原始星の質量に対する分子雲の外圧の影響
分子云外部压力对原恒星质量的影响
基本信息
- 批准号:06740190
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)本研究の目的分子雲内部で形成される星の質量がどのようにして決まるのかと言う問題は、未だに解決されていない天文学上の大問題の一つである。近年になって、高温かつ高圧の電離水素領域(HII領域)中にある分子雲では、HII領域外の分子雲中で生まれている星よりも、数倍重い星が形成されていることが示唆されつつある[1,2]。HII領域内外での分子雲の物理状態の最大の違いは、分子雲に加わる外圧の大きさである。分子雲の外圧の大きさが、そこで形成される星の質量にどのように影響しているのかを観測的かつ統計的に調べることが、本研究の目的である。(2)現時点での研究結果本研究の目的を遂行するためには、HII領域外の孤立した分子雲と、電子温度・密度の違う複数のHII領域中の分子雲の観測を行なうことが必要である。研究を開始するにあたり、まずサンプルとなる分子雲の選定を行ない、HII領域内外の分子雲のカタログを作成した[3]。ところで、HII領域内の分子雲の方が、そうでないものよりも重い星を形成しているという[1,2]の観測例は、分子雲の質量の決定精度に問題がある。大掛かりな観測を始める前に、はたしてその傾向がリアルか否かを確かめる必要があった。そこで次に、選定された分子雲のうち4個の分子雲で、詳細な観測を試験的に行なった[4,5,6]。この結果、やはりHII領域中の分子雲のほうが、質量的に2-3倍重い星を形成していることが分かった。以上が現時点での研究結果である。本研究を選定した全ての分子雲に拡張し、統計的に検討することを現在計画している。来年度初頭には、観測プロポーザルを野辺山宇宙電波観測所に投稿する予定である。1.Sugitani et al.1987,Astrop.J.,342,L872.Dobashi et al.1994,Asrtop.J.,submitted3.Dobashi et al.1994,Astrop.J.Suppl.,95,4194.Dobashi et al.1994,Astron.J.,107,2148Abraham et al.1995,Astron.Astrop., acceptedDobashi et al.1995,Publ.Astron.Soc.Japan,submitted
(1) purpose の this study internal で molecular cloud formation さ れ る star の quality が ど の よ う に し て definitely ま る の か う problem は と words, not だ に solve さ れ て い な い の big problem in astronomy の a つ で あ る. Recent に な っ て, high-temperature か つ high 圧 の ionized water element field (HII) に あ る molecular cloud で は, HII の outside the molecular cloud で raw ま れ て い る star よ り も several times, heavy い star が form さ れ て い る こ と が in stopping さ れ つ つ あ る [1, 2]. Both inside and outside the HII field, the physical state of the で <s:1> molecular cloud <e:1> is at its maximum and <s:1> is in violation of the <s:1> で, and the molecular cloud に combined with わる external pressure is at its largest <s:1> さである. Outside the molecular cloud の 圧 の big き さ が, そ こ で form さ れ る star の quality に ど の よ う に influence し て い る の か を か 観 measured つ statistics に adjustable べ る こ と が purpose, this study の で あ る. (2) the present point で の を carries out research results of this study の purpose す る た め に は, HII areas outside の isolated し た と molecular cloud, electron temperature, density の violations う plural の HII field の molecular cloud の 観 measuring line を な う こ と が necessary で あ る. Research を began す る に あ た り, ま ず サ ン プ ル と な る の molecular cloud line selected を な い, HII fields inside and outside の molecular cloud の カ タ ロ グ を made し た [3]. と こ ろ で, HII field の の が, molecular cloud そ う で な い も の よ り も heavy い star を form し て い る と い う [1, 2] の 観 example は, molecular cloud の quality の decision accuracy に が あ る. Big hang か り な を 観 test beginning め る に, は た し て そ の tendency が リ ア ル か no か を か indeed め る necessary が あ っ た. そ こ で に, selected さ れ た molecular cloud の う ち four の で molecular cloud, detailed な 観 を measurement test of line に な っ た (4 and 6). The <s:1> を results, the や, や, and <s:1> molecular clouds in the HII domain ほうが ほうが, and the に2-3 times the mass of the <s:1> star を を form the <s:1> て, る, る, とが, とが, とが, った and った った respectively. The above が current point で が research results である. This study selected し を た full て の に molecular cloud company, zhang し, statistical に beg す 検 る こ と を now plan し て い る. To annual initially に は, 観 プ ロ ポ ー ザ ル を wild 辺 mountain waves 観 universe by measuring contribute に す る designated で あ る. 1.Sugitani et al.1987,Astrop.J.,342,L872.Dobashi et al.1994,Asrtop.J.,submitted3.Dobashi et Al. 1994, Astrop. J.S uppl., 95419, 4. Dobashi et al., 1994, Astron. J., 107214 8 Abraham et al., 1995, Astron. Astrop. acceptedDobashi et al.1995,Publ.Astron.Soc.Japan,submitted
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
P.ABRAHAM K.DOABSHI(他3名): "MOLECULAR MATERIAL AND YOUNG STELLAR OBJECTS IN THE L1188 DARK CLOUD COMPLEX" Astronomy and Astorophysics (accepted). (1995)
