ロバスト制御のためのモデリングと制御
鲁棒控制的建模和控制
基本信息
- 批准号:06750435
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は,つぎのことを明らかにした。1.低感度でロバスト安定な制御系を構築するには、制御対象の相対次数が正確にわかるとよいことが知られている。正確に制御対象の相対次数がえられない場合でも、指定した角周波数領域で低感度特性を保ちつつロバスト安定性を満足する制御系を与えうるモデルの条件を明らかにした。ナイキストの定理からえられる条件||T(s)△(s)||∞を展開し、十分条件として|G(jw)/Gm(jw)|<(1-|T(jw)|VT(iw)|(∀ω∈R)をえる。ただし、G(s)は制御対象、Gm(s)はモデル、T(s)は相補感度関数、△(s)はモデル誤差とする。T(s)をさきに決め、さきの条件を満足するモデルの条件を求める。さきの条件を満足するモデルはつぎのようにまとめられる。(a)原点に2個以上の極を持たせる(b)ゲインを適当な大きさ以上に選ぶ2.(1)の条件は、||T(s)||∞【less than or equal】1が成立する場合のみ満足できるので、状態フィードバック、オブザーバと自由パラメータを用いた制御系で、(1)の条件を満足するための条件を明らかにした。これは、有界実の定理を用いて、制御対象自身が安定であればよいことが明ら3.以上のことをふまえて、モデリングのアルゴリズムと制御系設計のアルゴリズムを構築した。本補助金により購入したコンピュータを用いてシミュレーションを行い本設計法の有効性を確認した。4.今後は、不安定な制御対象に対し、相対次数が正確にわからない場合でも低感度でロバスト安定な制御系を構築する方法を検討する。具体的に方法としては、制御対象に並列補償器を加えることにより達成できる感触があり現在研究中である。
This year, the year before, the year before, the year before. 1. Low sensitivity, stable control system construction, control object, the number of times to correct, to know Correct control of the number of times the image is opposite, specify the angular frequency range, low sensitivity characteristics, stability, control system, and conditions of the image are clearly defined. The theorem of|| T(s)△(s)|| ∞ expansion, ten conditions| G(jw)/Gm(jw)|<(1-|T(jw)| VT(iw)|(∀ω∈R)をえる。, G (s) T(s) The conditions are sufficient to prevent any damage. (a)2 or more poles at origin (b) 2 or more poles at origin (b) 2. (1)Conditions|| T(s)|| ∞ [less than or equal] 1 is true, the condition is sufficient, the state is sufficient, the condition is sufficient, and the condition is clear. 3. The above theorem is applied to control the stability of the object itself. This grant is valid for the purpose of identifying the nature of the design. 4. In the future, we will discuss how to construct a stable control system for low sensitivity in the case of correct number of phases. Specific methods to control the image parallel compensator to achieve the feeling of now in the study
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 功其他文献
メタマテリアル構造を用いた振動発電デバイスにおける圧電層膜厚の最適化
利用超材料结构的振动发电装置中压电层厚度的优化
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市毛亮;栗山頌明;海野陽平;塚本拓野;端倉弘太朗;山田 功;鈴木孝明 - 通讯作者:
鈴木孝明
可搬型重力勾配計のためのデータ収集系の開発
便携式重力梯度仪数据采集系统的研制
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
彦坂 太一;潮見 幸江;渡邉 駿介;松田 耀旬;山本 竜典;薛 凱倫;山田 功 - 通讯作者:
山田 功
Two Generalizations of the Projected Gradient Method for Convexly Constrained Inverse Problems--Hybrid steepest descent method, Adaptive projected subgradient method (数値解析と新しい情報技術 研究集会報告集)
凸约束反问题投影梯度法的两种推广--混合最速下降法、自适应投影次梯度法(数值分析与新信息技术研究会议报告)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 功;小倉 信彦 - 通讯作者:
小倉 信彦
不動点理論と最適化理論の融合による新しい信号処理[ワークショップ講演]
结合定点理论和优化理论的新型信号处理[研讨会讲座]
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
N. TAKAHASHI;I. YAMADA;Isao Yamada;I. YAMADA;山田 功 - 通讯作者:
山田 功
山田 功的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 功', 18)}}的其他基金
次世代人間機械協調システムのためのサイバーフィジカル制御の創出
为下一代人机协作系统创建网络物理控制
- 批准号:
21K03930 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
階層構造を持つ確率的凸最適化アルゴリズムの開発と大規模機械学習問題への応用
层次结构随机凸优化算法的开发及其在大规模机器学习问题中的应用
- 批准号:
19H04134 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
異常通信の発生要因特定能力を備えた次世代ネットワークトモグラフィの開発
开发能够识别异常通信原因的下一代网络断层扫描技术
- 批准号:
18K19804 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
可換代数と凸解析の計算技法に基づく信号処理アルゴリズムの開発とその応用
基于交换代数和凸分析计算技术的信号处理算法及其应用的开发
- 批准号:
04F04037 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
位相情報を積極的に用いた制御系設計とシステム同定,構造の同時設計に関する研究
利用相位信息进行控制系统设计、系统辨识和同步结构设计的研究
- 批准号:
10750330 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
新しい多次元準同型変換の理論と応用に関する研究
新型多维同态变换理论与应用研究
- 批准号:
07750406 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ロバスト制御のためのモデリングに関する研究
鲁棒控制建模研究
- 批准号:
07750473 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
自己教育力を育てる教育課程の開発 内容の個性化,指導の個別化を目指して
开发教育课程以培养自我教育能力 追求内容和教学的个性化
- 批准号:
61907047 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
物理教材の学習状態から見たブランチパターンについて
从物理教材学习现状看分支模式
- 批准号:
X00220----491311 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
コンピュータシュミレーションによる物理教材の開発の試用
计算机模拟物理教材的试制
- 批准号:
X00220-----90761 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)