、得られるであろうベネフィットよりも明らかに大きいと経営管理者が考えているということであろう。したがって、今後、予測財務情報の開示を促進していくためには、開示に伴う種々のコストをいかに減少させることができるか、そして情報の目的適合性の質を確保しながらその信頼性の質をいかに高めることができるかにかかっているといえる。そのため、今後は、予測財務情報の監査に基づく信頼性の保証について研究していきたい。
The purpose of this study is to provide information on business information, business information and business information. The company 301 is responsible for the registration of the enterprise 300, which is responsible for the transaction of the business, and is responsible for sending a message to the customer. The response rate was 28.6% (86 clubs) and 31.0% (93 societies). The results show that 20% of the enterprises in the world are responsible for the business information report, and the owners of the annual public information report show that they do not know how to do business every year, and that they are responsible for 70.9% (61 societies) of registered enterprises and 63.5% (59 societies) of registered enterprises. (59) the management of the business is responsible for the business information. The manager of the enterprise is willing to make a statement on the reasons and reasons for the negotiation. There are three important points: the lack of understanding of the users, the lack of understanding of the users, and the importance of the law. The results of the analysis show that there is a lack of accuracy in the use of information, general information users, and transaction information, such as accounting, statistics, statistics and analysis. The result of the result is that the management of the system is responsible for the failure of the management system. The most important thing is that the manager is responsible for the failure of the management system. You can tell the managers of the universities and colleges to make sure that the managers of the university are required to make sure that they do not know how to make sure that the managers of the universities and colleges are required to do so. In the future, the information system will be used to promote the development of the information system. In the future, the information will be displayed in order to ensure that the information is not available. In the future, the information system will be used to promote the development of the information system. In the future, the information monitoring system is based on information protection and research.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
浦崎直浩: "将来指向的財務情報の概念的フレームワーク" 商経学叢. 40. 79-88 (1993)
Naohiro Urasaki:“面向未来的金融信息的概念框架”《商业与经济研究杂志》40. 79-88 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
浦崎直浩: "予測財務情報の開示に関する経営管理者の意識-カナダにおけるアンケート調査結果の分析を中心として-" 商経学叢. 40. 203-216 (1993)
Naohiro Urasaki:“企业管理者对预测财务信息披露的意识——以加拿大问卷调查结果为重点的分析”《商业与经济研究杂志》40. 203-216 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
浦崎直浩: "予測財務情報の特性に関する検討" 商経学叢. 40. 371-380 (1994)
Naohiro Urasaki:“预测性金融信息特征的研究”商业与经济研究杂志 40. 371-380 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
浦崎 直浩其他文献
外貨建のれんの会計処理と表現の忠実性について
外币商誉和诚实信用的会计处理
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 隆敏;田中弘;蟹江 章;蟹江 章;向 伊知郎;友杉 芳正;佐藤 倫正;徳賀 芳弘;徳賀 芳弘;木村 彰吾;Kimura Shogo;野口 晃弘;浦崎 直浩;浦崎 直浩;白木 俊彦 - 通讯作者:
白木 俊彦
無形資産評価の展開-資本市場へのインプリケーション
无形资产评估的发展——对资本市场的影响
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 隆敏;田中弘;蟹江 章;蟹江 章;向 伊知郎;友杉 芳正;佐藤 倫正;徳賀 芳弘;徳賀 芳弘;木村 彰吾;Kimura Shogo;野口 晃弘;浦崎 直浩;浦崎 直浩;白木 俊彦;白木 俊彦;吉田 康英;挽 直治;朴 恩芝;中條 良美 - 通讯作者:
中條 良美
会計情報の信頼性に関する考察
关于会计信息可靠性的考虑
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 隆敏;田中弘;蟹江 章;蟹江 章;向 伊知郎;友杉 芳正;佐藤 倫正;徳賀 芳弘;徳賀 芳弘;木村 彰吾;Kimura Shogo;野口 晃弘;浦崎 直浩 - 通讯作者:
浦崎 直浩
会計倫理教育の実態分析
会计职业道德教育现状分析
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 隆敏;田中弘;蟹江 章;蟹江 章;向 伊知郎;友杉 芳正;佐藤 倫正;徳賀 芳弘;徳賀 芳弘;木村 彰吾;Kimura Shogo;野口 晃弘;浦崎 直浩;浦崎 直浩 - 通讯作者:
浦崎 直浩
浦崎 直浩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('浦崎 直浩', 18)}}的其他基金
Database Construction of SMEs and Tax Accounting Terminology for Development of Translation Corpus
中小企业数据库建设与税务会计术语翻译语料库开发
- 批准号:
22K01827 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
財務報告の意思決定有用性と間接的検証可能性の関連性に関する研究
决策有用性与财务报告间接可验证性关系研究
- 批准号:
19K13859 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
四半期財務情報の投資意思決定有用性に関する実証研究
季度财务信息对投资决策有用性的实证研究
- 批准号:
10J09372 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
会計基準の投資意思決定有用性に関する原理的考察と新たな方法論構築
会计准则对投资决策有用性的理论研究及新方法论的构建
- 批准号:
20653026 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
意思決定-有用性アプローチが大陸系諸国の会計制度におよぼした影響に関する研究
决策效用方法对大陆国家会计制度影响的研究
- 批准号:
03853019 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)