P.ABRAHAM K.DOABSSHI(和其他 3 人):“L1188 暗云复合体中的分子物质和年轻恒星物体”天文学和天体物理学(1995 年已接受)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.DOBASHI(他3名): "MOLECULAR CLOUDS IN CYGNUS.I.A LARGE SCALE 13CO SURVEY" Astrophysical Journal Supplement. 95. 413-456 (1994)
K. DOBASHI(和其他 3 人):“CYGNUS.I.A 大规模 13CO 调查中的分子云”天体物理学杂志增刊 95. 413-456 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.DOBASHI(他4名): "A MOLECULAR CLOUDS AND A CO OUTFLOW ASSOCIATED WITH IRAS22134+5834" Astronomical Journal. 107. 2148-2152 (1994)
K. DOBASHI(其他 4 人):“与 IRAS22134+5834 相关的分子云和 CO 外流”《天文学杂志》107. 2148-2152 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
土橋 一仁其他文献
レーザーコンプトン散乱準単色X線の医療イメージング応用
激光-康普顿散射准单色X射线的医学成像应用
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大崎 茂樹;橋詰 章雄;西村 淳;大西 利和;村岡 和幸;小川 英夫;前澤 裕之;土橋 一仁;1.85m鏡グループ;T.Nakamura;T. Ohsawa;Koichi Hamaguchi;黒田 隆之助 - 通讯作者:
黒田 隆之助
Digitized Sky Survey I を利用した暗黒星雲の全天探査
- DOI:
- 发表时间:
2002-06 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土橋 一仁 - 通讯作者:
土橋 一仁
1.85m電波望遠鏡による馭者座暗黒星雲の一酸化炭素輝線の観測
使用1.85m射电望远镜观测暗星云Scatella的一氧化碳发射线
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大崎 茂樹;橋詰 章雄;西村 淳;大西 利和;村岡 和幸;小川 英夫;前澤 裕之;土橋 一仁;1.85m鏡グループ - 通讯作者:
1.85m鏡グループ
Micrometastatic p53-positive cells in the lymph nodes of non-small-cell lung cancer : prognostic significance
非小细胞肺癌淋巴结微转移p53阳性细胞:预后意义
- DOI:
10.11501/3154746 - 发表时间:
1997 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土橋 一仁 - 通讯作者:
土橋 一仁
土橋 一仁的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('土橋 一仁', 18)}}的其他基金
昼間の教室からの天体観測を可能にする遠隔観測システムとモデル授業の開発
开发远程观测系统和模型课程,使白天能够在教室进行天文观测
- 批准号:
24K00463 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高輝度LEDを利用した温室効果実験器開発への挑戦
使用高强度 LED 开展温室效应实验的挑战
- 批准号:
22K18618 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
温室効果の検出に挑戦する
尝试检测温室效应
- 批准号:
21650205 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
分子雲コアの中心でダストの成長を探る
探索分子云核心中心的尘埃生长
- 批准号:
18026003 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
インターネットを活用した「暗黒星雲博物館」の作成
利用互联网打造“暗星云博物馆”
- 批准号:
14022214 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大質量原始星のディスク・分子流システムの力学
大质量原恒星盘/分子流系统的动力学
- 批准号:
11740122 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
原始星の最大光度の測定
测量原恒星的最大光度
- 批准号:
10147204 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
原始星に付随する分子流と高密度ガスの相互作用の研究
分子流与原恒星相关致密气体之间相互作用的研究
- 批准号:
05740161 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
星間物質の精査を軸とした宇宙線拡散過程の探究
探索宇宙射线扩散过程,重点检查星际介质
- 批准号:
24H00246 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
X線と電波で探る星間物質の進化
利用 X 射线和无线电波探索星际介质的演化
- 批准号:
23KJ0322 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
赤外線大規模観測で解き明かす、超新星残骸における星間物質の進化
通过大规模红外观测揭示超新星遗迹中星际介质的演化
- 批准号:
14J03161 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
星間物質の精査によるガンマ線超新星残骸の探求
通过检查星际介质寻找伽马射线超新星遗迹
- 批准号:
24224005 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
原始惑星系円盤形成期における物質進化の理論的研究:星間物質から惑星系物質へ
原行星盘形成过程中物质演化的理论研究:从星际物质到行星物质
- 批准号:
11J02024 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超新星残骸中における高温プラズマ化した噴出物と星間物質の進化の観測的研究
超新星遗迹中高温等离子体喷射物和星际介质演化的观测研究
- 批准号:
10J01677 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
南極サブミリ波望遠鏡銀河面サーベイによる星間物質進化の研究
利用南极亚毫米望远镜银河表面巡天研究星际介质演化
- 批准号:
08J01410 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
VLBIによって変動の大きな活動銀河核の観測を行い、その変動の原因と考えられる星間物質の研究を行う
我们将使用VLBI观测具有大波动的活动星系核,并研究被认为是造成这些波动的星际介质。
- 批准号:
07F07808 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
円盤銀河における磁場と宇宙線及び多相星間物質の大域的構造の研究
研究盘状星系中磁场、宇宙线和多相星际介质的整体结构
- 批准号:
18026005 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
星間塵の組成・大きさから見る星間物質循環
从星际尘埃的成分和大小看星际环流
- 批准号:
18026001 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas