帰納的学習を用いたかな漢字変換手法に関する研究

基于归纳学习的假名汉字转换方法研究

基本信息

  • 批准号:
    06858039
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

我々は,人間の言語及び知識獲得能力の解明とその実現を目的として研究を行なっている.このような研究はこれまでいくつか存在するが,工学的に有効なシステムを完成するまでに至っていないのが現状である.このような問題に対して,我々は,本研究でこの言語及び知識獲得能力を工学的に実現する一つの試みとして,入力べた書き文とその漢字かな混じり文より帰納的に語の読みと表記を獲得し,その獲得状況及び変換精度に基づく確実性の高い語より順に変換するという帰納的学習によるべた書き文のかな漢字変換手法を提案し,その有効性を確認するための実験を行った.本手法は,変換処理,学習処理,フィードバック学習処理の三つの部分より構成される.変換処理では,べた書き文が入力されるとそれまでの学習により獲得された語によって語の当てはめが行なわれる.学習処理では,入力べた書き文と校正済みの変換結果より共通部分を手掛りに語候補を得る.次に,この語候補同士の共通部分と差異部分を抽出することにより語を獲得する.最後にフィードバック学習処理では,変換結果と校正された変換結果を比較することにより正しく変換した語と誤って変換した語を決定し,正しく変換した語の尤度を上げ,誤って変換した語の尤度を下げる.本手法は辞書が空の状態からでも学習機能により語を獲得することができるので,辞書を個人毎に自動的に作成することが可能,個人用辞書とすることにより辞書容量を少なくできる,未登録語の自動登録が可能,初期辞書作成の労力を回避できるという利点がある.本年度は,本手法に基づく実験システムを作成し,異なる4分野の論文40編を用いて本手法の学習機能による適応性能を確認するための実験を行なった.実験の結果,4分野すべてにおいて90%以上の精度が得られ,べた書き文のかな漢字変換における本手法の有効性が確認された.
I am interested in understanding the language and knowledge acquisition capabilities of the human world. This research is not only existing, but also engineering is being completed. In response to these questions, I would like to propose some suggestions on how to change Chinese characters into Chinese characters in this study, such as the acquisition of Chinese characters, the acquisition of Chinese characters, and the accuracy of Chinese characters in this study. It is necessary to confirm the nature of the project. This technique is composed of three parts: change processing, learning processing, and learning processing. In addition to the above, the author has also studied the language and the behavior of students. Learning process: input force: text: correction: change result: common part: hand hanging: candidate: gain. The common part of the candidate is extracted from the candidate. Finally, the conversion result is corrected and the conversion result is compared. The method is to obtain the dictionary from the empty state, to create the dictionary automatically for the individual, to reduce the dictionary capacity, to automatically register the unregistered words, to avoid the initial dictionary creation. This year, the basic system of this method was created, and the 40-part paper was used to confirm the learning function of this method. As a result, more than 90% accuracy was obtained in 4 fields, and the effectiveness of this method was confirmed.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kenji ARAKI,Yoshio Momeuchi,Koji TOCHINAI: "Evaluation for adaptability of Kana-Kanji translation of non-segmented Japanese Kana sentenies using inductive learning" Proceedings of the Pacibic Association for Computational Linguintis Second Conference(PACL
Kenji ARAKI、Yoshio Momeuchi、Koji TOCHINAI:“使用归纳学习对非分段日语假名句子的假名-汉字翻译的适应性进行评估”太平洋计算语言协会第二届会议论文集(PACL)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

荒木 健治其他文献

心を交わす人工知能: 言語・感情・倫理・ユーモア・常識
交流心灵的人工智能:语言、情感、道德、幽默、常识
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荒木 健治;ジェプカ・ラファウ;プタシンスキ・ミハウ;ディバワ・パヴェウ
  • 通讯作者:
    ディバワ・パヴェウ
テキスタイルのチカラ
纺织品的力量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永渕 景祐;木村 泰知;荒木 健治;深津裕子(責任編集)
  • 通讯作者:
    深津裕子(責任編集)
音声認識・言語理解性能や状況の違いによるタスク指向音声対話の言語的・音響的特徴の比較
基于语音识别和语言理解性能和情境差异的任务导向口语对话的语言和声学特征比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤 敏彦;山田 真也;荒木 健治
  • 通讯作者:
    荒木 健治
国会会議録を用いた事前学習済みELECTRAの構築と政治ドメインのタスクによる検証
使用议会会议记录构建预训练的 ELECTRA 并使用政治领域任务进行验证
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永渕 景祐;木村 泰知;荒木 健治
  • 通讯作者:
    荒木 健治
タスク指向対話における相互の対話意図を考慮した対話リズムの分析
任务导向对话中考虑双方对话意图的对话节奏分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤原 敬記;伊藤 敏彦;荒木 健治
  • 通讯作者:
    荒木 健治

荒木 健治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('荒木 健治', 18)}}的其他基金

Development of standard database for evaluating the fun of humor considering contextual information
开发标准数据库,用于考虑上下文信息评估幽默的乐趣
  • 批准号:
    21K12007
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ユーモアを理解し生成するシステムの実現
实现一个理解并产生幽默的系统
  • 批准号:
    06F06775
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
動物の鳴き声とその行動の組からの帰納的学習による動物の鳴き声の言語への変換
通过对动物声音及其动作的归纳学习,将动物声音转换为语言
  • 批准号:
    14658097
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
遺伝的アルゴリズムを用いた帰納的学習による機械翻訳手法における交叉位置決手法
使用遗传算法的归纳学习的机器翻译方法中的交叉定位方法
  • 批准号:
    09878070
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
学習に基づいた形態素解析手法に関する研究
基于学习的形态分析方法研究
  • 批准号:
    02855098
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

視線情報を用いたかな漢字変換時の認知行動モデル構築と作業集中度推定への応用
利用注视信息构建假名汉字转换过程中的认知行为模型及其在估计工作专注水平中的应用
  • 批准号:
    21K17787
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
キーワード抽出方式によるべた書き文のかな漢字変換に関する研究
基于关键词提取方法的实体文本假名汉字转换研究
  • 批准号:
    60580015
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
かな漢字変換を中心とした日本語入力システムの開発
开发以假名汉字转换为中心的日语输入系统
  • 批准号:
    X00120----488007
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了